goo blog サービス終了のお知らせ 

TMF_index's blog

時間と自然と動物と宇宙という空間の和

今日のお猫様(060930)

2006-09-30 21:17:39 | お猫様
 はい。続けて(^^;;
 今回は今日のお猫様ですo(~∇~*o)(o*~∇~)o イエーイ

 今日のお猫様また,病院の近くのおしゃれ小物ショップで出会ったお猫様3回目です。

 実はお仲間の中にはJapaneseな方もいらっしゃいました。

 《Japanese Old Zenyを抱えたお方》
 

 真っ赤な腹かけをされて人懐っこい笑顔で語りかけてくるようなその表情を覗き込むとこちらまで微笑まずにはいられない気分にさせていただけます。

 一つ一つ。個性的に描かれているところが大のお気に入りとなっています。

 今日はこれからチョッとお出かけです。 

 おやすみなさい。

昨日のお猫様(060929)

2006-09-30 21:04:59 | お猫様
こんばんは。

 今日は昨日のお猫様ということで(^^;;

 友人からの情報で実は昨日は,なななんと「招き猫の日」だったことを知りました。

 1995年に「日本招猫倶楽部」が制定し,「日本記念日協会」に正式認定されているようです。

 929(来る福)で招き猫の日なのだそうです。

 《香港ドルで福を招いてくれるかもなお方》
 

 このお方。ちゃんとお髭も剃られてビジネスマン風なお方。

 スマートなその笑顔がたまらなく素敵です。

 今日も福の隣で招いていただいています。

 よい情報。 ありがろ~ん♪(*^・^)ノ ⌒☆(*^-^*)

今日のお猫様(060928)

2006-09-29 01:48:02 | お猫様
こんばんは。
は~。明日でまた一仕事一段落です。よし!!もうひと頑張りp(^_^)q

ということで,今日のお猫様です。

 今日からはその昔,奥様が長男を出産するため病院に長期入院していたときに,毎日通う病院の傍でお店を開いておられたファンシー小物ショップで出会ったお猫様達です。

 まずは最初の方。

 《帽子をかぶって銭っぽいものを抱き福を招くお方》
 

 なんとも言えずよい笑顔。

 鼻の下の膨らみが福福しさを伝えていただけます。

 今日も福の隣でお招きいただいています。

 おやすみなさい。

バナーもらっちゃいました。ありがとうm(_ _)m

2006-09-27 23:16:50 | 感謝感動
ハロウィンの素材を沢山配布されているHP&Blog奮闘記のPACKさんから素敵なバナーを頂きました。
《黒バージョン》

《白バージョン》


 お忙しい中作っていただき,しっかりとお猫様もデザインされていて私のブログにぴったりです\(^o^)/

 早速ブログに貼っちゃおうという事でプロフィールに掲示させていただきました。

 ぜひぜひお持ち帰りいただければ幸いですm(_ _)m

※白も黒も一度に楽しみたいので動画GIFにして見ました。HPBには便利なツールがあります(^^ありがたや。


 作っていただいたPACKさんに感謝感謝です\(⌒O⌒)/

 ありがとうございました。

ハロウィンバージョンにしてみました。

2006-09-27 00:43:15 | 情報かも
こんばんは。
10月はハロウィンですね(^^
 いつも寄らせていただいているPACKさんのブログ「HP&Blog奮闘記」でハロウィンの素材を配布されているのを拝見して私も素材をお借りしてチョッとやってみました( ;^^)ヘ..
 
 ウ~ム(;¬_¬)チョッと奇抜か。。でも。ハロウィンですから~!!(ё_ё)キャハ

 こんなに楽しげな素材を配布されていて,今もどんどん種類が増えているようです。

 すごい\(◎o◎)/!!!

 とりあえず季節ものということで当分はこんな感じで(^^

山口は瑠璃光寺

2006-09-24 23:38:51 | 旅路風景
 あまりにも天気が良いので維新の里,山口の瑠璃光寺をちょっと散策してみました。

 先日の台風13号の後ということもあり自転車で向かう道すがら,街路樹は塩害でしょうか紅葉を待つ前に葉が皆枯れてしまっています。
 国道九号線の山口県庁前を過ぎたところで左折し坂の上の瑠璃光寺に向かいます。

 境内への門をくぐり,最初に目に飛び込んでくる風景が有名な五重の塔。
 池のバックに壮観な姿で佇んでおられました。
 《瑠璃光寺五重の塔》定番な構図でパチリ(^^;;
 

 五重塔を右に配しながら境内を散策します。

 境内の中庭に清め水がありました。コケがむして歴史の古さを感じます。
 《中庭のお清めの水》
 

 本堂に近づくにつれ堂内でではお経を読む声が響き,正面にはお参りされた方々の供えられた線香が芳しい香りとともに煙を立てていました。

 そんな傍らにはお釈迦様の足形を刻んだとされている「佛足石」という碑がありあました。
 《佛足石にはご浄財が。。》O(-人-)O アリガタヤ・・
 

 この佛足石は日本最古奈良の薬師寺にあるものを模したものらしく全国に120基。山口には2基あるそうです。

 広い境内は綺麗な庭園が整備されていて秋の日差しに全体が輝いているようでした。

 また,「鴬張りの石畳」という場所もあり,そこで足を鳴らしたり手を叩いたりすると「キュン」というかん高い反響が楽しめました。

 帰り際ふと道端に目をやると綺麗な彼岸花が咲いていて秋の深まりをよりいっそう感じることも出来ました。
 《道端に咲く赤い花》持ち帰るのは思い出と写真だけ(^^;;
 

 帰りには門前のお土産やさんで狸っぽいお方を拝見しましたが出会いには至らず,黒ゴマ入りのソフトクリームを頂いて瑠璃光寺をあとにすることに。

 自転車で昼からちょっと出かけましたが,ちょうど空気も冷たくてそんなに汗をかかずにあちらこちらを回れてよかったです。

 またいってみよう。

今日のお猫様(060923)

2006-09-23 22:15:46 | お猫様
 こんばんは。
 今日のお猫様です。

 今日のお方は先日から続いてのおかげ横丁で出会ったお猫様です。

 そして,そのときに出会ったお方はこの方で最後。
 《洋ナシのようなお体が土鈴なお方》
 

 このお方。土鈴としては大変面白い形。

 今まで出会ったお方は体のしたのスリットからその音を聞かせてくれましたが,このお方はお体の上の方にまるで花びらを象るようにデザインされた音の出るあながあいています。

 そのにこやかな表情も安らぎを与えていただけ,お体からはカラコロンという少し高めの音を奏でていただけます。

 今日もまた皆様と福の隣で招いていただいています。

 おやすみなさい。

至福のお食事タイム

2006-09-23 16:35:35 | 呑む食す
 は~満腹満腹(@⌒O⌒@)

 先日のことになりますが,実家に帰った折に市内のステーキハウスに行ってきました。

 ここのステーキ。美味しくて安い。メニューは普通に「特大か大きいか普通か」という感じで後はやき方を選ぶのみ(^^

 早速,大き目のステーキをレアでいただきました。
 モグモグヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
 ( ̄O ̄)パクッ…(((( ̄* ̄)ンンンン……( ̄~ ̄)モギュモギュ…ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

 柔らかくって口の中で溶けて行くようで。ステーキソースとのハーモニーも最高です。完食!!
 《完食なお皿。。》(※こんなのでごめんなさいm(_ _)m)
 

 実はここから二度目が楽しめます。

 先ほどお肉との美しい調和を楽しませてくれたステーキソース。

 このまま洗ってしまうには真に惜しい(━_━)ゝウーム
 ということで,追加でお願いするのがトーストです。
 
 トーストは厚切りか薄切りが選べます。ここで迷わず厚切りを注文することに。

 少しして出てまいりました(^O^)
 その姿は食パン一斤の半分はあろうかという厚切りを丸ごとトーストにして,焦げ目のある表面にはバターがぬってあり本当に美味しそう。

 勘のよいお方はもうお気づきでしょうけど,そう。このトーストをちぎってステーキソースをつけていただくんです。
 《ステーキの水場でくつろぐトーストさん》
 

 ワインの香りがほのかに残る味わいとバターの染みこんだトーストの織り成すハーモニー。
 まるでチーズホンデュを食べているような味わいです。円やかで酸味のある味わい”(*>ω<)o"クーーッたまりません。

 別れを惜しむように楽しんでほどなく二度目の完食とあいなりました。

 ここのお店に来るのも10年ぶりぐらいですが,昔と変わらぬ美味しさへの感謝を持ち帰ることが出来ました。
 《おまけ。チョッと秘密で店内の雰囲気》
 
 レトロな雰囲気の店内。窓からさしこむやさしい陽の光。変わらないな~~。
 (因みに,メニューはステーキonlyで書きましたが,他にも昼食のセットやテールの雑炊など美味しいものが沢山そろってます。)

 はあ~美味しかった。またいつか。

今日のお猫様(060920)

2006-09-21 06:06:22 | お猫様
おはようございます。
 昨日は久々に早く帰って洗濯物を片付けたらたたんだ布団の上でパッタリと寝てしまいました(^^;;
 窓開けたままだったので{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~とすっきり起きることが出来ました。

 さて,チョッと遅くなりましたが,今日のお猫様です。

 今日のお猫様も先日に引き続き伊勢神宮内宮の隣。おかげ横丁で出会ったお猫様です。
 《まん丸な目のパッチリしたお方。》
 

 ホンとまん丸(●^o^●) 体もまん丸。おめめもまん丸。
 まるでボールかお月様のようなお姿から「ミヨ~ン」と伸ばされた手で福を招いていただいています。

 今日もいいことが見つかりますように(*'-'*)

 さあ,会社に行く準備だ!!いってきます。