goo blog サービス終了のお知らせ 

Timoの日記

Timo Hildebrand

テニススクールに行けた!(17)

2007年04月25日 | テニス
またもや1ヶ月ぶりのテニススクール。

あまりに行けない日が続くので、とりあえず休会の手続きをすることに決めた。
もっとクラスが多いテニススクールに移れば、もう少し振替えで行けると思う。
テニススクールに着くと、受付にはロシツキーコーチの妹キャリックがいた。

なかなか来れないので一度休会したいと話して、休会届にサインをした。
ティモの話の聞いて、キャリックも少し同情してくれたのか、
前回はもらえなかった振替えのチケットを5枚もくれた。
でも、そもそも振替えが出来るなら休会はしない訳で..。

現在のティモの所属レベルだと、行ける時間帯は2クラスしか無い。
平日の昼間にも2クラスあるけど、もちろんそんな時間帯に行けるハズがない。
でも、1つ上のレベルになると、行ける時間帯は一気に7クラスに増える。

着替え終わった頃、ロシツキーコーチの母マニシェが慌ててやって来た。
マニシェが言うには、もともとティモなら1つ上のレベルでもOKとのこと。
ロシツキーからもそう伝えてあるハズだと言う。ウソつけ。

昨年10月にもロシツキーに「1つ上のクラスに振替えできる?」と聞いた時、
非常に歯切れが悪く、「NO」では無いけど素直に「YES」とは取れない返答。
やんわりと「まだ早い」と言われたものと受け取って、ひとまず諦めた。
確かに「NO」とは言われてないけど、やっぱりコーチの太鼓判が欲しいよね。

キャリックとキャンベルも、次の期から上のクラスに移るとのこと。
そうなったら、この現在クラスはレベルが下がってあまり面白くない。
まあ折角だから、上のクラスのレッスンにも試しに時々出てみようと思う。

そういえば、今日は初めて自転車でテニススクールに行ってみた。
テニススクールが終わった後、約10kmを40分かけて自転車で帰った。
体重を量ったら、なんと朝から1.5kg減!やったね!

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニススクールに行けず(26)

2007年04月18日 | テニス
飲み会でテニススクールに行けず。

今日は東京から仕事で来たお客さん達とススキノへ。
お店はピルロのチョイスで『でん八』というお店。
登場した刺身の舟盛に東京の人々は大感激。


刺身を堪能している途中で、ご飯と海苔が出てきて手巻きにして食べれる。
最後は残った刺身を加えた鍋が出てくる。でも、刺身が残るハズは無い。

今週は月・水・金・土と飲み会の予定が入っている。
う~ん、痩せなきゃいけないのに!テニスしたいのに!
ま、いいか。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニススクールに行けず(25)

2007年04月11日 | テニス
今日も全く行ける気配無し..。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニススクールに行けず(24)

2007年04月04日 | テニス
チックショー!

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニススクールに行けた!(16)

2007年03月28日 | テニス
テニススクールに行けた!

なんだかんだと「行けず」が続き、1ヶ月振りに行けたテニススクール。
出張前の仕事で遅くなって行けなかったり、歓送迎会で行けなかったり。
ブログで遡って見ると、3月になって初めて行けたんだね..。

3月に歓送迎会が多いのは当然なんだけど、今年は特に多かった。
ジーダの定年、東京から転入、帯広へ転出、他社への転職、ロナウドの海外留学。
遅れた組合の新年会などもあったから、毎週2回のペースで飲み会があった。

今日は、余裕で会社を出ることが出来て、30分前にテニススクールに着いた。
ダクール、サハ、キャリック、シャルメ、キャンベル他5名で過去最多11人。

おや?初めて見る帽子をかぶったオジサンがいる。
なんとなく陳建一似の風貌。どうやらキャンベルの旦那さんらしい。
と言うことは、また中国人だ!

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝里クラッセでテニス

2007年03月10日 | テニス
ベルカンプ&ファンデルファールト夫妻と一緒に朝里クラッセホテルへ。

先月、スキーバスで来た時に、またテニスをしに来たいなぁと思っていたら、
ベルカンプ&ファンデルファールト夫妻もテニスしたいという話になって、
早くも1ヶ月後に、テニス&卓球合宿(?)で来ることが出来ました~。

現地集合で朝里クラッセホテルに着くと、ロビーで結婚式をやっていた。
改めて見ると、ここのホテルのロビーは雰囲気があって良い感じだねぇ。
スキーバスでバタバタと来た時には、全く気が付かなかったけど..。

早速、ホテルの部屋に荷物を置いてテニスコートへ。部屋も広くてキレイ。
部屋を予約した時に、17~19時までの2時間でテニスコートを予約した。
今週の土日でテニスコートが空いていたのは、この2時間だけとのこと。
でも、良い時間が取れてラッキー。

ここの体育館の床は結構硬いので、ボールがすごく良く跳ねる。
最初はみんなイマイチ感覚がつかめなくて、ラリーも全然続かない。
でも、やっているうちに案外慣れてしまうもの。
最後はベルカンプと試合形式も出来て、今日も楽しいテニスでした~。

さてテニスの後は、ロナウジーニョが朝里に行くと話した時に、
アドリアーノから是非行ってみてと紹介されたという『大仁門』の朝里店へ。
正直なところティモの中では、今日のメインはテニスよりもこっち..。


ティモは知らなかったけど、小樽では美味しいと有名なお店らしい。
なんだか出てくる肉の色がすごく鮮やかな赤で、いつものお店と違う気がする。

今日はロナウジーニョの誕生日。
ベルカンプとファンデルファールトと一緒にお祝い。
うーん、美味い!イチオシは特選カルビかな。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニススクールに行けず(23)

2007年03月07日 | テニス

また行けなかった..

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニススクールに行けた!(15)

2007年02月28日 | テニス
テニススクールに行けた!

会社を出れたのは9時5分前。
今日は夕食を食べ損ねたので、コンビニで軽く済ませてからテニススクールへ。
レッスン開始から15分遅れで到着。コートの脇で1人で準備体操をして、
ちょうど球出しが終わったところで参加。うーん、ベストタイミング!

レギュラーメンバーはダクール、サハ、キャンベル、キャリック、ティモの5人。
さらに振替参加のおばさん3人を合わせて8人。最近では珍しく大人数。
球出しの後は、ラリー、ボレー、サーブと最近恒例のメニュー。

そして一番最後は、これまた恒例の勝ち抜き戦の試合形式。
8人だとちょうどダブルス4組できるから、固定ペアでの対決になる。

今日は、サハ&キャンベル、キャリック&ダクール、おばさん1&おばさん3、
そしてティモ&おばさん2の4組。(※オバサン1~3は上手い順番で命名)
おや?なかなか戦力が均等に分散された感じかな。

その印象通り、ティモ&おばさん2の3連勝が1回あっただけで、
それ以外は特定の組が連勝することなく、勝ったり負けたり白熱!

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニススクールに行けた!(14)

2007年02月21日 | テニス
4週間ぶりにテニススクールに行けた!

20時に会社を出て、またしてもイオン発寒店へ。
なんとなく久し振りにラーメンが食べたくなって『ばりきや』に入った。
『ばりきや』はティモの好きな極細ストレート麺の博多ラーメンのお店。
苗穂駅近く、狸小路、ヨドバシカメラ前に続く4店目。

21時にテニススクールに着いた。
2階の休憩所で上級クラスを見学しながらダクールと話をしていたら、
ダクールは土曜の午前中に東区体育館のレッスンにも行っているとのこと。
かなり人数も多く初心者向けらしいけど、1期10回で8千円と格安。

昨年秋頃にダクールがティモのクラスに来た頃は、完全に初心者という感じで、
ラリーもダクールで止まったり、ゲームをしてもダクールのミスが多かった。
やっぱり本人もその状態が嫌だったらしく、練習していたんだねぇ。

今日のレッスンを見てもダクールはすいぶん上手くなった気がする。
やっぱり、上手くなりたいという気持ちがあると上達は早い。
ティモが3週間来ていない間に、ダクールは6回テニスをしていたんだね。
このままでは、追い抜かれるのも時間の問題。頑張らなくては!

今日はダクール、サハ、キャリック、キャンベル、クラウチ、ティモの6人。
メニューは球出し、ラリー、ボレー、サーブ、そしてサーブからのゲーム形式。
コーチも入っての1ゲーム勝ち抜き方式でのダブルス。

途中からコンビを組んだサハ&キャリック組がレッスン終了まで勝ち続ける。
以前の最強はティモ&キャリック組だったのに。負ける側だと悔しいねぇ。
でも、要するにキャリックが上手いということか..。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニススクールに行けず(22)

2007年02月14日 | テニス
3週連続!

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニススクールに行けず(21)

2007年02月07日 | テニス
また行けなかったよ..。

う~ん、テニスしたいよー

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニススクールに行けず(20)

2007年01月31日 | テニス
久し振りに行けなかったよ..。

ガッカリ!

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニススクールに行けた!(13)

2007年01月24日 | テニス
今日のメンバーは、キャリック、サハ、ダクールと振替え参加のオバサン1人。

いつものようにレッスンの最後は、ティモの好きなゲーム形式の練習。
今日は5人なので1人が待機して、残りの4人がダブルスで1ゲーム勝負。
負けたチームの1人が、待機している人とどんどん入れ替わるルール。

スタートはティモ&キャリック vs サハ&ダクールから。
おや?もしかすると、この組合せだと.. その予感は完全に的中。

その後10ゲーム位したけど、予想通りティモ&キャリックが全勝!
たぶん、もう10ゲームやっても負けない気がする..。
ずっと残りの3人が入れ替わっていたさ。

今日も楽しいレッスンでした~。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内テニス(10)

2007年01月14日 | テニス
ベルカンプ&ファンデルファールト夫妻とテニスをした。

今日のテニスコートは、ティモのテニススクールのレンタルコート。
冬季間は、札幌市内の公園の屋外コートが全て閉鎖になってしまうので、
数の少ない室内コートに集中して予約で一杯になる。

予約の電話をしてみると、2週間先まで早朝と深夜しか空いていないとのこと。
ロナウジーニョがベルカンプ&ファンデルファールト夫妻に確認したところ、
早朝でOKとの嬉しい返答。やる気満々だなぁ。

ティモのテニススクールでは、AM7~9時は早朝料金で1時間3,675円。
公園の屋外コートは1時間640円なので、「高い!」と感じるかもしれない。
だけど、これでも他の室内テニスコートの相場よりは格安なんだよね。

細かいことを考えずに早朝を予約してみたものの、後から冷静に考えてみると、
早朝7時に着くためには、6時過ぎには家を出るから.. 5時半起き?!
まあ、朝早く動き出した分だけ休日が有効に使えると考えればOKかな。

やっぱりカーペットコートはスゴク良い。
オムニコートなどと比べて、クッションがある分だけ脚や腰にも優しいし、
転んでもあまり痛くないから思い切ったプレーもできる。
屋外コートの5倍の値段を払っても十分と感じられるだけの良さがある。

今日もロナウジーニョ鬼コーチの球出しが炸裂。
右へ左へと振り回されるので。1回やっただけでも疲れてヘロヘロ。
でも、こういう練習の方が上達は早いのかもしれない。

今日も楽しいテニスでした。またやりたいね。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニススクールに行けた!(12)

2007年01月10日 | テニス
2週間振りのテニススクール。

12月28日~1月3日迄の年末年始1週間は、テニススクールがお休み。
だから、1月6日の土曜夜のクラスに振替で入ろうと思っていたんだけど、
やっぱり同じ事を考えた人が多かったらしく、人数が一杯で入れなかった。

そんな感じで、お正月休みと3連休は、ほとんど運動ゼロでダラダラと過ごし、
すっかり体が鈍ってしまった。今日は絶対にテニススクールに行くぞ~!

そう思いつつも、年始早々いきなり仕事が忙しい。
なんとか9時に会社を出れて、途中でコンビニに寄ろうかと迷いながらも、
夕食抜きのままスクールへ。ギリギリスタートに間に合った。

おや?珍しくキャリック、キャンベル、シャルメと馴染みのメンバーが揃う。
あとは、ダクール、サハの新しいレギュラーメンバー2人とおばさん1人。
今日も楽しいレッスンでした。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする