goo blog サービス終了のお知らせ 

みいのしっぽ

毎日の暮らしの中でうふふって笑っちゃうことを書いていきたいです。

すぐには帰れませんでした

2015年11月09日 | ライブ



   小川未明フォーラムの後   あまりに素晴らしいお話をたくさん聞いたので


   すぐに家に帰る気にはなれず   姉さんたちとお茶をご一緒させていただきました



   ここのコーヒーがすごくおいしかった  サイホンで入れてくれるコーヒー。。おいしい。。




    杉みきこ先生が未明童話のなかで一番好きだったのは  小学校5年生の時に読んだ


    山の上の木と雲の話だそうです  書き出し・・・・山の上に一本の木が立っていました



    この木が絶対に杉の木だと思い  弧の童話が一番好きだったとか


    ひとりぼっちで立っている木  やさしい声をかけてくれた雲に再会の約束をして ひたすら待っている


    いつまでも来てくれないので 旅のつぐみに雲の行方を訪ねると  都会の空で見かけたという


    雲を待ち続ける木に思いをはせ 自分を杉の木と重ねていたという杉先生



    でも 小埜先生と出逢い いままで知らなかった 曠野 という童話に出会う



    書き出し・・・・野原の中に一本の松の木が立っていました



    この松はやはりひとりなんだけど  強いんだ  旅人を癒す木陰になり 小鳥や村人にも慕われる松の木


    ひとりぼっちで立っているのではなく  この広い世界に自分の兄弟がいることを信じたち続ける強い木



     ・・・70年の時をすぎ  一人の作家の作品を(時には間をおいて)読み続けることの


     楽しさ おもしろさをあらためて思う・・・・杉先生の文章です



     小川未明は どれだけ世の中の人に愛されているんだろうと  感激で胸がいっぱいになりました


     やっぱり上越 いいところだわ。。 杉先生  小埜先生と出会えて幸せだわ  私  




    それに スーサイドもいるもん・・・・うふふ  上越ばんざい!  です

すごい手相だそうです

2015年11月08日 | ライブ



   夕べのスーサイドライブの興奮がいまだ冷めないんだけど


   寺尾さんがMCで言ってたことが面白かったの


   手相なんだけど  テという形になってるんだって


   そしてその手相はとても珍しくて 何万人にひとりなんだって


   歴史上の人物とか  芸能人とか スポーツで名を挙げた人が おおく持つ手相なんだって


   寺尾さんの手相がそれなんだって・・・右手にテの手相   すごいよね







    セクシー部門担当のひーろさん


    夕べのMCでも  おそろしくセクシー!?な事件をはなしてくれたんだけど


    珍しいテの手相・・・・なんとひーろさんは  両手にあるんだって。。。。




      それだけでもすごいスーサイド    やっぱりもってるわぁあ

NO! ROCK’N’ROLL SUICIDE

2015年11月07日 | ライブ



   待ってたのよこの日を   何度変更になったのかしら?


    やっと来たのよ  ライブの日が。。






    おなじみのライブハウス






    スーサイド。。。。  すごいわ  熱気がエネルギーが。。。


    なんていっても かっこいいのよ  おじさんたち(私の方がおばさんだけど)






    一番前をとるために 一時間前に行ったけど  それだけのことはあったわ


    すごく楽しかった   






     テラさんは やっぱりカメラがお似合いね





    タケルさんのギターがすごくよかったわ


    写真いっぱいとったけど  ほとんど×だったわ


    写真よりやっぱり ライブが大事。。  あああ楽しかった


    元気をいっぱいいただいた   ありがとう!  来年もワンマンやってほしいな

ごぜミュージアム

2015年11月05日 | ライブ



   11月3日  高田にごぜミュージアムがオープンしました






   麻や高野さん   町屋つくりのすてきな家


   あわゆき組さんの 秋の甘味処でご存じの人も多いかもです






   リフォームされてとてもきれいに  生まれ変わっていました


   新しい畳はきもちがいい   二階の雰囲気もすてき・・・・見るだけです






    今回はオープニング記念で  月岡さんの ごぜ唄演奏も聞けました


    ♪かわいがらんせ     そして私の好きな セリフつきの あの唄






    斉藤真一さんの絵を寄贈された  伊藤さんも北海道からいらしていました


    高田は盲目のごぜさんをあたたかく 向かえていた土地


    その高田の気質を多くの人たちに知ってもらう この場所はとても意味のあるミュージアムとのこと



     最後のごぜ  杉本キクイ家の写真が大きく飾ってあります


     ごぜ旅日記   斉藤真一さんの嚇い絵


     高野家の雰囲気もとても素敵  入場料500円ですが  行ってみる価値ありですよ

紅葉のライトアップ

2015年11月01日 | ライブ



   すごく寒かったんだけど  高田世界館で映画をみたあと  行きました


   北本町の神社






   ライトアップされた木々は幻想的






    いちょうも素敵







    ジャズの演奏もしていて  おとなの雰囲気


    お酒が飲めたらもっと素敵だったろうなあ   車できたから がまん  がまん

センチメンタルシティロマンス

2015年10月23日 | ライブ



   今夜 上越市高田本町6  ただきん にて  ライブありました


   センチメンタルシティロマンス  二回目のライブ・・・二回とも上越で参加






   ただきんさん  以前お茶したことあるけど  ライブは初めて


   素敵なライブハウスでした   中野さん  全開。。。





   一部と二部にわかれてのライブ    満席。。  いっぱい入っていました





    ドラムの野口さんが写真とれない   ちゃんと見えてたけど・・・生歌も聞けたし


    卒業されたツゲイさんに代わり  少林寺拳法二段のギタリスト。。名前忘れちゃった  ごめんなさい





    私の席からは見えないんだけど  鏡に映る 瀬川さんとユタさん  やっぱユタさん  素敵


     楽しいライブでした  体調悪いのと  電車できたのと  翌日のイベントあるのと・・・


     結局最後までいられなかった。。。   あああ残念



     明日はSAKE祭り   アストピアにて出店しています  よろしく!!




広場にて

2015年09月27日 | ライブ



   ミゼット展の会場前広場では  オトノカケラというライブをやっていました



   これは♪いい日旅立ち






   ゆうなぎ愛さんという演歌歌手


   NHKのど自慢で優勝してのがきっかけで CDデビューされて5年目とのこと


    恋の季節・・・なつかしくて 口ずさんだわ







    平野民夫さん   ピアノも上手だけどギターも上手


    歌はオリジナル なんだかせまってくるものがありました






      スペースあら・いーで見た オリンピックポスター


      まさかここで本物のポスターが見られるとは!!

神様に会えた日

2015年09月26日 | ライブ



    上越市高田世界館   すっかり有名で全国区になった 104歳の映画館


    今夜も伝説が生まれたよ   フォークの神様  岡林信康ライブ!



    面白かった   すっごくよかった  だってCD買っちゃったもん・・・・



    岡林さんは神様だとご自分でおっしゃっていたけど   本当に神様だと思うよ


    MCで笑わせてくださり  唄でほろっと泣かせちゃう。。



     初めて岡林信康聞いたのは  中学の時  友達の家で お兄ちゃんのLPをこっそり聞かせてもらった


     流れ者とチューリップのアップリケは強烈に覚えてた



     みそらひばりさんに  演歌も提供していたとは!  これがいい曲だった  ♪風の流れに


     26ばんめの秋・・・もよかったなあ   お父様が牧師さんで糸魚川の人だったのにもびっくり。。





     そして世界館の映写室   映画 シグナルに出てくるよね


     もうじき改装工事が始まるそうです   ちょっと変わっていた場所もあった


     楽しいライブだったなあ・・・・・神様 ありがとう  

ドラゴンのしっぽ

2015年08月26日 | ライブ



   高田世界館でのCUATOROMINIMALライブへ行きました


   若い人が多かった   熱気あったわ  外人さんもいたし  なつかしい再会もあった


   ライブへ行くといろんな人に会えるから それも楽しみ



     メキシコ・韓国・鹿児島出身の四人のコラボ   そして絵」を描いてくれるアーチスト


     なんだかおもしろい趣向のライブでした   言葉まったくわかんない  リズムと音楽と絵







     一曲ごとに絵が変化し完成され 消えていく    私の席の後ろで描いていた!


     映し出される絵はステージいっぱいの大きさ  実物はポストカードくらいの大きさ


     音にも絵にも刺激をもらう    ちょっとビールでもひっかけてみたかったなあ  ・・・






    CUATROMINIMAL ASIATOUR2015 La Cola Del Dragon



     四つのドラゴンのしっぽ・・・・という意味らしい  ともこさんが教えてくれた









      よかった  太鼓の韓国人プレーヤーがイケメンでよかった。。


      たのしいライブでした    世界館 やっぱいいわ

上越高田名物 うどんやライブ

2015年08月25日 | ライブ



   謙信公祭も行かず  ガクト様も見ず   ここに来ました


   イレブンプラザ  うどんの鶴越さん


   今夜もライブ  うどんやライブ   ワンドリンクではなく 一杯のうどん付



   大好きな ながはら元さんが来るからね  いかなくちゃ


   そして  上越出身の劇作家  清水邦夫さん(楽屋というお芝居は見ました)のお弟子さんだという女優さん


   ちょっと変わったコラボ・・・・どんなライブになるのでしょうか?  わくわく






    たくましい元さん   シャンベと足には鈴をつけて  力強く 繊細に リズムを奏でる


    目の前でみる迫力は たまりませんね



    南谷さん  高田に来たかったという女優さん  ちょっと恥ずかしがりやさん?? なのかな。。


    声がいいわ  ギターもよかった  ご自分の世界をしっかりと表現されているのは さすが。。



      清水邦夫さん作詞の歌も披露・・・・・・やはり こことは違う世界がお好きなのね  おばけとかユー・・・イとか



      自分の想像以上に いいライブでした    さすがうどんやライブ  まちがいないわ






     今回のわんうどん    おいしかったです   ごちそうさま


              なんだか私 ライブ行くために働いているような・・・・貯金できんわ