goo blog サービス終了のお知らせ 

TMF_index's blog

時間と自然と動物と宇宙という空間の和

歴史の道「萩往還」

2006-10-29 23:31:33 | 旅路風景
こんばんは。

 昨日は慣れない山歩きを若気の至りでがむしゃらになってしまいチョッと壊れています(×_×;)
 
 さてさて。
 「萩往還」ウォークを初体験してまいりました。

 「やるよ」と言う案内に「参加する!!」という即答な乗りで始まった今回の挑戦ですが,見事にその洗礼を受けることになりました。

 《朝一番。すがすがしい朝日に出迎えられました。》
 

 朝8時。今回のスタート地点「梅林公園」から山口に向け出発しました。

 その道をポイントポイントで道標が誘います。
 《今日。最初の誘いに出会いました。》
 

 そして。今から険しい山道に差し掛かろうという手前で松下村塾の創始者。吉田松陰先生の銅像が出迎えそして見送ってくださいました。

 《松陰記念館前の銅像群がお出迎え。真ん中が松陰先生》
 

 《さあ。本格的になってまいりました(^^》
 

 最初のうちですのでちょっとした峠道もらくらくです。
 歩くペースもスタスタと。チョッとオーバーペース気味?な軽快さ。

 《明木市までの道すがらやはり発見》
 

 この後休憩所「母屋の茶屋」で一服。

 街中を少し歩きまたまた古い道へと誘われます。
 明木市から一升谷そして二度目の急な峠。今回はちときつい。。だんだん先頭集団から置いて行かれる事に。。

 どうにかこうのか頂上まで上りきり今度は一気に下ります。

 《目の前に集落が広がり国道を横切り延々と続く田舎道。》
 

 《途中足を留めて》
 

 《日陰で朝露にぬれる小さな花々をパチリ。まだ余裕がありました・・。》
 

 もうすぐでお昼ご飯を食べる予定の「佐々並市付近(旧旭村 現萩市)」です。
 ここは昔ながらの木綿豆腐が有名で町の中にはお豆腐やさんや豆腐料理屋さんがありました。
 食べるのは次の機会に(^^

 ご飯を食べてからしばし休憩。でもあまり長くは休んでいられません。

 30分後に佐々並市をあとにして山口を目指します。
 《ここでもマンホールをパチリ。萩往還ロード。石畳がデザインされてます。》
 

 国道262号沿いを延々と歩き,またまた旧道へと誘われます。
 途中,首切地増(誰かが雨除けかおそろいの帽子をかぶせてあげていました。)を左手に拝みながら歩きいているといつの間にやらまた舗装道路の歩道を延々と歩いていました。※結構きつい(@_@;)
 このなだらかな坂道はこのあと「21世紀の森キャンプ場」まで5kmぐらい続きます。
 (この途中。500mぐらい手前のところで左足の裏の皮が剥けちゃいました。。いたぁ(×_×;))

 とりあえずカットバンを張りまくった後「21世紀の森キャンプ場」の駐車場で小休止。

 痛い足を引きずるようにして再出発です。
 (大丈夫大丈夫~(^^♪と自分に一生懸命言い聞かせながら闊歩)

 しかし,ここからが最大の難所でした。
 標高500m以上はあろうかと言う坂堂峠を一気に上りきった後は延々と一ノ坂ダムに向けて急な坂の山道を降りていきます。
 (ホンと。上りも当然きつかったですが,下りは急降下と言うような角度。。石畳じゃなくて石垣(T△T)と言うような。。ように感じたところも・・。)
 ※この後やっと少しなだらかな道になりましたので余裕があるうちにパチリ。。(^^;;
 《途中。一ノ坂一里塚でパチリ。ダムまであと一里?》
 

 《この後も。素晴らしく綺麗に保存されている石畳が続きます。》
 

 《振り返るといま来た道σ(^^)》
 

 御茶屋跡。国境の碑。を過ぎるとそこは「一ノ坂ダム」です。

 ここまで来れば山口市内はもうすぐそこ。

 しばし一ノ坂ダムの景観を楽しんだあと,天花畑(てんげばたけ)を目指し坂道を降りてゆきます。

 一歩ずつ一歩ずつ。さらに重くなった足を励ましながら天花畑を過ぎ瑠璃光寺付近に差し掛かります。
 (ちょっと遠回りですが瑠璃光寺まで行って見ることに。相変わらず足の裏には激痛が走ります・・。(×_×;))

 瑠璃光寺の門前でゴマ入りソフトクリームを購入。
 少しの間店のおばちゃんとおしゃべりしながら休憩を取ります。
 夕日に照らされて輝くような瑠璃光寺の五重の塔。紅葉しかかった山々。少し疲れが癒されました。

 時計を見るともう4時近く。。

 先を急がねばいけません。お店をあとにゴールを目指します。

 最後は9号線バイパスを西へと進み最終目的地に5時前にたどり着くことが出来ました。

 途中足を怪我して最後までいけるかとチョッと不安でしたがどうにかこうにか今回の全区間33kmを完歩することができました。

 途中ペースダウンした私に合わせて一緒に歩いてくれた方々。
 足の怪我を気にして声をかけてくださった方々に支えられてこそ成し得たことと感謝の気持ちでいっぱいです。

 ありがとうございました。

 そして次も歩きたい。

 そう感じ私の「萩往還」初体験は幕を閉じました。
 
 
 
 
 
 
 
 でもぅ。実はもう一つ理由があるのです(*^-^*)

 同僚との賭け。 

 完歩で「コーラ」一本おごり(* ̄◇ ̄*)ゲッ(* ̄・ ̄*)チュー

今日のお猫様(061027)

2006-10-27 23:38:42 | お猫様
こんばんは。

 お久しぶりの今日のお猫様です。

 今晩からの方々は「木」。皆さま木彫りなスタイルです。

 これまでも木彫りの方は幾人か登場いただいていましたが,先週の木曜日 岡山でまた新たな木彫りの方との出会いをいただきましたので今まで居られた方を含め皆さまをご紹介することにしました。

 最初のお方はこのお方。

 《バリから来たのかなぁ(^^ 多分。。なんとなくミナミの島なお方》
 

 右手を太陽に届くかと言うぐらいめいっぱい伸ばされてお招きされるその姿は,その静かな微笑とともに私たちをもこのお猫様の元へと自然に導いていただけます。

 まるでダンスのフィニッシュのようにも見受けられるのはご愛嬌でしょうか。

 また今日もひとときの安らぎを頂くことが出来ました。

 明日は「萩往還」。歴史の道を堪能してきたいと思います。

 おやすみなさい。



釣りに行って不思議な風景に出会いました。

2006-10-25 00:58:34 | 旅路風景
こんばんは。

 先日。山口県は萩の東側。須佐海岸に魚釣りに出かけてきました。

 実は先週の土曜日。ラーメンを食べ損ねて9号線沿いを必死で自転車をこいでいると,昨日泥酔を供にした先輩から電話が。。
 「明日魚釣りに行かんか?」とのお誘い。
 当然のことながら「行きます!!」と即決。※暇なもので(^^;;

 ということで明日は日本海だ~!!と言うことになりました。

 翌朝。先輩の愛車に道具を積み込んで釣り場へと向かいます。

 1時間チョッと走ったでしょうか。

 須佐海岸という断崖絶壁の高台に到着しました。

 そこから荷物を担ぎ岩場を海へと降りていきます。

 私はこんな岩場初めてです。断層があちらこちら剥きだしになり荒々しい姿を見せています。

 でも。着いたとことからの景色はまた迫力&開放感があって素晴らしい風景。
 《こんな感じ》チョッとどころか見難いかも(^^;;
 

 こんな風景を見ながら糸をたれて釣りを楽しんできました。

 けっこう釣果もあがり,途中ポイントを変えたりしてメバルやキスなどを10匹ぐらいもって帰れました。

 美味しかった\(⌒O⌒)/
 
(ここから続きです。----------------------------------------

 でも。不思議だったのはここからです。

 初めて行ったワイルド&ビューティーな岩場。

 あちらこちら歩いてみると大変興味深い自然が創り出した造形に出会うことが出来ました。

 写真だけですがご紹介します。

 《あちらこちらに綺麗に穴ぼこがあいています。》
 
 
 ※まるで月面のクレーターのよう。
 
 
 

 ※この穴なんかエイリアンでも出てきそうです; ̄ロ ̄)!!

 《お次は紋章シリーズ。自然に出来たとは思えないです。》 
 
 
 ※非常に芸術性に富んでいると思います。美しい(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…

 《お次はぁ。映画のセットに使える風。釣り人も宇宙人に見える?》
 
 

 ※スター○オーズの戦闘シーンの特撮に使えそうないい岩場です。
 
 
 

 ※釣り人も宇宙戦士に見えますΣΣ( ̄◇ ̄;)!
 
 ※溶岩の海に使えるでしょうか。加工しだいで。。
 
 《さて次は。立体。こんなのがいたる所に生えていたり鎮座されていたり。》
 
 
 

 ノ・・・。ノ~ゥコメンツですΣ(; ̄□ ̄A アセアセ

 《最後にお釈迦様の足型?》
 

 最後に非常にありがたい形を発見。

 先日瑠璃光寺で見たお釈迦様の足型に。。見えませんか?

 ありがたやありがたや(゜人゜)(-人-)(゜人゜)(-人-)(゜人゜)(-人-)

 またまた一日に感謝(^^♪

感謝m(_ _)m ひひひひひ

2006-10-25 00:14:12 | 感謝感動
チョッと過ぎた頃ですが。
全身筋肉痛&酒の飲みすぎでへばっておりました。
やっと復活基調です(^^;;

といいながら。

先日実は密かに「ひひひひひ」の達成に出会っておりました。



これもひとえに皆様のおかげ感謝。感謝でございます。

これからもチョコットでも覗いて頂ければ幸いです<m(_ _)m>

ありがとうございました。

彼女に夢中になりそうです(*。*)☆。・:*

2006-10-22 02:47:52 | 楽し遊ぶ
もうそうなるしかないようです。

というか~。
こころ?さんのブログをチェキラッチョしていたらなにやらバトンらしいものに遭遇。

記事を書くまで寝られなくなりました・・・;^_^A

--------------------------------------------
読んだ人は必ずしなければいけません。絶対強制。
--------------------------------------------
ですです~~~なんだってぇ( ̄□ ̄;)!!

☆よい子のお約束☆


「彼氏or彼女できました」という嘘のタイトルにする。

下記の質問にも素直に答える。


***************************************************
1.朝起きて最初にする事は?

 携帯のアラームを止める。
 目覚まし時計「ジリリリ~!!」ってのもあるけれど。隣部屋にご迷惑かと・・・。

2.これだけは欠かせない日常的な事は?

 ブログチェック?&朝シャン?
 特に朝シャンは絶対に外せません。

3.好きな食べ物3つ

 ①カレーライス ②カレーパン ③カレーうどん
 カレーライスは三度三度のご飯でもOK!!

4.嫌いな食べ物3つ

 ①無し ②無し ③無し
 何でも食べるのでお腹が「○」です。でも食べ物じゃないと思ったものは食べません。当たり前か・・・。

5.踏まれたくない地雷は?

 やっぱ過去?みんなそれなりに悪いことしてるっしょ(ノ ̄皿 ̄)ノ
 って。どんな悪いことやねん!!

6.最近1週間で嬉しかった事は??

 木曜日のお猫様との出会い?
 金曜日泥酔した飲み会。久々におばか会復活。レゲも復活。(゜▽゜*)ニパッ♪

7.最近1週間で悲しかったことは??

 先日食堂で金曜日だけの特別カレーがあるんだけど注文で「カレーライス!!」と言ってしまい毎日食べられる普通のカレー(レトルト)が出てきてショックでした。
 思い切って特別カレーも食おうかと思った。今週の金曜日は絶対食べるぞ!!
 それと今日侍のラーメン食えなかった・・・
 二日続けて食い物についてないな~il||li _| ̄|○ il||l

8.今使ってるシャンプー&リンスは??

 花○ メリ○トシャンプー & ア○エンス コンディショナー
 CMのようにA型の素敵な彼女にはならない・・・・です。あ・・ア○エンス。。。。男が使うのは変?
 デモいいカホリ~やめられん(・・;)“( ̄ *)クンクン・・・

9.お風呂で最初に洗うのは??

 あそこ。あそこ。 そう。大事な~ところ~O(≧▽≦)O ワーイ♪。
 
 
 
 
 
 頭からあらいま~~~す。※ベタですみませんm(_ _;)m

10.恋愛とは??

 過去に経験したが今は棺桶片足状態なので今後はありえね~~~~~。事? 

11.恋愛は手のひらで転がすタイプ??

 完全に転がされているタイプ。というか踊らされてるかも。
 ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪ 
 頭には「きんこじの輪っか」をはめられて「觔斗雲」と「如意某」は見事に取り上げられています(T_T)

12.あなたの長所は?  

 とにかく空元気いい。通常時極ポジティヴシンキング。
 周りの人は迷惑がってるかもしれませんけどネ(^_-)ネッ

13.あなたの短所は??

 多分騒がしい・・・。ところ。
 キーボードの音は人一倍。電話の声は二倍から三倍・・・。 il||li _| ̄|○ il||l  
 分かっちゃいるけどやめられネ~~~♪

14.動物にたとえると??

 あなたは慎重なライオンです。 だそうです。なんだこりゃあ。ほんまかぁ( ̄□ ̄;)!!

15.弱点は??

 くすぐり。。。。絶対にだめ!!全身弱いです(×_×;) 

16.寝る前にする事は??

 たいてい布団を敷きます。

17.リラックス・ストレス発散法は??

 音楽!!
 好きな音楽をかけながら~ブログをしたり。
 好きな音楽を聞きながら~自転車で走り回ったり。
 好きな音楽をかけながら~爆睡します。

18.大好きな季節は??

 秋~冬。 とにかく暑がりなものでΣ(; ̄□ ̄A アセアセ年中汗かいてます。


 てな感じですが。。。。お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

 これで寝られます。おやすみなさい。

 

今日のお猫様(061021)

2006-10-22 01:07:46 | お猫様
こんばんは。

 今日のお猫様です。

 先日でまあるいお方たちは終了しましたが,以前ご紹介した宮崎で出会ったお猫様のお友達がまた色々なお方でございます。
 と言うことで今日はまとめてご紹介します。

 《赤いお方。病除けなお方》
 
 《白いお方。福招きなお方》
 
 《黒いお方。厄除けなお方》
 
 《金色なお方。満願成就なお方》
 
 
 色々な説はあるようですが風水の色とは若干の違いがあるようです。

 でも。やはり全部あやかりたい\(⌒O⌒)/

 チョッと欲張りすぎかもしれませんね( ;^^)ヘ..

 また明日もよい日でありますように ☆彡  (-人-;)

 おやすみなさい。

ラーメン食いに自転車で~(^O^) その他。

2006-10-21 22:50:58 | 旅路風景
こんばんは。

 今日は二日酔いで昼過ぎまで頭がくらくらしていました(^^;;
で,酔い覚ましのため昼ごはんにラーメンでも食うかと思い立ち以前から気になっていた山口は「仁保」にあるラーメン屋さん「」に自転車で行ってみることにしました。

 国道9号線を津和野に向け北東方面に走りスーパーまる喜を目印に右折R376へ入ります。

 途中の仁保地峠は長い上り坂。
 めっきり涼しくなりましたが全身から汗がふき出しますΣ(; ̄□ ̄A アセアセ

 峠を上りきり二つ目の峠に差し掛かったあたりで左手にKDDI山口衛星通信所のパラボラ郡を発見。

 ここを上り切って下ればそこに「」が待っています(^O^) あ~早く中華そば食いて~“o(><)o”くう~!。
気分は一気に盛り上がります。

 そして到着!!
 《悲しいお知らせです・゜(゜ノT-T)ノ》
 
 ※クリックで大きくなるかも(^_-)-☆

 やっと着いたのが3時過ぎ・・・。既に1日限定100杯完了・・・。クローズの大きな看板が悲しすぎます( ̄▽ ̄;)!!ガーン

 ショックから立ち直れず隣接する「道の駅仁保の郷」のレストランでチョッと腹ごしらえ&クールダウン。

 残念ん~~~!!ですが今日はこれで引き返すしかありません。
 (いつか絶対に食べるぞ!!と心に誓いましたq(T▽Tq)(pT▽T)p)

 と言うことで,途中発見した「KDDI山口衛星通信所」に寄ってみました。

 山口は日本国内でも台風などの災害が少ないと言うことでパラボラの基地に選ばれたとのことでした。
 (KDDIにはもう一箇所「茨城衛星通信所」もあるようです。※現行名称は「KDDI 茨城衛星通信センター」とのことです。)

 《遠くからでもよく見える巨大なパラボラアンテナ》
 

 ここにはパラボラ館という施設があり館内では通信衛星や海底ケーブルを使った国際通信の仕組み,役割などを展示やシアターなどで教えてくれます。(入場無料!! )

 《玄関ホールでは衛星打上げ用のロケットがお出迎え》
 

 《迫力のシアター。ボディーソニック内蔵のシートで体感できます。》
 

 《海底ケーブルを敷設したり直したりする船》
 

 二隻あってアメリカと日本の間を両方から出発して中間点までいける能力があり,一度の航海でケーブルをつなげられるとのことです。

 そのほか衛星の模型や携帯衛星通信システムなど珍しいものがいっぱい展示してありました。

 展示を一通り見て周りパラボラ館の出口に差し掛かったところでサプライズが( ̄□ ̄;)!!

 ちょうど今日来ておられたみたいで記念にパチリ。
 《仲間さ~ん。グッドタイミングですよ\(⌒O⌒)/》
 

 って。あまりにリアルすぎて怖いぐらいのAUの立て看板。やっぱりありますよねKDDIですから;^_^A

 さてさて,衛星通信所を後にしてまたまた仁保地峠に差し掛かります。

 ここで時計を見たら16時20分頃。
 そうです。この先にあるJR仁保駅をちょうどSLやまぐち号が通り過ぎる時間帯ではありませんか。

 早速仁保駅に立ち寄ってみることに。

 この駅の手前にはトンネルがあってSLがそこから出てくるところを見ることが出来るポイントになっていました。

 《一匹の番猫?ねこちゃんがお出迎え》
 

 《仁保駅の看板。 ほに 保仁 ??》
 

 トンネルを抜けてくるSLやまぐちの映像をどうぞ(^◇^)
 

 SLの通り過ぎた後,ふと見回してみると誰かがお世話をしているのでしょうか?
 綺麗な花々が咲いていたので思わずこちらもパチリ(^^。

 《仁保駅の構内に咲くコスモス》
 
 
 
 《なんでしょう。まあるい可愛い花》
 

 しばし美しい風景に見入ったあとは家路を急ぎます。

 自転車をこぎ峠の下り坂をらくらくと降りている途中,またまた綺麗な夕日に出会うことが出来ました。
 《今日も一日ご苦労様。いい天気でした。》
 
 ※クリックで大きくなるかも(^_-)-☆

 ラーメンは残念でしたが今日もよい出会いがありました。一日に感謝(^^♪
(ここから追記です-------------------------------------

 そうそう。これを忘れてはいけません。

 やはりパラボラの町はマンホールもパラボラでした。

 《パラボラなマンホール》
 

 \(⌒O⌒)/

今日のお猫様(061019)

2006-10-20 00:15:38 | お猫様
こんばんは。

 色々な方々にコメントを頂きありがとうございますm(_ _)m

 今晩も。今日のお猫様です。

 今日は久々に岡山に出張にいってきました。

 岡山城方面に向かう道すがら不思議なお店を発見。

 出張の日程の帰りにすかさずチェック。新たなお猫様との出会いもありました\(⌒O⌒)/ありがとう!!

 さてさて。

 まんまる。まん丸。色々マ~ルイお猫様をご紹介してまいりましたが今日でこのシリーズは最後のお方。

 予告とおり「?」に関係のあるお方。

 《ピンクのお体で皆様に恋。恋と愛の運を招いていただけるお方》
 

 ピンクは風水では「恋愛の色」「人との和を保つ力を増してくれる色」

 方向的には東や南西が吉なのだそうです。

 ということは。

 京都や北陸。神戸以西。西日本にお住まいの方々。あっ! (●^o^●)私もだ~。

 にはよいかもしれません(^^

 皆様によい縁がございますように。

 おやすみなさい。

今日のお猫様(061017)

2006-10-17 23:32:27 | お猫様
こんばんは。

 今日のお猫様です。

 またまたまたまた。続きのお猫様です。

 いろいろの方々。今日は自分自身がもっともあやかりたいお方。
 《真っ赤な体でお仕事に運気を招いてくださるお方》
 

 目の覚めるような真っ赤なお体。

 風水で赤は健康と仕事の色で東側にいらっしゃるのが吉とのことです。
 
 そのお体の色からは燃えるような情熱で充実した仕事を全うせよと言う意味なのか(^^;;

 そんな仕事が出来たなら。

 運気も自然と招かれて自らの元へとやってきそうな気がします。

 でも,やはりなかなか仕事ですから,自分の楽なように。思うようには進まないことも多々多々あります( ;^^)ヘ..

 ですので私は,ほぼ毎日自分のためにある方から励ましのメールを頂いています。

 今日のメールの内容はぁ(^^

---------
 近道でも

 遠回りでも

 歩けば 夢に近づく
---------

 でした。※ホンとこんな感じで一言だけのメルマガ)^o^(

 今日も一日。元気で前向きに仕事をすることが出来ました(●^o^●)

 詳しくは「【起業家精神・人生を変えた言葉】」をみてみてみて(^O^)

 いつかは夢に到達できるように今日も明日も明後日も元気にがんばる!!です。

 おやすみなさい。

 
 

今日のお猫様(061015)

2006-10-16 00:23:00 | お猫様
こんばんは。
 
 今日は実家の地元。宮島口は「おすな祭り」ということで,いつもの桟橋のロータリー前を歩行者天国にしてイベントを開催していました。
 ステージや沿道では地元の小学生から年配の方々が日ごろの鍛錬の成果を披露されていました。
 おすな祭りは宮島焼きの普及を目的に以前より行われていたのですが初めて参加しました。
 穴子飯で有名なうえのの蔵では芸術品の展示とともに問うよう楽器のプチコンサートが開催されていました。

 さて(^^今日のお猫様です。
 色々な方の続きは黒なお方。

 《真っ黒くろなお体で厄除けをしていただけるお方》
 

 南西か北に黒を配置すると吉らしいです。

 方角から言うと京都から以北は全部ですね(^^;;

 日本の周りの情勢も近頃悪化の道をたどろうとするきらいが見え始めました。

 災いが起こりませぬよう懇願するところでございます。

 今日も福の隣で厄除けをして頂いています。

 おやすみなさい。