面白い鷲
2019-02-11 | 野鳥

昨日、今日と岩手三陸ひ鳥旅、昨日は冬眠コウモリうぉっちんぐと書いたように、岩泉町龍泉洞でコウモリうぉっちんぐ。午後は、海鷲とコクガン探しをしたが、ことごとくハズレ............(T_T)。
今日は再度、海鷲とコクガン探しをした。まず海鷲のオジロワシ、TLのフォロワーさんから昨晩いただいた情報を元に探しに行くと、トビのたくさん生る木はあったがおらず。今日も外したか.............( ;∀;)..............更に探すとトビの生る木の下にひっそり止まっているのをみーつけーた.........\(^o^)/。しかし、しかし、なんでカラスがわざわざ寄ってこてちょっかい出すのかね?..........(*´ω`)..........貼ったのはその場面。面白い鷲こと、尾も白い鷲をゲット出来てかなり満足!。
もう1つの目標のコクガン、今日は二ヶ所でうじゃうじゃ観察することが出来た...............\(^o^)/............昨日はタイミングがよくなかったのかな?。
今日は再度、海鷲とコクガン探しをした。まず海鷲のオジロワシ、TLのフォロワーさんから昨晩いただいた情報を元に探しに行くと、トビのたくさん生る木はあったがおらず。今日も外したか.............( ;∀;)..............更に探すとトビの生る木の下にひっそり止まっているのをみーつけーた.........\(^o^)/。しかし、しかし、なんでカラスがわざわざ寄ってこてちょっかい出すのかね?..........(*´ω`)..........貼ったのはその場面。面白い鷲こと、尾も白い鷲をゲット出来てかなり満足!。
もう1つの目標のコクガン、今日は二ヶ所でうじゃうじゃ観察することが出来た...............\(^o^)/............昨日はタイミングがよくなかったのかな?。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます