goo blog サービス終了のお知らせ 

TMF_index's blog

時間と自然と動物と宇宙という空間の和

風景

2006-11-18 01:03:01 | 住む暮す
夜。帰り道。ふと夜空を見上げる。
輝く星ぼしたち。
もう。オリオン座が上空にに輝く時間だ。
いっとき足を止めて吸い込まれるような真っ黒な空に輝く星を感じる。
今日一日に感謝。

ひひやふふやひふふ(ё_ё)

2006-11-11 22:19:21 | 住む暮す
こんばんは。

ひふみよいは見逃してしまいましたが先日偶然なんともごろのよい楽しげなカウントを目にしましたのでペタリ(∩_∩)ゞ

なんともいえぬ笑いのような。くすぐられているような。

なんとなくなんとなく元気がもらえたような気がしました(^O^)

《ひひやふふひやふふ》


ただそれだけ。ただそれだけです(#^.^#)

来てくださった皆様に(^人^)感謝♪




今日は一日雨模様でした。
明日は晴れると良いな\(⌒O⌒)/

単身赴任者の水割りセット(^^

2006-09-10 22:01:46 | 住む暮す
は~今日でまたお休みも終わり。

明日からまた嵐が吹き荒れます。

さてさて,そんな日曜日の夜のお供はやはりお酒(^^

今日のお供は「富士山麓」と「アルカリイオンの水」と「氷」。

この富士山麓というウィスキー。リーズナブルながら50度というつよさ。
ターキー好きだった私は試さずにはいられませんでした。

結構旨い。いけるということでお供になってます。

そんなこんなで,チョッとほろ酔いで巡回してま~す。

《単身赴任者のほろ酔いセット(^^;;;》


そういえばウィスキーも水もキリンでした。

ハンマーは何に使うのかって?

氷を割るためには必需品です。
(冷凍庫でひっついちゃうんです。これが・・。)

なんだか,生活がほぼキャンプ状態だ~;^_^A

木星と月

2006-09-01 22:00:46 | 住む暮す
今週末で遅めの盆休みも終わりです。
職場の皆様。長い間不在。ごめんなさいm(_ _)m

働く場所へと帰るべく,今日は,梅田まで帰りのチケットを買いに自転車で行ってきました。

そのチケットを買いに行ったついでに,こちらでやり忘れていた仕事をささっとこなし帰路に着きます。

JR大阪駅では名物のベルギーワッフルを家族のために購入。
《甘露甘露。ベルギーワッフル》


この甘いお菓子。香りだけでたまりません。ダージリンティーがあったら最高ですが,コーヒーのモカでいただきました。

その帰り,あまりにも夜空と夜景が綺麗だったので,途中,自転車を止めてパチリ(^^
《淀川大橋から望む木星と月》※月もだんだん満ちてきました。

※クリックで大きくなるかも。

《振返れば梅田の摩天楼》


この風景とも,もちょっとでまたお別れ。

次に見るのはもう秋が深い時期かなあ。

今年の秋は。早いような気もします。

夏。雨の匂いを感じる。

2006-08-16 01:20:15 | 住む暮す
 お盆期間中。会社も来る人はまばらで,
 この期間はいつもより早く職場をあとにできる。

 職場を出た瞬間,雨の匂いを感じた。

 ほんのついさっき,夕立が来ていたようだ。

 職場の中にいるとそんな夕立にもまったく気づくことなく過ごしている。

 昼の間,カンカン照りの陽差しに直撃されたアスファルト路面を一気に冷ましたのか,
ほとんど乾いているものの,路肩だけ少し湿っている。

 盆も暮れようとしている今,そのおかげもあって,心なしかホウにも涼しさを感じ,
今日は汗ばむことなく帰路に着くことができた。

 この地ではじめての秋をすぐそこで迎える準備が整ったようだ。

 今年のお盆休みは少し遅めに取ることにした。

 来週は涼しくなるだろうか。

故障直った~♪

2006-08-13 18:29:34 | 住む暮す
 先週,「むむむむ」の記事の翌朝,会社に行って夜帰ってみたら全くNetに繋がらなくなってまして,金曜日の晩まで各機器の電源を切っておいて見たり,再立ち上げやってみたり。。ルーターはずして直接つないで見たりしたけれど,自分の力ではどうにもならず故障修理の方に来てもらうことになりました。
(多分,その日の夕方,激しい夕立がきたので雷の影響か?と思ったのですが。。)

 WEEKDAY真っ只中。仕事の都合で「土日」限定!!
 とわがままなお願いにもかかわらず本日午後から故障を調べに来ていただきました。

 結局,故障は修理の人が持ってきたパソコンをつないで接続したら「ウソ(゜o゜;)」って言うぐらい簡単にちゃんとつながるようになってしまって,その後は自分のパソコン直でも,ルーター経由でもちゃんと繋がるようになっちゃいました。不思議。
 今日までの3日間はいったいなんじゃったんじゃろう( ;^^)ヘ..という感じに。
 (これまで何回もおなじことやったのにぃ。)

 Netの機械でもどこかでパイプが詰まっちゃうようなことがあるんだなぁ。と思ったり,それか,修理の人のパソコンのLANボードには何か圧力で流れを良くするような機能があるに違いない!!と思ったり。
 持ってこられたパソコンがほしくなっちゃいました;^_^A
 あの「パコパコ」のようなパソコン。 パココンですね(^_^;) ※注:インターネット回線は塩ビパイプではありません。

 たまたま,携帯を接続するコードとドライバがサブのノートに入っていたので,この3日間は,期間,時間限定で携帯ダイヤルアップ接続でつなぎました。。※モバイルAP!!役に立つなぁ~\(⌒O⌒)/

 ただ,やはりダイヤルアップ。。64K通信のため画像表示がめっちゃ遅い。自分のカウンタでさえチョッとずつ表示される感じで,ある種,久々に体験する在りし日の懐かしさを思い出すことができました。
 ダイヤルアップの設定やら,IEでの自動切断の設定やら,画像表示しない設定やら。。
 コメントウインドを表示したら接続を切って,書き終わったら接続して投稿ボタンを押す。なんて手順踏んだり。
 ホンと懐かしかったぁ。

 出先のホテルなどでもフリー無線接続があって通信費を考えなくてもネットができるこのご時世。
 フレッツISDN以来,そんな感じで常時接続に慣れきっていたので,この3日間の通信費の請求がちと怖い(;゜〇゜)です。

 ですので,今週半ばから来ていただいてコメントをもらっていた方々には簡単な返事ですみませんでしたm(_ _)m

 なんにしても,今日は常時接続のありがたさを再度感じているといったところです。

 もう故障しないでね(-。-;ボソ。。

やっぱ家計簿でしょう(^^

2006-07-29 22:53:10 | 住む暮す
 こんばんは。
 先日来,私の人生始まって以来2度目となる一人暮らしを始めました。
 
 最初の一人暮らしは会社に入ってすぐ。

 学校を卒業して地元の企業に就職したのですが,ちょうど親が転勤してしまい,会社の寮にお世話になったのが1度目でした。
 そのころはまだ会社もおおらかだったのか,寮といえば2人部屋で,6畳間に学習机とベッドが二つ。
 間は80cmもなかったでしょうか(^_^;)
 また,お風呂は共同で,夕方6時から入れて夜10時頃にはボイラーが止まり湯が出なくなるというもので,冬の寒い日に遅く帰った日などには,凍えた体のままベッドで丸くなって寝た思い出があります。
 (お風呂はまるで温泉みたいに大きな湯船で,湯が出てくるところはライオンの顔になっていてその口からゲロゲロッとお湯が出てきて。一人のときなどは王様気分を満喫していました(*^_^*) )

 学生のときは親元からだったので,そのような環境の中でも会社の仲間たちと,同じ屋根の下で同じ部屋,同じ釜の飯を食い,すごく新鮮さを感じ楽しい生活を送ったものです。

 当時はまだ独身でしたので,入ってくる給料は全部自分のもの。
 
 学生のときに新聞配達をしていたものの,毎月頂ける給料はその数倍をはるかに超える金額で,働くっていいなあと感激していました。

 で,だんだん慣れてくるにつれ,先の給料をあてにした無駄遣いが多くなり,バイクは3台買うわ,セパレートアンプのコンポはそろえるわ,むじん契約機はまだ無いわで,結局,お昼ご飯をカレーパン一個で過ごす;^_^Aなんていう生活をしていたこともありました。
 ※注:自業自得です。
 学生のころは真っ黒だった髪の毛が自然と茶色くなった(友人談)ほどでした。
 いやぁ。。無駄遣いスンナよっていうことです(ー_ーメ) <-自分

 もう20年ぐらい前の記憶ですが,鮮明に思い出しては懐かしんでいます。

 そして2回目の一人暮らし。

 今回はちょっと事情が違います。

 大阪とこちらの二重生活。まずは家族優先です。

 ですので,限りある資源を最大限有効に使うために,収支管理を始めました。

 といっても簡単なエクセルの表です。

 毎月の「生活費(収入)」と今日までに使った「支出」「今後の支出予定」を入れることによって,いつの時期にどれだけの資金調達が必要かと言うことが,日々管理できるものです。

 ですので,突然呑みに誘われて,はしゃぎすぎて懐に大きな痛手を負ったときでも大丈夫p(^_^)q

 その支出金額を入力することで,即座に8月○日には手持ちの残金がマイナスになりますと一瞬で教えていただけます(T△T)

 ですので,今日は,今後一ヶ月の晩酌代をすべて「0円」に設定して心を新たにしました。

 こうすることで常に先取りでやるべきことを把握でき,その基準に従った行動ができるようになるかもしれないと少し期待しています。

 湯水のようにお金があればそんなことは考える必要ないのかもしれませんが,同じような境遇を体験しておられる皆様の参考になればと思います。
(でもじつは,毎月ちょっとでも浮かして,今住んでいる部屋にホームシアターを導入することが夢になっています\(^o^)/)

 健康記念の日で約束した「9月までに体重95kgにする。」は7月まででクリアしましたので,上の目標を弾みにしてさらにスリム化を図りたいと思います。

 9月までに90kg!やるぞ~!! (゜o゜;;だ。。大丈夫か<-自分

 お約束ですが,リンク先の「kakeibo.xls」を使った結果の責任は負いかねます。自己責任ということで。ご利用は計画的にネV(^0^)

カニ逃がしました。

2006-06-11 19:54:12 | 住む暮す
先週,娘と一緒に取ってきたカニですが,無事一週間ほど観察して,今日もとの場所にお還りいただきました。
先週は毎日があわただしく,私は全くかまってやれなかっやのですが,今日まで娘がエサなどを食べさせて,皆元気で少し大きくなっていたような気がしました。
《お帰り前に最後の観察》


《故郷の風景》


《さあ,御帰りなさい!》

↑どこにいるか見つけられた方はすごいです。やはり保護色だなあ。

途中,1匹殻がずれてるようになって動かなかったとか,1匹行方不明で猫に獲られたのではとの観察証言もありましたが,3匹元気に水辺の岩陰に帰ってかれました。

やはり生き物は生まれ育ったところが一番良いと思っている。 と,思います。

娘。生き物は何でも。むやみに連れ帰らないようにしようね。と約束しました。

(リベンジ)川に≧〔゜゜〕≦とりに行ってきました。

2006-06-04 18:37:53 | 住む暮す
今朝ほど,娘に連れられて久々に生き物採集に行ってきたのですが,日差しに負けて何も獲らず帰ってきました。
で,夕方。リベンジとばかり意気込んでお昼とはポイントを変え挑戦です。

《梅田の摩天楼に向かいパチリ》


《阪神電車。統合はどう?》

※シャッター押したときは快速が通ってたのにぃ。

娘の期待を背にお父ちゃんがんばっちゃいましたよ(^_^;)
(足をひきずりながら・・・・。(×_×;))

結果。娘の応援のがんばりもあり。小ぶりながら≧〔゜゜〕≦3匹GET v(^^)v

家まで連れてかえるつもりは無かったのですが,せがまれるとこれが弱い(^_^;)

早速家に帰ると,あまっていた睡蓮蜂を引っ張り出して水辺を作ってあげました。


※ちょうど真ん中辺。白い石と花崗岩ポイ石の交わった角に一匹写っておられる筈なのですが・・・。

さあ。娘とのお約束は,来週には逃がしてあげようね(^^ です。

明日からエサやり。金魚+蟹ということでがんばれ~(*^_^*)