トーサポブログ~願えば、夢は必ず叶う~

~人生と経営のヒントがここにある!~

X理論、Y理論~人を動かすための対照的な考え方!?~

2017-09-19 22:14:17 | ビジネス
こんにちは!
夢を信じるコンサルタントの池田です。

今回は、「Ⅹ理論、Y理論」について考えてみたいと思います。
「Ⅹ理論、Y理論」とは・・・
X理論は、人は生来仕事が嫌いで、強制されたり命令されないと仕事をしないとする考えで、
Y理論は、人は仕事が嫌いということはなく、目標達成のためには自ら進んで働くものである
とする考えです。

この理論は、アメリカの心理学者のマクレガーが提唱したもので、動機づけに関する
対照的な理論です。

X理論は、人間を生来怠け者とする性悪説的な考えに基づいています。
マズローの欲求段階説における低次欲求(「生理的欲求」や「安全の欲求」)を多く持つ人に
当てはまり、強制や命令による管理が必要で、目標達成のためには「アメとムチ」を使った
マネジメントが有効となります。

一方、Y理論は、人は進んで仕事をしたがるものであり、自己実現のために自ら進んで
行動するという性善説的な考えに基づいています。
マズローの欲求段階説における高次欲求(「承認の欲求」や「自己実現の欲求」)を多く持つ人に
当てはまり、目標や責任を与えることでモチベーションを高める方法が有効となります。

経営者は社員のモチベーションを高め社員が自発的に行動するような環境を整えなければ
なりません。
低次欲求が満たされている現代においては、Y理論に基づいた管理が必要となり、
Y理論に基づく管理のためには、会社の目標が必ず必要となります。

経営者は会社の目標を設定し、社員にその目標を浸透させなければなりません。
社員に目標が浸透し、社員のモチベーションを高めることができれば、
いつか必ず成功にたどり着けるはずです。

私はそう信じています!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

最後までお読みいただきありがとうございます。

池田税理士・中小企業診断士事務所のHP