自転車 乗るぞ

読破した本、自転車、携帯で撮ったなにげない風景について

安曇野・松本・蓼科・飯田旅行2

2008年03月29日 | 携帯で撮った風景
宿泊翌日
まずは蓼科周辺の散策

滝を見に横谷渓谷へ

横谷渓谷


乙女滝


渓谷の散策道を歩く
途中、かちかちに凍った雪の上をすべりながらも歩く
そうしたら、こんな光景に出会えました
地肌からしたたる水滴が凍って、こんな風になりました


さて、帰り道に寄るところがないかなーと
飯田の伊那谷道中に寄りました
ここのラーメン・ソースかつどん おいしかったー
でも入場料が1300円/人は高い・・・もう一度は行かないなー

伊那谷道中


安曇野・松本・蓼科・飯田旅行1

2008年03月28日 | 携帯で撮った風景
08-3/22,23と家族旅行

蓼科に宿泊するのは決めたけど、周りの山はまだ雪の中
ということで信州の平地の観光地めぐり

まず最初は
安曇野大王わさび農園1


安曇野大王わさび農園2

気温は20度弱ということで、ポカポカ陽気
わさびソフトクリームはいまいちだったけど
わさびコロッケはおいしかった
お土産で売っていたわさびえびせんはとてもおいしかった



国営アルプスあづみの公園

なんとなく行った公園
広いしきれいな公園でした
気温はぐんぐん上昇するし雲ひとつない空
とても暑く感じました


松本城1


松本城2

寄るところもないので、松本城の中まで見てきました
国宝の四城のひとつだってことです
(他は姫路・彦根・犬山)


今日の宿泊はここ
コテージで子供達は大喜び
お風呂もとても立派、照明が全て間接照明で趣があった
夕食はバイキングでのんびりたくさん食べました

テラス蓼科1


テラス蓼科2






080309_名古屋ドームドラvs楽天

2008年03月24日 | 携帯で撮った風景
08-3-9 子供と名古屋ドームへオープン戦を見に行った

中日VS楽天

オープン戦だから
川上・朝倉・岩瀬といった豪華な投手リレーが見られました

席は内野席の一番前で
ネットは邪魔だったけど、足元は広いし
アップ中の選手が近くで見られて良かった
(立浪が目の前を通った やっぱ格好いいなー)


08-3-15 浜名湖一周サイクリング

2008年03月16日 | 自転車で走る
08-3-15
友人と二人で浜名湖一周サイクリング
快晴・弱風で良いコンディションでした

三ケ日インターを降りて、青少年の家のそばの駐車場からスタートして
時計と反対周りに一周しました

途中の休憩以降、ガクッと力が入らなくなってしまったけど
なんとか無事行ってこれました

体力強化しなくちゃ

一周のデータ
距離      64.9Km
走行時間   203分(除 休憩)
消費カロリー 1782kcal
平均速度   19.1km/h
最高速度   43.0km/h
心拍数平均  110
心拍数最高  204


スタート直後の光景


礫島を望む


新居の関所跡


館山寺から東名高速を望む
友人と勢いにまかせて山登りしたけど、さすがに途中で自転車を押しました
一人だったらきっと登らなかったけど、誰かと一緒だと
いつもの自分ならしないことも出来て良かった
・・・その後、へばったけど・・・



自転車通勤

2008年03月11日 | 自転車で走る
今年から自転車通勤(と言っても、片道5km)を始めるぞ
と宣言しながら
新年会やら出張やらで2日/週程度しか出来ていませんでしたが

先週は、やっと5日連続が出来ました
その分、週末はお休みでした
(代わりに、近くの公園を3kmウォーキングしましたが)

おかげで夜はすぐ眠くなる
朝は眠いのですが、新鮮な空気を吸ううちに活性化されているような気がする
と健康的です

今週は月曜日が雨だったので、乗れなかった

こうして、自転車通勤が続けば良いと思います
(体重・体脂肪はみじんも変わりませんが
 お腹は少し引っ込んだような気がします・・・気がね)

本当に良いのかなー

2008年03月11日 | ひとりごと
最近の世の中を見ていて感じる疑問

・便利な世の中になることが本当に良いこと?
 今まで、便利になること・裕福になることを追い求めて
 人類社会はここまで発展してきた
 でも、随所で矛盾が出てきた

①30~40年前は公害という負の遺産を持った
 公害対策を打ったこともあるが、公害を遥かに上回る自然があり
 地球全体としてバランスを取れてきた
②昨今、地球規模で自然のバランスが崩れてきた

と、①②については誰もが思い、報道されない日はない
でも、最近感じ始めたのは
生活が豊かになることは、人間としての本能を奪うのではないかということ
身の回りでいっぱいおきている

1)パソコンを使うことで、文字を書く機会が減り、字を忘れる
 →脳の退化を防ごうと脳トレが流行する
2)自動車、電車の発達により、体を動かす習慣がなくなりメタボに
 →「楽して痩せよう」という幻想は「あるある大辞典」の幻想と共に去り
  「やっぱ苦行を積まないと」ということから、ビリーズブートキャンプの流行
  自転車が流行っているのも同じ傾向かも
  (自転車によって、バランス感覚がよみがえってきてます)
3)同様のことはそこら中で起きている
 ・カーナビのおかげで道に迷わない→道を覚えない、寄り道してしまうことがない
 ・乗り換え検索のおかげで最適電車に乗れる→ダイヤ表を見る力がなくなる、知らない土地で迷う意外な経験がなくなる
 ・やわらかい食べ物のおかげで噛まない、早食い→顎が発達せず歯並びが悪い、早食いによるメタボ
 ・メールによって、スピーディなコミニュケーションが出来るようになった一方で
  →固定電話で電話を取り次いでもらい方がわからない若者
  →親睦会のお店までの経路を案内するのを忘れる若い幹事さん
  (すぐ対応できる → 事前の段取りの欠如を誘発) 

といったことがあげられる
要は、人間は不便なことを経験することにより、能力を向上させてきたから
便利なぬるま湯に浸っていると人間としての能力が落ちていくということ

そして、そんな中には意外な驚き・感動・刺激もない
だから、豊かな生活の中であえて不便な経験をさせるツアーが売れる
(ミステリー列車とかツアーとか)

でも、本当は違うと思う
・手書きで文を書く、字を間違えてケシゴムで消しながら憶える
・自動車で行くところを自転車に変える、自転車で行けるところを歩く
 そうすると意外な発見がある、身近な日常の中に新鮮な刺激がある
・カーナビ、乗り換え検索無しで旅行に出かける
 道・電車を間違える、焦って土地の人に尋ねることで出会いがある
 記憶が鮮明になる、旅の記憶なんて楽しいことじゃなくて、ドキドキしたことが
 記憶に残るもんです

みんな一人一人が不便な経験をすることは
①エコにも結びつく が、それ以上に大切なのは
②自分自身の本能の力を落とさないことに結びつく

便利で裕福な生活をしながら、不便なことに喜び・感動に見出している
今の世の中って、冷静に考えるとすごく変だ
(とはいえ、「不便な生活を送れ」と言われても困ると思うけど)

でも
不便なことを経験するのは、「自分自信の本能の力」を落とさない
ありがたい経験と思うと、がんばってみようと思えるような気もします

自動車関連のシステムの業界にいる人間が言うべきことではないかもしれないけど
クルマとパソコンほど便利なものはないけど、あれ程、人間固有の野生の力を落とす可能性の高いものはないと思うなー


ラーケンのボトルが当たった

2008年03月09日 | 携帯で撮った風景
08-3-8 抽選が当たった

応募していたことも忘れていたんだけど
山と渓谷社からプレゼントが届いた

自転車人9号で募集されていたwebアンケートに答えたら
ラーケンのボトルがあたった

SIGGのボトルもあるけど、やっぱりうれしいです



前も自転車のパーツが当たったこともあります
抽選って地道に応募してみるもんですね

ウォークマン

2008年03月08日 | ひとりごと
08-3-1 ウォークマンNW-A918を購入した



・8GBも容量があるから、今までにPCに取り込んでいた曲が全て入った
・ワンセグもよく見える
・写真の取り込みができるので
 過去の家族の写真をたくさん取り込んだ

結構、出来がいいと思う

クルマの中でもFM波を使って聞くことが出来る
(もちろん、それ用の機器を買ったけど)

長く使えそうです おすすめです