自転車 乗るぞ

読破した本、自転車、携帯で撮ったなにげない風景について

初詣(草薙神社) & 登呂遺跡

2006年01月03日 | 歴史について
06年正月の初詣
例年ならば実家(静岡県)近くの法多山(袋井市)へ行きますが
あまりにもワンパターンということで、他の寺社を探しました。
GOOGLEで「静岡県 初詣」とヒットしたHPを元に草薙神社にしました。
例え有名でも由緒も知らない(聞いてもよく理解できない)ような神社仏閣より
興味が持てるところにしてみたかっただけです。
場所は静岡市(旧清水市)。
草薙といえば、SMAPの草薙君でもなく、清水エスパルスのホームでもなく
ヤマトタケル(日本武尊)の持っていた剣に由来するものです
(と、ここまでは書けるけどそれ以上のことは良く知らない
 ・・・ので早速、図書館で子供向けのヤマトタケルの本を予約しました)

さて草薙神社にあったヤマトタケルの像です

おおまかな神社の由来です



つくづく今回はITのありがたみを感じました
草薙神社を見つけたのも、PC+検索サイトのおかげ
道中を無事誘導してくれたのはNAVIのおかげ

NAVIについて言えば、今までは「ナビを使っていると土地勘がつかない」と
否定的な気持ちを持ちながら、約3年使って来ましたが
今回ばかりは
「地図を頼りでは心配で行かなかった」かもしれないところに行く気になった
ということで、考え直すと
「土地勘なんてつかなくていいじゃない、それより行ってみたいところに
 連れていってくれる、道を探すことに力を注ぐよりも目的地をよく考えることに注力するための装置」
でもあったんだなと思いました。
クルマの運転をしての感想ですが、草薙神社は
決して走りやすい、わかりやすいところではありませんでした。


さて、草薙神社の後、時間も余っていたので
小学生以来の登呂遺跡に行きました
(奥さんも長女(小5)も登呂遺跡を知らなかったけど
 確か、小学生か中学生かで必ずテストに出る遺跡だったと思うけど
 ・・・それは静岡県だけだったの?)

説明の看板です

さて、それと私は良く知ってたけど、両親含め私以外の誰も知らなくて
びっくりしたのがコレ(ねずみがえし)
解説

実物

同様の仕組みは正倉院にもあったと思います
(登呂遺跡なのか正倉院かは忘れたけど
 これも歴史の教科書に必ずといっていいほど載っていたような気がしたけど
 気のせいだったのかな?)