goo blog サービス終了のお知らせ 

TMF_index's blog

時間と自然と動物と宇宙という空間の和

今日のお猫様(070422)

2007-04-23 01:26:19 | お猫様
こんばんは。

今日のお猫様です。

今日のお猫様は,先週わけあって出会ったお方。

「お猫様じゃないやん!!」という突っ込みありありです( `ー´)ノペシ!!

【芸術は爆発だ~!!ほんと芸術です。】


 失礼。(^^;;

 この太陽の塔フィギア。
 完成度も高く川崎のミュージアムでも手に入るらしいのですが。。

↓この先は追記で。(写真多し。。注意です。)
(ここから追記です。
※各画像。ポイントして指のマークになる画像はクリックすると別窓で大きな画像が参照可能ですm(_ _)m
-----------------------------------------------------------------------------
 って。
 実は先週。そんなこんなで。色々で。
 連休まで帰る予定の無かった大阪に,
 急遽帰って。大阪 二大 大きな建造物(歴史的?)めぐり(^^ をしてきました。

 晴天の中。子供たち三人と一日中。大阪を闊歩。

 先週の3倍カガミは通天閣の上り口にあるものでございました~(^^

【まずは通天閣。タワーと言えばおなじみのアングル。】


 高いです。下から眺めるとホントに高い。
 上りのエレベーターも結構な時間乗ってましたよ~。

【ビリケンさんも渋谷からすでにお帰りになられていました。】

 二年前に通天閣に上ったときは,
 ちょうどもうすぐ渋谷のハチ公さんと親善交流のため,
 東京にお出かけになる前でした(^^
 そして今回もちゃんとお会いできたのは。やはりラッキーなのでしょうか。

 おなじみの足の裏。もあわせて。おなかとかお顔とかを(*'ー'*人*'ー'*川スリスリ♪
 健康にな~れ♪

【何でも商売にする。バイタリティー!!まさに大阪!!】

大阪マンホールコースター(以前のマンホールはこちら

【タワーの足元に広がる新世界を散策。おなじみ串カツをパクつき(^^】


 「づぼらや」の派手なふぐの広告(^^;;



 そして串カツ。
 子供たちは初体験。
 ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ と食べてくれました。
 有名なだるまとかはまた大人になってからな(^^
 ※ソースは二度づけ禁止やで~~。

 そして,ミナミ動物園前から御堂筋線でキタを経由して千里中央経由。モノレールで万博記念公園駅へ。

【壮大な芸術。今も大阪のこの地に佇む。ただただ。感動唖然。】

 言葉は要りませんでした。

【金色に輝く小鳥のような塔の顔。どちらがホントの顔?】


【この顔も。見れば見るほど。何かを言いたそうで。言わなさそうで(^^;;】


【塔の周りは360度。ぐるりと遊歩道が囲んでいます。】


 どの角度から見てもど迫力です。
 高さ70m。胴幅20m。腕の長さは25mあるそうです。

【予想どおりでした。やはり裏の顔が。顔黒!!目シロ!!】


【ちょうど園内は桜の季節の終わりを告げようとしている最中。】


 桜の花びら。散って絨毯のようにふわふわな地面をつくっていました。

【もうこんな時期ですね~パート2.鯉のぼりとそびえる塔】


【夕日に反射する金の顔。神々しいです。やはり。】


【そして。園内の「花と塔」】
花と塔①


花と塔②


最後。花と塔③


このあと梅田に戻って,
子供たちと梅三小路のソフマップでウインドショッピング(^^

帰りにはその近くの「会津屋」さんのたこ焼きをしこたま買い込んで帰宅。

みんなで笑顔で良い一日を過ごせました。

そして感動の証拠は。。

奥さんへのビリケンさんストラップと自分用の太陽の塔フィギア(^^

いい思い出をありがとう。

太陽の塔は,大阪万博会期中約6422万人の人々をお招きした壮大な芸術的建造物。

今日も大阪は吹田で世界中の人々を招いておられます。

あっ。フィギアは山口でd(゜ー゜*)ネッ!

おやすみなさい。


(さらに追記です。----------------------
太陽の塔もすごいですけれど,
今はなきエキスポタワー。←エキスポタワー写真館さまへのリンクです。
只者ではなかったのですね。
恐るべし。日本万国博覧会。
実際に見てみたかった。この足で登ってみたかった。
また感動が一つ増えました。


今日のお猫様(070408)

2007-04-09 03:50:19 | お猫様
こんばんは。

 4月7日,8日と,湯田温泉にゆかりのある白狐。雄太君をお祭りする祭典。
「湯田温泉白狐(びゃっこ)まつり」が湯田の中心部高田公園一帯で開催されました。

 そして,今日のお猫様。
 
 今日のお猫様はまさにこの日に相応しいお方。白い狐な姿でお招きなお方。

 【お祭りの主役ゆう太くん】
 
 出会ったのはもっと以前だったのですが,今日の日が来るのを心待ちに(^^
 やっと出番が回ってきました。

 【メイン会場の高田公園】
 
 会場内は人がごった返していましたので裏手からパチリ(^^;;
 (人ごみはどうもにがて。。。)

 7日土曜日には夜20時から湯の町通りから高田公園まで「松明の行進」があったり
翌8日には湯田温泉の目抜き通り「国道204号」を通行止めにした歩行者天国や
白狐パレード,いたるところで踊りのステージが繰り広げられるなど,
盛りだくさんのないようでした。

 8日お昼からの白狐パレードでは,小さなお子さん方が頭に白い耳^^。
 おしりには白い風船をまとい狐のフェイスペインティングをして行進。なんとも和みます。

 そして,隠れた目玉は内湯の無料開放。
 11:00~14:30の間,歴史に名を残す「松田屋」をはじめとする,亀福や西村屋,松政,翠山荘 他
二日間でのべ17もの旅館ホテルの内湯がまつりに参加した方々に開放されます。

 8日日曜日は私もその一つ。プラザホテル寿さんの湯に入らせて頂きました。
 やっぱり内湯は湯の質の違いを感じます。
 湯田温泉の単純アルカリ泉独特の「滑々感」入っているうちに肌がすべすべしてくるんです。

 外湯350円も素晴らしいのですが,この感覚はやはりちょっと違うと実感しました。
 湯田温泉。今日は無料開放でしたが,結構な数の旅館で500円~800円で内湯も
開放されているようです。

 来年はどこに入ってみよう(^^

 あっ。ゆう太くんですが。

 今日も西の京。湯田温泉の地で皆様をお招きされております。

 おやすみなさい。
 


今日のお猫様(070321)

2007-03-22 00:12:46 | お猫様
こんばんは。

 うららかな春の日差しの中,先日二男が小学校を卒業しました。

 今の地に引っ越してきて3年間。

 新しい学校で,最初のうちはなかなか理解されず,色々と心を痛める出来事もあったようですが,

その様々な苦難を自分なりに消化し乗り越え,沢山の仲間とともに学校をあとにできたようです。

 大阪に駆けつけそのたくましく成長した姿に出会い,しばし感動を味わうことができました。


 さて。今日のお猫様です。

 最近。いつも久々の。。に成りがちですみませんm(_ _)m
 年度末でもあり。。ちょいと弾ぎれ気味。。。でもあります(^^;;

 今日のお猫様は去年の秋。

 萩から歩いて帰ってきた翌日のこんな小春日和の穏やかな日に出会ったお猫様です。

 【朗らかで控えめな笑顔を絶やすことのない陶器のお方】
 

 出会った日は,ちょうど中央図書館前の広場でフリーマーケットが開催されていました。

 どのテントも「木」「皮」「陶器」「ガラス」「布」「糸」「紐」「???・・・」etcと興味深いハンドメイドのクラフトが

所狭しと並べてありワクワクしながらぶらりと出会いを探していました。 

 そんななか,大阪から今回参加された「正座合掌 向春庵」さんに出会うことができました。

 東は東海から西は九州沖縄まで。

 結構あちらこちらのイベントからお声がかかっているとのことで,縁あって今回たまたま山口にこられたとのことでした。

 しばし歓談のあと。

 沢山並んだ方々の中からこのお方においでいただくこととなりました。

 今日も西の京。

 山口は湯田の地にて朗らかな笑顔とともに招いていただいています。

 おやすみなさい。

今日のお猫様(070307)

2007-03-08 01:52:43 | お猫様
こんばんは。

 ポカポカしていい星和(ひより)~と週末を過ごしていましたが,何ですかこの寒さ・・。

 自転車の通勤で。顔が痛い今日この頃です(^^;;←いえいえ。実際には汗出ません・・・。

 さて。

 そんなこんなで,年度末。皆様。気ぜわしい毎日を送っておられますでしょうか?
  (自分がそうなので希望的観測で共感を求める優柔不断極わりない態度でスマソm(_ _)m)

 そんななか。3週間かかると言っていたパソコンの修理。

 円満解決。復活いたしました。

 迅速な対応。夜遅く(20時まで)に対応してくれる保守サービス。そして。1週間の期間短縮。
感謝感激です。DEODEOさんありがとう!!

 【復活の本体。すぐにWIN起動しました。】
 

 ということで前置きが長くなりましたが今日のお猫様です。

 お約束通り,ガラスのお方の続き。この方でガラスのお方は最後のお方。

 【笑顔が素敵なナイスガイ。って感じですか。】
 

 このお猫様。

 何回写真を撮っても背景に溶け込みそうで透明感ありありなお方。

 そしてそのムニッとつぼまれたお口でのにこやかな表情。

 お姿を拝見しているだけでいつもながら。

 透明に吸い込まれそうになり,

 幸せ~~~~。

 と感じてしまう不思議な感覚をいただけます。

 今日もその透明感のあるお招きで福福と招いていただいています。

 おやすみなさい。
(ここから追記です----------------------------

深夜。ネットを回っていましたら,面白いMOVを発見。

なになに。

東北新社?? あっ!あのジオグラフィックTVとかの翻訳字幕で必ずといっていいほど出てくる会社だ。

と思っていると。

こんなこともやっているようです。 暇つぶしにいかが(^^

プチム~。
深夜に中島信也のシュールな導入も見所でした。

ShinyaTVのコンテンツの一つなんですが,私的には「マーくん」と「SHORTCUT」がググッときました。やはり純粋な心を忘れない。

ShinyaTVぜんぶはまだ見てないけど,,深堀ってみたいと思わせる力がありますね~(^^

もちょっと巡回してみよう。

東北新社

 

 

今日のお猫様(070225)

2007-02-26 02:30:33 | お猫様
こんばんは。

↓記事。しまいました。

 奥さんに怒られそうだ・・・。もっと早くしまえって。。

 
(記事しまいました(^^;;

 行く。逃げる。で2月ももう最終日まで押し迫ってまいりました。

 そしてあと三日で三月。

 三月三日といえばひな祭り(^^;;;;;;;;;<こじつけやなあ。。ということで。

 今日のお猫様はお内裏様とお雛様なお猫様です。

 【先日の陣内さんとノリカさんの結婚式を思わせるお姿なお二人。】
 

 このお猫様。

 長女が生まれた年に生まれてひと月目で出会ったお猫様です。

 立春のあたたかな日に生まれた星の子。
 【生まれてちょっとの頃はこんな感じでした(^^】
 
  
 おかげさまでこのお雛様を飾るのも今年で10回目となりました。

 にこやかにはつらつと。すくすく元気に育ってくれることができています。

 そしてこの後一年を待たずして大阪に移り住み,今では完璧に大阪の娘となっております。

 ということでお雛お猫様には今年も。

 しめやかにおひな祭りまでの少しの間。 福の隣でお招きを頂いています。

 おやすみなさい。

≪H19年3月3日追記≫
(ここから追記です------------------------------------------------

 今日はおひな祭りの日です。
 
 大阪の家から「お雛様飾ったよ」とメールで便りが届きました。

 摩利恵さんにも記事にリンクを張っていただき感謝感謝ですm(_ _)m

 そんなこんなで、追記。

 家に有るお雛様をちょっとだけ集めてみました。
 
 【家に飾ったよ。なお雛様。こちらも10回目(^^】
 

 【山口は大内塗りのだるまお雛様】
 

 【う~さぎうさぎ♪可愛いウサギのお雛様♪】
 

 このほかにも、姫だるま(ちょっと大きめ?)なお方が居られた記憶が有るのですが、今回は出会うことが出来ませんでした。

 全てのお雛祭りを迎えられた方々に幸多かれば幸いです。

 追伸:「昨日」のカウンター木金と二日続けて「ひひひ」を表示しております。
    これもぞろ目?私もひひひ(^^とちょっとうれしい今日この頃ですm(_ _)m ありがとうございました。

(3月4日追記)-----------------------------------------
 各地を巡ってみるとやはりそれぞれにこの時期はおひな祭りを祝っているようです。
 【岩国の近く。山玖珂に鎮座するいろり山賊でであったお雛様】
 

 【道の駅仁保で出会ったお雛様】
 
 昭和34年頃のお雛様とのこと。48年前。半世紀桃の節句を見守ってこられたということか~。

 今週末。
 雨が降る降るといいながら,毎日いい天気でした。

 ありがとう。

今日のお猫様(070221)

2007-02-22 03:31:19 | お猫様
こんばんは。というか。既におはようございますな時間。
もう寝なければ・・・。(^^;;;;;

 実は先日。去年暮れに新調したパソコンが突然のクラッシュ・・・。リカバリするもエラーで完了せず・・・。

 本日。修理の方に本体ごと。お持ち帰りになられてしまいました。 入院予定。。三週間(+_+)とのこと。
 (ドナドナド~ナド~ナ~♪<-って。売られたわけでは・・・・(^^;;;;)
 デスクトップに置いていたお猫様の写真素材も。もう戻らぬこととなったようです。

 ですので,ガラスのお方。。もうお一方居られたのですがまた復活した暁のご紹介ということで(^^;;

 さてさて。

 では早速。今日のお猫様です。

 今日のお方は先日。大阪に戻った折に,尼崎のつかしんという大規模ショッピングモールのはしりとも言える場所で出会ったお猫様です。

 【その艶艶したお体で幸せそうにお招きなお方】
 
 ※注:ハートをクリックしても動画は始まりません。

 ここの眼鏡屋さんが親切で仕事が速い(即日持ち帰りもできる!!)のでお気に入りで。

 たまたま,上のお兄ちゃんのメガネを作りに行った日に。

 たまたま,イベント広場で京人形に混ざって招いておられたお方たちなのですが。。

 店員さんにこれくださいと言ってから,お手元にきていただくのに,

 ストックの箱を開けても開けても開けても開けても開けても。。。。

 いったいいくつ開けていただいたのでしょうか(^^;;

 30分ぐらいして。店員さん二人して。やっと姿を見せていただくことができました。

 そんなこともあり。 出会えた瞬間。 ありがたさでいっぱいになることができました。

 ですので。真中に感謝のハートを(^^

 ということで。

 大阪で出会ったのですが。実家には留まって頂かず,山口まで来て頂くことにいたしました。

 今日も西の京で。にこやかに朗らかに。

 つるっとしたお体で「招福」とお招きいただいています。

 おやすみなさい。

今日のお猫様(070214)

2007-02-15 00:32:41 | お猫様
こんばんは。

 今日のお猫様です。

 今日のお猫様もヽ(;▽;)ノおひさっ♪♪ですがガラスの方の続きです。

 ガラスの方ってクリアに透き通っていてそのお体を通して色んな光を届けていただけます。

 不思議な世界。 楽しんでいます。

 【なんだかギザギザなお口もと。満福~~ヽ(`○´)/なお方】
 

 この。
 あ~~満福満福。ってちょっと困ったようなうれしいような微妙なお顔を拝見していると,ちょっとその福を分けていただいたというか,私も満福(^^と感じてしまうので不思議です。

 さ~みんなで。今日も満福。明日も満福。

 充実した明日を暮らせそうです。

 今日も福福。満福~ぅなお姿で招いておられます。

 おやすみなさい。
(追記です。---------------------------------------------

 kudouさんのところで宇多田ヒカルさんの記事を見ました。
 そして久しぶりに思いがよみがえってきました。
 初めてであったその日に。ああ。この曲に出会えて良かったと思った「Automatic」から早やん年。
 10年はたってないけどもうそれぐらいになりますね(^^

 彼女はまだまだ進化し続けていると感じています。

 想いと共にちょっとバナーを貼り付けてみました。
 
 消しました(^^;
 
 情報は下記URLから。

 懐かしい響きですこの声。
 http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/flavoroflife/

 何か懐かしい声。記憶。 こういう歌が歌えるって幸せだな~~。

 ありがとう。

今日のお猫様(070207)

2007-02-08 02:16:47 | お猫様
こんばんは。

 今日のお猫様です。

 ガラスのお方の続きです。

 【丸っこいお体でちょっと欲張りお招きなお方】
 
 
 体にかたどられた特徴のある四角い模様。

 開放的なスタイルからにこやかに招かれるそのお姿を見ていると,自然ととがった心も癒されていく気がいたします。

 そして,ガラスのそのお体に映し出される様々な周りのもの。

 そのお体を通してみるとまた違うものに見えて楽しいやら変な形に見えるやら。

 同じものを見るのにも色々な違う世界を見せていただいているようで,不思議な気づきをいただけました。

 今日もこのままのスタイルで。欲張りお招きをしていただいています。

 おやすみなさい。

今日のお猫様(070205)

2007-02-06 00:47:56 | お猫様
こんばんは。

 久々ビサです。。

 お猫様のご紹介がちょっとばかし休憩していました(^^;

 その間にリアルワールドで様々な感情の広がりを経験させていただき,ここでご紹介しました石のお猫様方は皆さんあらゆるご主人様のところへ旅立ってゆかれましたm(_ _)mゲンキデネ!

 さて,そんな中。これまた以前ご紹介した「ガラスでできたお方」の兄弟にあたる方々のご紹介です。

 【ニコやかなお顔と体のぐるぐるが印象的なお方】
 

 まん丸のお顔に大きな笑顔。
 思わずつられてニンマリ(*^^*)としてしまいます。

 こうやって,黄色の座布団に座っておられると,ちょうど体いっぱいにナミナミと金色の泉が宿されている様でもありなんともありがたいお姿です(-∧-)合掌

 今日もそのヒョイっと挙げられた左手で運と福と人を招いておられます。

 おやすみなさい。

今日のお猫様(070113)

2007-01-13 23:20:21 | お猫様
こんばんは。

 今日のお猫様です。

 今日のお猫様は以前ご紹介した「香草園」さんに生田神社への初詣でちょいと足を伸ばして寄った時に出会ったお猫様です♪ヽ(*´∀`)ノ

 元町商店街は5丁目あたりまで行くと年始ということもあってかしまってる店が多かったのですが一か八か寄ってみたらあけていていただいてほんとに良かったです。
 (実は年末に帰省の折神戸にちょっと寄ったので行ってみたら閉まっていたんですΣ(゜∇゜|||))

 今回は家族も一緒に寄ったのですが,お茶まで出していただき暖かいひと時をすごすことが出来ました。

 そして今年初めて出会ったお猫様がこの方々です。

 《黒,白,金のお体でマ~ルイ福をお招きなお方》
 

 このお店。
 お店のオカミさんが自筆で皮の鞄とかに花などの絵を入れてくれるサービスをやっておられて,そのほかに,もアクセサリーとか和雑貨とか竹炭や竹酢とかの品揃えがあり,お店もお猫様も奥さんが大変気に入ってくれて一緒に行ってみて良かった~と喜びながら帰ってくることが出来ました。

 背景はオカミさんが描かれた赤富士。
 縁起が良いので玄関に飾っておきなさいといただいたものです(^^

 帰りの道すがらポートタワーを望みながら活気あふれる中華街を散歩。

 どのお店も初詣のお客さんで行列が出来て大繁盛でした♪ヽ(*´∀`)ノ

 元町また行きたいなぁ。