goo blog サービス終了のお知らせ 

生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

メジロはいろんなものを食べるらしい

2007-03-20 | 野鳥
マイフィールドでここんとこよく見かけるメジロ、今時の餌はカンツバキやウメの蜜かなぁと思っていたが、シジュウカラやヤマガラなどといっしょに花が咲いていない木でも見かけることがあるので、虫系も食べているのだろう。今日は、ウグイス色の針葉樹にウグイス色のメジロがいた....保護色になっているよなぁ..............(*^_^*)

メジロといえば先日ウグイス色の鳥は松脂を吸うか?は、その後とあるMLで以下の情報を聞いた。

・アカマツやクロマツにできるコブはマツノコブ病菌によって肥大した菌えい
・このコブの割れ目からしみでてくる粘り気のある”松蜜”があり、メジロは多分この松蜜を嘗めていたと思われる
・この松蜜には23%の糖類が含まれている
・1,2月ごろにこの松蜜がでてくる

やっぱり、松脂ではないが蜜を吸っていた可能性大だった模様。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最大画素で撮影 | トップ | 渡去しちゃったかなミヤマガラス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事