キリンチャレンジカップで日本代表の応援のために札幌ドームへ!
今年のキリンチャレンジカップの試合が札幌ドームであるなんて全然知らなかった。
ファンニステルローイが一緒に行かない?と誘ってくれた時に初めて知った。
このチケットが結構な入手困難で、残念ながらロナウジーニョが申し込んだ分はハズレ。
ファンニステルローイが申し込んだ分だけが当選。これが結構なラッキーだったようで、
レコバなど色んな人から行きたかったけどチケット取れずに断念したとの話を聞いた。
ティモとファンニステルローイは開場の16時半の少し前に札幌ドームに到着。
今日はロナウジーニョは仕事なので、キックオフの19時半までに現地で合流の予定。
キックオフ4時間前ながら、地下鉄の中はブルーのユニフォーム姿のサポーターが沢山。
ファンニステルローイも早々に5番 長友のユニフォームを買って、家から着てきている。
札幌ドーム内には弁当やたこ焼きの売店と、ユニフォームなどのグッズが並ぶ売店が。
だんだん気持ちも盛り上がってくる。買っちゃおうかな?

個人的に好きな選手は10番 香川、17番 長谷部、6番 内田あたり。
一番人気の10番 香川じゃ面白くないし.. かなり迷った結果、6番 内田に決定。
でも周りを観察してみると、6番 内田のユニフォームを着ているのは若い女子ばかりw
さて、ロナウジーニョは誰にしよう?おや?なでしこジャパンのメンバーもある。
9番 川澄、10番 澤、5番 鮫島.. ん!ここはやっぱり10番 澤でしょうw
本人に全く相談無しで決めたけど、ひとまず喜んでもらえた。
そんな感じで時間はあっという間に過ぎて、18時頃から練習が始まり選手が登場。
ティモは10年前は完全にサッカーマニアだったけど、最近は忙しくて試合を観れない。
正直なところ日本代表でも知らない選手も結構いる。
最近は彼に連れられた彼女だけでなく、女子だけでサッカー観戦するグループも多い。
ティモが双眼鏡で練習を観ていると、横でキャーキャー言いながら名前を叫んでくれる。
「長谷部カッコいい!一緒にいるのは岡崎?あれ吉田麻也?キャー!麻也~!」
そんな感じで次々と選手名を叫ぶ。本当に良い予習になっちゃったw

そしてロナウジーニョも無事に到着して、いよいよキックオフ。
国歌斉唱は「湘南乃風」のボーカルHAN-KUN。スーツにターバン姿で登場w
なんか太く渋い声で、男!って感じの斬新な国歌斉唱でした。
早い時間帯に駒野の右サイドからのセンタリングを遠藤がダイレクトで決めて先制。
その後も安心して観ていられる余裕の展開と思いきや、香川の調子があまり良くない。
決定的なチャンスを何度も外したり、失点に繋がるミスをしたり。
試合後の評価では、海外組のコンディションがイマイチだったと書かれた記事が多い。
残念ながら結果も1-1と、完全に勝てる試合を引き分けてしまった感じ。
まあ十分に楽しめたし、親善試合なので次に良い試合をしてくれることを祈ります!
天気:
気分:
今年のキリンチャレンジカップの試合が札幌ドームであるなんて全然知らなかった。
ファンニステルローイが一緒に行かない?と誘ってくれた時に初めて知った。
このチケットが結構な入手困難で、残念ながらロナウジーニョが申し込んだ分はハズレ。
ファンニステルローイが申し込んだ分だけが当選。これが結構なラッキーだったようで、
レコバなど色んな人から行きたかったけどチケット取れずに断念したとの話を聞いた。
ティモとファンニステルローイは開場の16時半の少し前に札幌ドームに到着。
今日はロナウジーニョは仕事なので、キックオフの19時半までに現地で合流の予定。
キックオフ4時間前ながら、地下鉄の中はブルーのユニフォーム姿のサポーターが沢山。
ファンニステルローイも早々に5番 長友のユニフォームを買って、家から着てきている。
札幌ドーム内には弁当やたこ焼きの売店と、ユニフォームなどのグッズが並ぶ売店が。
だんだん気持ちも盛り上がってくる。買っちゃおうかな?

個人的に好きな選手は10番 香川、17番 長谷部、6番 内田あたり。
一番人気の10番 香川じゃ面白くないし.. かなり迷った結果、6番 内田に決定。
でも周りを観察してみると、6番 内田のユニフォームを着ているのは若い女子ばかりw
さて、ロナウジーニョは誰にしよう?おや?なでしこジャパンのメンバーもある。
9番 川澄、10番 澤、5番 鮫島.. ん!ここはやっぱり10番 澤でしょうw
本人に全く相談無しで決めたけど、ひとまず喜んでもらえた。
そんな感じで時間はあっという間に過ぎて、18時頃から練習が始まり選手が登場。
ティモは10年前は完全にサッカーマニアだったけど、最近は忙しくて試合を観れない。
正直なところ日本代表でも知らない選手も結構いる。
最近は彼に連れられた彼女だけでなく、女子だけでサッカー観戦するグループも多い。
ティモが双眼鏡で練習を観ていると、横でキャーキャー言いながら名前を叫んでくれる。
「長谷部カッコいい!一緒にいるのは岡崎?あれ吉田麻也?キャー!麻也~!」
そんな感じで次々と選手名を叫ぶ。本当に良い予習になっちゃったw

そしてロナウジーニョも無事に到着して、いよいよキックオフ。
国歌斉唱は「湘南乃風」のボーカルHAN-KUN。スーツにターバン姿で登場w
なんか太く渋い声で、男!って感じの斬新な国歌斉唱でした。
早い時間帯に駒野の右サイドからのセンタリングを遠藤がダイレクトで決めて先制。
その後も安心して観ていられる余裕の展開と思いきや、香川の調子があまり良くない。
決定的なチャンスを何度も外したり、失点に繋がるミスをしたり。
試合後の評価では、海外組のコンディションがイマイチだったと書かれた記事が多い。
残念ながら結果も1-1と、完全に勝てる試合を引き分けてしまった感じ。
まあ十分に楽しめたし、親善試合なので次に良い試合をしてくれることを祈ります!
天気:

