
GW休み明けて一週間。
何の心配も無く会社で仕事をしてきましたが、
神戸や大阪のニュースが入ってきたとたん、
今朝。
朝のミーティング時に部門長からみんなの前で、
「かずくんは大丈夫なんだろうな(ウィルス感染扱い)」と
大声で話題にされる。
昼過ぎ頃、社内留意、行動方針のメールがいっせいに流れる。
近くの担当の課長。
「かずくん自宅大阪だったよなあ、感染とか無いだろうな」的なからかいを受ける。
夕方頃。
調査結果、今回の要注意用件に引っかかるのでマスク着用命ず。
投げるようにしてマスクを渡される。
帰り間際。
明日のマスクは?
と質問すると、
また机に新品のマスクを投げられる。
停留期間って厚生労働省も「7日」って基準出してるよね。
私発症せずに「7日」クリアしてますよ。今日の時点で。
これって、「帰ってくるな」「誤れ」に似た感覚を呼び起こす事象。
もしかして、軽はずみで皆さんそんなことをやってるんなら、
考えを少し改めてほしい事象。
ん。なこんなで。
「謎」のマスクマン。
山口に登場。
みんな。ちょっとした事で、心を痛める人がこんなことでもいます。
私もきをつけなくっちゃねぇ(つ∀-)オヤスミー