goo blog サービス終了のお知らせ 

+f (ぷらすエフ)

ハンドメイドサイトに出品したり,特許を取ったり,コンテストに応募しながら気づいたことや岩手の魅力をお伝えしております。

ティッシュ デ クリスマスリース

2008-11-21 10:47:39 | ティッシュ de クリスマス
小さいころクリスマスシーズンになるとひばりが丘駅の北口にオーナメントをばらで売っているお店があって,母と毎年少しずつ買って増やしていましたが,そのお店もいつのまにかなくなってしまいました。この年齢になってもクリスマスは楽しく過ごせたらいいなと思っています。
クリスマスリースの作り方
ピンクのばら
はじめに木工用のボンドにアクリル絵の具で色をつける。デルタセラムコートのパール入りを加えるととてもきれいな光沢がでます。


注意 ボンドの取り扱いについて 小さなお子さんやお年寄りの誤飲にご注意ください。又皮膚の弱い方もお気お付けください。
スプーン(大8本,小8本)のうらにハンドクリームを塗って,着色したボンドをさらに塗る。
ティッシュを花びらの形に切って,スプーンの上にのせ,貼る。



乾いたらさらにボンドをたっぷり塗る。



ピンクのパールビーズ(大9個)にワイヤー(ホワイト)を通してねじっておく。 

ティッシュ デ クリスマスリース

2008-11-20 13:06:50 | ティッシュ de クリスマス
今日はこの冬初めての雪です。クリスマスのピンキッシュリース


作り方
発泡スチロールをドーナツ状にカットする。(直径約25cm,厚さ2.5cm)

アクリル絵の具でモスグリーンに塗る。

乾いたらリボンを巻く。

裏にアルミワイヤーで壁掛け用のフックを付ける。