goo blog サービス終了のお知らせ 

Timoの日記

Timo Hildebrand

那須塩原でゴルフ

2013年09月28日 | ゴルフ
那須塩原でゴルフ。

前の週に練習場に行って100球ほど打つ。久しぶりの手応えはまあまあ。
その後は、ヤマト運輸のゴルフ宅急便でゴルフバッグを送る手配をする。
すっかり慣れたもの。ここ数年のゴルフは本州の方が多いしw

今年はこれが最初の1回で、たぶん最後の1回になるのかなw?
スコアは横ばい。真剣に練習していないから当然上手くはならないけど、
年1回でも体は結構覚えている。なんとか迷惑掛けないレベルはキープ。

金曜に東京で会議の後、新幹線で約1時間ちょいかけて那須塩原に移動。
そこでも会議があり、そのまま那須塩原に宿泊して土曜にゴルフの予定。
前日の夜は飲み会のなかでゴルフの組み合わせ抽選会。

結果はまるで好きなメンバーを3人選んだかのような最高の組み合わせ。
お馴染みのマラドーナとデザイーそれにジャッケリーニとティモの3人。
マラドーナだけレベルが上だけど、あとの2人はティモと同レベル。


土曜日は絶好のゴルフ日和。すごい快晴だけど、那須塩原は涼しい。
朝にホテルの外に出た感触では、北海道に近い心地よい肌寒さを感じる。
ゴルフウェアは半袖でも長袖でもOK。程よく汗の出ない超快適な気温。

おや?ジャッケリーニはレンタルクラブを借りている。
しかもドライバーを使わないので、代わりに3番アイアンを頼んでいる。
一緒にゴルフをするのは初めてだけど、なんだかジャッケリーニらしい。

ゴルフのスコアは良くもなく悪くもなく、いつものまあまあの結果。
でも本当に良いメンバーに恵まれて、全く気を遣わない楽しいゴルフ。
楽しいゴルフをした時は、練習して上手くなろうかなという気になるね。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフコンペ

2012年10月06日 | ゴルフ
かなり久しぶりに開催してみたゴルフコンペ。

ティモは最近さっぱりゴルフをやっておらず、今シーズンの初ゴルフ。
練習にも行こうと思っていたけど、結局は先週に練習場で50球くらい打っただけ。
今年の冬はスクールにでも行ってしっかりやろうかなw

ティモは1組目でスタート。リケルメが始球式をやろうという話をしていて、
本当はティモが打つ予定だった始球式用のボールがポケットに入っていたんだけど、
当日はリケルメは欠席。さりげなくスルーして、始球式無しでスタート~w!

今日の調子はまあまあ。ひとまず、真っ直ぐ飛ぶので酷いスコアにはならなそう。
ロングホールとショートホール各4ホールは全てドラコンとニアピンの大盤振舞い。
真っ直ぐ飛ぶのが幸いしてか、1ホールだけ人生初のドラコンを取れた。

最近の運動不足もあって、最後の3ホールくらいは朦朧としながらのゴルフ。
結局、ティモは残念ながら128。優勝は幹事を手伝ってもらったノボトニー。
前回のボウリング大会に続き、またしても組合役員が優勝賞品を取ってしまったw

今回の賞品は、買いに行く時間が無くて、ブッフォンの会社に全部お願いした。
海鮮セットやジュースギフトなど、今迄の買い出しとは違う新感覚のチョイス。
最下位まで全員に当たるように品数多く用意したので、みんな喜んでくれた。

今日は昼スタートだったので、ゴルフが終わった後は夕食時。
ノボトニー達にも付き合ってもらって、ドナドニとキリンビール園で反省会。
この2日間は疲れたけど、ドナドニには満足してもらえてひとまずOK~♪

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新篠津でゴルフ

2011年07月31日 | ゴルフ
久しぶりに新篠津でゴルフをした。

1月末に足を骨折してから、冬から春にかけて全く練習場にも行っていない。
もちろん、コースに出るのは去年の10月以来のことで今シーズン初。
去年もゴルフを避け続けたので、その1回だけだった。

昨日も練習に行く予定だったけど、仕事が終わったのは22時過ぎ。
明日はAM6時集合だから、AM5時には起きなければならない。
寝る時間を削って練習するよりも睡眠が大切。結局ぶっつけ本番になった。

翌朝、眠い目をこらしつつ新篠津へ向かう。
たぶん真っ直ぐには飛ばないからと、フロントで安いボールを1ダース購入。

さて、緊張のティショット。
おや?人間の体は不思議なもので、1年以上やっていない動きを覚えている。
不思議なほど真っ直ぐ飛ぶ。飛距離もまずまず。スコアはそこそこでした。

骨折した足も心配だったけど、ゴルフ程度の運動には支障ないようだ。
まだ、全力疾走をするのは多少不安が残るけど、たぶん大丈夫なんだろうね。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザノースカントリーでゴルフ~♪

2009年10月17日 | ゴルフ
ザノースカントリーでゴルフコンペ。

いつも7~8千円の安いコースで開催しているお気楽なゴルフコンペ。
今回は幹事のフレイが予約したのは、ザノースカントリーゴルフクラブ。
石川遼も出場していたセガサミーカップが開催された名門コース。

クラブハウスから見えるコースも整備が行き届いてキレイ。
比較的起伏が小さく平坦で、2色に刈り分けられた緑色が広がっている。
ここならフェアウェイに落ちたボールが見つからないことは無さそうだ。

おや?ティグランドの手前でスタートを待っていると..
キツネがいた!

以前もブログで書いたけど、名門コースは上級者が楽しめるようにと、
初心者にとっては意地悪としか思えない仕掛けで難しく作られている。
ここのコースの特徴は、池とバンカーが多いこと。

今日のティモは全然ダメ。
先日買った「Wii Fit Plus」で練習した体重移動の成果も無し。
OBこそ1度も無かったものの、なんと池に入ったボールは7個。
しかも同じ池に2個打ち込んだホールが2回もあったり..。

スコアはイマイチながら、楽しいゴルフコンペでした。

天気:/ 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌ベイGCでゴルフ~♪

2009年09月26日 | ゴルフ
今日は札幌ベイGCで会社の部内のゴルフコンペ。

春にデコとモストボイが加わり、部内でゴルフをするメンバーが増えた。
ピルロ、スコールズ、シェフチェンコ、サニョル、カニサレス、ティモと8人。
先月、ピルロが部内のメンバーでゴルフコンペをやろうと言う。

サニョルは先約があったらしく欠席で、残り7人でゴルフコンペ開催。
ティモが幹事で、ショートホールは4つニアピン賞でドラコンは無し。
そして、幹事独断で決めたハンデキャップでのハンデ戦。

そんな感じでゴルフコンペはスタート。
1組目は、ピルロ、スコールズ、シェフチェンコ、モストボイ。
2組目は、デコ、カニサレス、ティモ。

おや?ティモはドライバー絶好調。
最近のへなちょこドローではなく、なかなか良い当たりで真っ直ぐ飛ぶ。
これならドラコンもやれば良かった!(こんな幹事は最低だ..)

池が多いコースで2つ入ったけど、終始安定した打球が続きOBは無し。
ハイスコア確実と思いきや、このコースはヤード杭が解り難いのが難点。
距離感が掴めず得意のアプローチで失速。惜しくもハイスコアならず。

5~6年振りのゴルフになるカニサレスは、かなり苦労していた。
ティーショットはレディースティを超えず、真横に飛んだりしてOB連発。
1ホール1個強のペースでボールが無くなっていく..。

初心者が空振りすると「今のは素振りだねー」とオマケしたりするけど、
デコがOKしても、カニサレスは正直にカウントするなどマナーが良く、
結果は190近いスコアながら、プレーも早くて4時間ちょいで終了。

コンペは幹事独断で決めたハンデで自らが優勝という微妙な結果で終了..。
それでも天気にも恵まれて、とっても楽しいゴルフコンペでした~。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北広島でゴルフ~♪そして登別へ…

2009年07月20日 | ゴルフ
今日は北広島でゴルフ。

東京からティモの会社の12人が、3連休を利用して旅行で来た。
フレイとティモが合流して、一緒にゴルフをする予定なんだけど、
数日前からの週間天気予報どおり、昨夜から雨が降り続いている。

雨でも旅行者にとっては貴重な機会。結局、小雨の中でスタート。
後半は一時的にドシャ降りになり、一度も雨が止むことも無かった。
14人もいて誰も100を切れない超低レベルでコンペは終了。

ホールアウトする頃には、ウエアもグローブも靴もベチャベチャ。
それでも、ティモはチェフやクーマンと一緒の組で結構楽しかった。
ゴルフってそんなもんだよねぇ。

風呂に入ってさっぱりして、昼食は千歳のキリンビール園へ移動。
当初の予定では、昼食後に団体12人はバスで登別温泉へ向かい、
フレイとティモはJRで札幌に帰ることになっていた。

美味しいビールとジンギスカンを堪能していると、シアラーが来て..
「フレイ、ティモ、お前達も登別に泊まったら良いじゃないか。」
おいおい.. 確かに明日は祝日だから泊まることは可能なんだけど、
貴重な連休だから、2日も付き合う訳にはいかない。

社交辞令なんだろうと思っていたら甘かった。さらにシアラーが..
「おい、俺が奥さんに直接お願いするから、今すぐ家に電話しろ。」
と、幹事に予約人数を変更させている。おいおい、本気なのかよ。


結局、フレイとティモは着替えも持たず「拉致」状態で登別温泉へ。
まさか今日、赤鬼の歓迎を受けることになるとは予想もしなかった。

そして、夜を迎えるとはこの人々の飲み方は「ハンパ無い」。
宴会場で散々飲んだ後、部屋に戻ってからも延々と宴会が続く。
どの時点からだろう?少なくとも寝た頃の記憶は全く無い。

朝起きると、大量のビール瓶と日本酒の一升瓶が並んでいる。
ティモの周りには別の部屋のハズのシアラーやチェフが寝ている。
みんなティモ同様に、どうしてここに寝たのか記憶が無い様子。

うぷっ。 すごく気持ちが悪い。どうやら久し振りの二日酔い。
胃が空っぽなのに、なんとなくムカムカして吐きたい感じ。
この時だけは、いつも「もう一生お酒は飲まないゾ!」と感じる。

でも、なんだか楽しかった..。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

随縁カントリークラブでゴルフ

2009年06月15日 | ゴルフ
今日は休暇を取って「随縁カントリークラブ」でゴルフ。

さすが名門コース、芝もキレイでキャディさんのレベルも高い。
名門コースながら、平日のため信じられない程に格安。
空いているから前も詰まらず、後ろからのプレッシャーも無い。

色々な意味で、ゴルフ場は土日と平日で全く違う感覚がある。
偉い人達が平日に接待ゴルフをする気持ちが解る気がする。
病み付きにならないように注意しなければ..。

唯一、名門コースの嫌いな点は、とにかくコースが長いこと。
ティモのレベルだと、ショートホールは130~140Yが理想。
ところが名門コースでは、平気で池越えの170Yとかある。
下手クソには、もう手も足も出ないコースだ。

一緒にまわったジョルカエフは、50代ながら平均90の上級者。
終始「いやぁ、面白いコースだ」、「良いコースだ..」を連発。
2打目でギリギリでグリーンを狙える位の長距離が楽しいと。

いつか、そんなことを言えるレベルになりたいもんだ。
初心者にとっては、その長距離は嫌がらせ以外の何者でもない。
結局、ティモは良い所無しでイマイチの成績で終了。要練習!

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝のCCでゴルフ

2009年05月31日 | ゴルフ
定山渓から滝のCCへ。

相変わらず、今シーズンはまだ1度も練習場に行っていない..。
なのに調子は良く、昨年末からベストスコア更新が続いている。
今日も終始小雨の中ながら、ベストタイの110で終了。
ここは池も少なくて、結構相性の良いコースかもしれない。

一昨年のティモは、トリプルボギーペースの126前後だった。
いつの間にか最近は、ダブルボギーペース108に急接近中。
そんなに練習していないのに、何が変わったんだろうか?

最近、得意なクラブはSW。
50Y以内なら、ほぼ狙い通りの場所に落とせるようになった。
これがスコアが上がってきたポイントかな?

ドライバーは確実さを意識して、曲がらなければ200YでOK。
2~3打目はアイアンでトップせず、着実に150~180Y前進。
そしてPWとSWの技術を磨いてピンに寄せて2パットで入れる。

これが全部上手くいけば90、半分失敗しても100を切れる。
まだ今の実力では簡単ではないけど、とてつもなく遠い話ではない。
なんとなくポイントを決めて練習すれば辿り着ける気がしてきた。

今年中に安定して100を切れる位になりたいね。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新篠津でゴルフ

2009年05月09日 | ゴルフ
新篠津で今シーズンの初ゴルフ。

一昨日、仕事中にフレイが土曜日のゴルフのお誘いに来た。
ランパードと3人で行くメンバーを1人探しているとのこと。
コースは新篠津だから、練習に良いかな?と考えてOKした。

でも、今年に入って、練習場どころかクラブを握ってすらいない。
大阪でゴルフをしたのが最後で、ゴルフ宅急便の袋に入ったまま。
いくら何でも、ぶっつけ本番でティグラウンドに立つのはキツイ。

だけど木曜日も金曜日も会社を出たのは練習場が終っている時間。
土曜日も朝6時半に新篠津集合だから、早朝の練習にも行けない。

真駒内に24時間営業の練習場もあるんだけど、今から行ったら、
ほぼ徹夜になる。「ぶっつけ本番」か「徹夜明け」か究極の選択..
結局、ティモが選択したのは「ぶっつけ本番」。

それでも新篠津までの移動や準備やらで睡眠時間は約3時間。
気休め程度に素振りしていると、ランパードとフレイが到着。
受付をしてティグラウンドへ。立ち乗りカートで6千円。

おや?前後に人がいない。今日はすいているようだ。
そして河川敷特有の左右に平らで広いフェアウェイ。
「ぶっつけ本番」とは言え、プレッシャーが全く無い。

そして第1打。
おや!ぶっつけ本番のティショットは良い感じの弾道!
その後も意外なことに空振りやミスショットなども無く、
長距離のアイアンもアプローチも絶好調。

唯一、バンカーショットだけ、どうも感覚を忘れて苦戦。
そして結果は.. なんと自己最高スコア!
ぶっつけ本番でも案外体は覚えているものなんだね。

新篠津は河川敷コースの中でも良いスコアが出る方なんだけど、
まさか、ぶっつけ本番で自己最高とは、今までの練習って何!?
もう新篠津でしかゴルフやらない!

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘタクソコンペ

2008年11月08日 | ゴルフ
今日は会社で一番ヘタクソを決めるコンペの日。

今までも何度か誘われたけど、ティモは頑なに出場を避け続けてきた。
でも9月末のゴルフ以降は、もう大叩きしない手応えを感じていたので、
中盤位には付けられるかな?と思って参加してみた。

一番ヘタクソを決める大会だけあって、スタートからみんなボロボロ。
空振り、チョロ、大スライス.. ティーショットの度に大爆笑が続く。
こんな気楽な大会も良いかもしれない。

もちろんニアピンもドラコンも無し。
だいたい、ショートホールでもほとんど誰もワンオンしないし、
みんな真っ直ぐ飛ばないからドラコンもあまり勝負にならない。

ただ、ヘタクソばかりが5組続いたコンペになると進行が遅いようで、
ゴルフ場の人が何度も見回りに来る。もしや後ろの組から苦情でも?
でも、決して遅延行為をしている訳ではなく、みんな一生懸命。

そんな感じですっかり緊張感は無くなったけどティモは全然ダメ。
何もかもが上手く行かず、良いところが全く無い状態で終了。
終わってみると123という、なんだかつまらない成績..。

一番大叩きした人は158で断トツ。
その人を除けば、130、127、124に続いて下から4番目。
もっと低レベルかと思ったら、一歩間違えば最下位もあるかも。

うーん、もっと練習しなければ!

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NIDOMでゴルフコンペ

2008年10月25日 | ゴルフ
会社のゴルフコンペに出場。

今回のコースは苫小牧にある名門ゴルフ場の『NIDOM』。
毎年、春秋2回開催されて50人位が参加する比較的大きな大会。
まだ真っ暗な4時半起きで朝6時に会社集合。うーん眠い..。

ティモの組はスーケル、モルフェオ、ガリンシャとの4人組。
子会社の部長さんのモルフェオと81歳OBガリンシャは初対面。
お互いに「初めまして」の雰囲気ながら和やかにスタート。

ハンデはモルフェオ16、ガリンシャ26、ティモ&スーケル36。
本来なら断トツの実力者モルフェオは、調子がイマイチでミス連発。
ガリンシャは飛距離は出ないながら、老練の技で好スコアをキープ。

このコースは難しいらしく、みんな通常スコア+5程度でハーフ終了。
今日は混んでいるようで、ハーフ終了後に40分の待ち時間があった。
昼食を食べながら、他の組のスコアの探り合いが繰り広げられる。

この大会は、優勝者とブービーが次回の幹事というルールがある。
優勝の方はティモに関係無いとして、今回のビリはサニョルで堅いので、
ブービーは実質的にティモ、スーケル、デヨング、シシーニョの争い。

でも、ティモの組の実力者モルフェオは、前半でティモとたった2打差。
ハンデ差が20あるから、後半9ホール各2打差でようやく逆転の状態。
ブービー幹事はモルフェオで決まりかな?と思って気楽になっていた。

そんな感じで、すっかり重圧の取れた状態で後半スタート。
初対面の4人組も徐々に和み、リードしているガリンシャは上機嫌で、
「ようし、ワシがあんた達にゴルフを教えてやる!」と言い出す。

最初のうちは、アドバイスを受けた人が好ショットを出したりしたけど、
年配者の「教えたがり」はヒートアップして、完全に「ウザイ」状態..。
途中からフリットが標的になり、色々と言われて調子を崩してしまう。

その後、スーケルは右へ行ったり、左へ行ったりと走り回るホールが続く。
ガリンシャは、自分のアドバイス通りに上手くいってくれないことと、
待たされるペースで徐々にイライラ。最後はすっかり嫌な爺さんに..。

そんな中でモルフェオは超真剣で、後半だけなら優勝する程のスコア。
結局、終わってみれば18打差をキレイにひっくり返されてしまい、
ブービー候補は一転してスーケルへ。いずれにせよティモは安心。

終わってみれば、ブービーは予想外に悪かったスコールズ。
なんだか色々とあったけど、終わってみれば楽しいゴルフでした~。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ローンスケープ輪厚』でパークゴルフ!

2008年10月18日 | ゴルフ
久し振りにベルカンプ&ファンデルファールト夫妻とパークゴルフ。

今日のコースはベルカンプが紹介してくれた『ローンスケープ輪厚』。
写真の通り、普通のゴルフ場並みに手入れされた芝がすごくキレイ。
しかも、これで3コース36ホールを半日周り放題で千円と格安!

100mでパー5のホールもあり、起伏も大きくてスゴク難しい。
それでもベルカンプはいきなりアンダーパー!
うーん、以前よりもますます上手くなっている。

木やバンカーもあって、ゴルフっぽい雰囲気と程好い難しさが良い。
そんなコースなので、年配者を中心に結構な混雑。
ロングホールの前では4~5組待ちなんてことも。

そんな感じで、いつもより周りの人々のプレーを見る機会が多い。
70~80代のお爺ちゃんなんか、コースを知り尽くしているから、
ピッタリと1オンしてくる。いったい何百回やっているんだろう?

パークゴルフもなかなかハマります。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌テイネゴルフ倶楽部でゴルフ

2008年09月27日 | ゴルフ
札幌テイネゴルフ倶楽部でゴルフ。

昨日の全国会議の後、ティモ達と一緒に東京の3人組が札幌へ来た。
千歳空港に22時に着き、土曜にゴルフをして15時に東京に帰る。
そんなもったいない3人組とランパード、フレイとの6人でゴルフ。

今日は前半は雨が降ったりやんだりとイマイチの天候。
ティモは6月以来の久し振りのゴルフなので、あまり大叩きし過ぎて、
東京チームに迷惑を掛けないように、無理をしないことにした。

最近ならFWで200yardを狙って打っていた位置も7Iで刻み、
無理にピン側を狙わずに、バンカーやOBを避けて安全な位置を狙う。
林に入った時も無理にグリーンを狙わず、安全な方向に出すだけ。

今回、大叩きして迷惑を掛ることを回避するために取った安全策は、
結果的には「良いスコアを出すため」の最良の作戦になっていた。
ナルホドねぇ。そして、結果はベストスコア~♪

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイネオリンピアでゴルフ

2008年06月01日 | ゴルフ
テイネオリンピアでゴルフ。

前日は10人で定山渓の鹿の湯に1泊して、朝食後に手稲へ直行。
今回の部屋は和洋室という和室の脇にベッドが4つ並ぶ部屋。
いつもの布団の部屋より、いつでも寝れて気楽で良い。

ゴルフのメンバーは1組目シアラー、カッサーノ、ランパード、クルス。
そして、ティモの入った2組目フレイ、カラーゼ、ティモ。全員で7人。
テイネオリンピアは4回目。ベストスコアが出る予感もあったんだけど..

あれ?いきなりミスショットで左側の谷下のOBギリギリの位置へ。
打ち上げて出そうとしたら、左に飛んでOB!
打ち直した球はすぐ上のバンカーに入り、打ったら再び他のバンカーへ。

絵に描いたようなダメダメのパターン。
後ろの組もティモが進まないから、1打目すら打てずに待っている。
そんな焦りもあって、1Hでいきなり12打を叩いていまう。
前半は良いところが全く無いまま終了。ベストスコアは絶望的..。

そして後半、あれ?後ろの組がいない?
遅いスタートだったので、最終組だったようだ。少し休憩も出来たし、
焦りも無くなって後半はベストスコアペースの快進撃。

ゴルフは9ホールで1ゲームにしてくれたらいいのにね。
ボウリングみたいに、1ゲーム目はダメだったけど、2ゲーム目頑張ろう!
という気分になれるしね。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフコンペ

2008年05月17日 | ゴルフ
恒例のゴルフコンペ。

今回の会場はチサンCC銭函。
結果は.. いつも並み!

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする