goo blog サービス終了のお知らせ 

TMF_index's blog

時間と自然と動物と宇宙という空間の和

【いまさら】謎のマスクマン登場。。。

2009-05-19 00:45:03 | 住む暮す


GW休み明けて一週間。

何の心配も無く会社で仕事をしてきましたが、

神戸や大阪のニュースが入ってきたとたん、

今朝。

朝のミーティング時に部門長からみんなの前で、

「かずくんは大丈夫なんだろうな(ウィルス感染扱い)」と

大声で話題にされる。

昼過ぎ頃、社内留意、行動方針のメールがいっせいに流れる。

近くの担当の課長。

「かずくん自宅大阪だったよなあ、感染とか無いだろうな」的なからかいを受ける。

夕方頃。

調査結果、今回の要注意用件に引っかかるのでマスク着用命ず。

投げるようにしてマスクを渡される。

帰り間際。

明日のマスクは?

と質問すると、

また机に新品のマスクを投げられる。

停留期間って厚生労働省も「7日」って基準出してるよね。

私発症せずに「7日」クリアしてますよ。今日の時点で。

これって、「帰ってくるな」「誤れ」に似た感覚を呼び起こす事象。

もしかして、軽はずみで皆さんそんなことをやってるんなら、

考えを少し改めてほしい事象。

ん。なこんなで。

「謎」のマスクマン。

山口に登場。

みんな。ちょっとした事で、心を痛める人がこんなことでもいます。

私もきをつけなくっちゃねぇ(つ∀-)オヤスミー

アンチ過剰反応に国民性を見せたい。

2009-05-17 16:09:54 | 住む暮す
【新型インフル】 “関西で一気に拡大か” 神戸で8人確定、大阪で100人が症状訴え。集団感染の疑いも
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1263691.html

こんかいも、

なんにしても子供たちには何の責任も無いわけですから、

いまから、へんな所を攻め立ててもしょうがないし、仮にマスクをして

歩いていたとしても、インフルエンザウィルスは必ず入ってくるんです。

100%ではないんです。

市販のマスクは確実に通します。だから気休めです。

微小ですからウィルス自体が。

防衛用の防毒マスク。それも生物兵器用をつけいていないと100%なんて

ありえません(それでも100%ではない。。。)

結局は、

飛行機の中では空気が循環しているので、患者の周りの人のみを停留しても、

意味が無かったんです。

飛行機ごと停留しないと。そして、その飛行機を消毒しないと。

すでに、そんなことでウィルス感染した人たちが停留せずに全国に何万人と帰ってきています。

満員の通勤電車、お店、コンサート会場、何かの集会、人ごみ。

どこででも、感染する恐れが出てきました。

ここで国民が冷静な判断と行動をする必要が、より、求められてくるんだと感じています。

感染したときようの拡大防止用にマスク購入、確保常備と、発熱相談窓口の再確認、

これぐらいが必須だとおもいます。

感染が広がる前に、インフルエンザウィルスが比較的弱いとされる、湿気の多い季節に

入ってくれるといいのですが。。。

そんなこんななので、高校生たちを守ってほしいんです。いろんなことから。

アンチ過剰反応で行きましょう。

冷静に冷静に。

信じられない行動。。。生徒を守ってほしい。

2009-05-15 06:14:57 | 想い情景
【新型インフル】「帰ってくるな」「謝れ」…大阪・寝屋川市や学校に中傷殺到

 新型インフルエンザで、国内初の感染が確認された高校生ら4人に対する「隔離」と、
周囲にいた人たち48人の「停留」措置が、15日夕から次々と解かれる。これまでの
厳しい行動制限がなくなり、日常生活が可能になる。だが、生徒らの高校がある大阪
府寝屋川市などには、誤解にもとづく誹謗(ひぼう)や中傷が殺到。関係者らは、
いわれのない偏見などを危惧(きぐ)している。

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090514/bdy0905142144008-n1.htm

は~。ほめられた~い (v_v)

2009-05-11 19:17:52 | 楽し遊ぶ
こんにちは。

皆さん職場で気持ちのいい仕事をしていっぱいほめられて。

ブイブイいわせてますか~♪

不詳、私は、、なかなかほめられるようなこともできないし。。。

な。今日この頃です。

そんな時、こんなサイトを見つけました。



「ほめられサロン」
 http://kakula.jp/homeSalon/





上のサンプル画像の画面から、必要情報を入力、選択すると、

「ほめられたいですか?」と聞いてくるので、

「はい」をクリックすると。

その後は、いろんな言葉でほめちぎってくれます。

よろしければ、サイトに行ってみてください。
 
 
 
 
チョットだけ。
 
ほっ。  としました(^^