こんばんは。
山口の地ビール。中也ビール「渓流」を飲んでみました。
ピルスナー・ペールエール・ヴァイツェン・スタウトの4種類あったのですが,とりあえず好みの黒「スタウト」と苦味の「ベールエール」を購入。
早速,スタウトをプシュッ。
泡がふわふわで少し酸味のあるすっきりとした味わい。
やっぱり黒はやめられませんな~~~。
<ラベルより>
■スタウト ローストした麦芽を使用。濃厚なコクと香ばしいフレーバーが特徴。見た目よりものど越しが爽やかなスッキリした大人のビールです。
【ラベルに偽りなし。泡がきめ細かくてすっきり飲みやすかったスタウト】

<ラベルより>
渓流(TANIGAWA)
渓流で冷やされたビールは、青春のやうに悲しかった。
峰を仰いで僕は、泣き入るやうに飲んだ。 中原中也「渓流」より
中也の青春時代は,このビールのようにほろ苦かったんでしょうかねぇ。
ベールエールは明日にとっておくことにしました。
(ここから追記です------------------------------------
2月11日追記
こんばんは。
今日は昨日とっておいたベールエールを嗜んで見ました。
少し褐色をおびた感じで,注ぐと自然ときめの細かい泡が盛り上がりました。
<ラベルより>
■ベールエール ビターホップの苦味と、発酵過程の途中で加えられるアロマホップの香りがフルーティーに調和する淡い色のビールです。
【コクのある味わいにアロマホップが香るベールエール】

苦味もかみ締め方でコクにも感じる。
奏でるその香りは他の市販のものとは確かに一線をはくしていたように感じました。
一本一刻の贅沢を味あわせていただきました。
山口の地ビール。中也ビール「渓流」を飲んでみました。
ピルスナー・ペールエール・ヴァイツェン・スタウトの4種類あったのですが,とりあえず好みの黒「スタウト」と苦味の「ベールエール」を購入。
早速,スタウトをプシュッ。
泡がふわふわで少し酸味のあるすっきりとした味わい。
やっぱり黒はやめられませんな~~~。
<ラベルより>
■スタウト ローストした麦芽を使用。濃厚なコクと香ばしいフレーバーが特徴。見た目よりものど越しが爽やかなスッキリした大人のビールです。
【ラベルに偽りなし。泡がきめ細かくてすっきり飲みやすかったスタウト】

<ラベルより>
渓流(TANIGAWA)
渓流で冷やされたビールは、青春のやうに悲しかった。
峰を仰いで僕は、泣き入るやうに飲んだ。 中原中也「渓流」より
中也の青春時代は,このビールのようにほろ苦かったんでしょうかねぇ。
ベールエールは明日にとっておくことにしました。
(ここから追記です------------------------------------
2月11日追記
こんばんは。
今日は昨日とっておいたベールエールを嗜んで見ました。
少し褐色をおびた感じで,注ぐと自然ときめの細かい泡が盛り上がりました。
<ラベルより>
■ベールエール ビターホップの苦味と、発酵過程の途中で加えられるアロマホップの香りがフルーティーに調和する淡い色のビールです。
【コクのある味わいにアロマホップが香るベールエール】

苦味もかみ締め方でコクにも感じる。
奏でるその香りは他の市販のものとは確かに一線をはくしていたように感じました。
一本一刻の贅沢を味あわせていただきました。