goo blog サービス終了のお知らせ 

Timoの日記

Timo Hildebrand

スープカレー

2005年11月03日 | お店
今日のお昼は「カレー食堂 心(こころ)」に行った。

場所は北大のすぐ近くの北15条西4丁目。
以前、たまたま通りがかったら行列が出来ていて、絶対に行こうと思っていた。
お店に着くと11時半開店らしく、15分程待ったけど開店と同時に入れた。

初めて入ったお店だったので、まずは骨付きチキンのカレーを注文。
なかなかウマイ!同じく北大の近くの有名店「ピカンティ」より好きかも!?
ティモの良く行く「らっきょ」と良い勝負。うーん、でも「らっきょ」の勝ち!

食べ終わる頃には、既に10人位が待っている状態。
やっぱり、かなりの人気店なんだね。早く来て良かった..。
調べてみると、渋谷、池袋、赤坂、下北沢などにも出店しているようだ。

ティモは7~8年程前の夏休みに、毎日スープカレーを食べ歩いたことがある。
アジャンタ、らっきょ、パオ、エス、木多郎、デリー、マジックスパイスなど。
その時の一番は木多郎でした。(エスはもう閉店しているかも..。)

その後は、JJ CLUB100でカラオケと卓球とすかっちゅ。
さらに手稲でオートテニス。他にも何やら動き回った1日でした~。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楼蘭

2005年10月16日 | お店
今日はランチを食べに楼蘭に行った。

14時頃に着くとカカーとお店の前で会った。
丁度良かった。どうやら授業中ではないようだ。
今日はロナウドの個人レッスンもお休みだったとのこと。

今日のお昼は混んでいたためランチも売り切れ。中華バーガーを注文。
カウンターの反対側の端にビエラが座っていたのもしばらく気付かなかった。
ロナウジーニョとビエラは初対面。「J1だと聞いています」って挨拶..。

先日、中国語教室を休学するとメールしてから、まだカカーと話していないので、
休学する経緯や、その後の土曜日のクラスの様子の話もしたかった。
他のメンバーから噂で聞いていたけど、土曜日のクラスは解散することになった。

グループレッスンを数年間続けていると、メンバーも入れ替わったりして、
どうしても、習得レベルや目的意識がバラバラになる。
カカーは、11月から初級・中級・上級に再編成することを考えていた。

新・土曜日は最上級クラスということで、J1組のビエラはそのまま土曜日に。
ラウールとジラルディーノは、他の曜日に移るようだ。
クレスポは平日に通うのは無理ということで、ひとまず休学することになりそう。
マルディーニも他の曜日に移るのかな?

あの楽しいクラスが無くなるのは残念だけど、しばらく土曜日に休める生活を満喫!

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶりや

2005年09月30日 | お店
トルドと飲みに行った。

テニスの時に、近いうちに飲みに行こうと話していたら、トルドから連絡が来た。
飲みに行ったと言っても、ティモはカゼ薬を飲んでいるのでノンアルコール参加。
メンバーは、オーウェンとインザーギを加えた4人。

昔のインザーギはかなり多量にお酒を飲む方だったので、肝臓があまり良くない。
健康診断の検査結果が出る度に、標準値の10倍近い数値で引っ掛かるので、
「生きているのが不思議な体」と言われている。

今日のお昼にインザーギが「病院に行ってくる」と言う。
午前中、急に腕に10cmくらいの内出血ができたらしい。
朝は無かったハズで、ぶつけた憶えは無いとのこと。
内出血を見た瞬間、癌転移!?腕切断!?と悪い事ばかり想像してしまった..。

結局、今日の段階では原因を特定できなかったようで、明日再検査とのこと。
飲みに行くのは無理かと思いきや、インザーギもノンアルコール参加。

今日は、組合で使った「楽々」と同じビルの「あぶりや」へ。
初めて入ったお店なんだけど、ここのお店の焼き鳥はウマイ!

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディコヤ

2005年09月25日 | お店
今日は久しぶりにディコヤで昼食。

今日は、ティモはシナモンのワッフル、ロナウジーニョはティーワッフルにした。
ロナウジーニョの希望で、インディアンマイルドのサンドイッチも1つ。

ティーワッフルは紅茶のシロップをかけて食べるワッフル。ウマイ!
シナモンのワッフルは初めて食べたけど、これもかなりウマイ!
インディアンマイルドは、チーズとインド系?スパイス味のホットサンド。

過去に食べたメニューは全てウマイ!
ディコヤはお店の人もとっても感じが良くて好き。

その後は、カーンの家に届け物をしてから、東苗穂のキャッツアイへ。
3連休で3日ともゲーセンに来てしまった..。最近では珍しい。

再びWCCFをやったら、いきなり初戦が「CONTINENTAL SUPER CUP」!!
しかもティモのチームの「ニイハオマ上海」が出場しているし!!
しばらくやっていなかったけど、以前やった時に出場権を取っていたようだ。
相手がやたら強くて1-4の完敗。知ってたら見送ったハズ。もったいない..。

6試合だけやって、黒カードだけどバルセロナのプジョルとジュリーをGET。
白カードでも、バレンシアとかPSVとかの選手が出ると何やら新鮮で嬉しい。
またハマってしまうのだろうか!?

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽々

2005年08月30日 | お店
今日は組合の飲み会。

先週の土曜日に痛み始めた腰痛がイマイチおさまらない。
座っている時などは問題無いけど、洗髪や着替えの時の前傾姿勢がやや痛む。
でも、会社の人々の話では、ティモの症状の場合は、落ち着けば痛みは引くそうだ。

現在の組合役員の任期は8月末まで。
メンバー9人中2人が交代して、7人は来期もそのまま留任することが決定。
不本意ながらティモも留任組らしい。あと2年やることになってしまった。
いつの間にか立候補して無投票で決定したことになってるし..。

そういう訳で、新旧メンバーの歓送迎会をやった。
今回は琴似に最近オープンした中華居酒屋「楽々」というお店。

他にお客さんがいない。どうかな..?と思ったけど、料理は全体的に美味い!
麻婆豆腐と骨付き鶏肉のから揚げのような料理が特に美味かった。
3,500円の飲み放題で、ビールの他に紹興酒や日本酒も飲める。

紹興酒を飲み過ぎた!

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるま

2005年08月21日 | お店
今日はバラックが泊まりに来た。

ロナウジーニョは高校時代の友人の結婚式のため、今朝の飛行機で横浜に行った。
今日は、そのまま横浜のクライファートとピレスの家に泊まることになっている。
またプティと遊んでいることでしょう。

昨日、バラックから「明日、札幌に着く予定」と電話が来ていた。
バラックは大学時代のバイトの友人で、最近まで東京で仕事をしていたんだけど、
独立するために7月末で会社をやめた。

新しい仕事を始める前に、自転車で北海道一周したいとのことで、
8月3日に小樽をスタートして、稚内→利尻→礼文→サロマ→知床→釧路→帯広→
旭川→富良野→日高と1日平均100km以上走り、今日ようやく札幌に戻ってきた。

今日だけ考えても、日高を出発して樹海ロードの峠道を越えて札幌に着いている。
車で走っても2時間以上かかる距離。そこを自転車で峠を越えて来たとはスゴイ。

16時にバラックから電話が来て、既にティモ家の前にいると言う。
玄関まで迎えに行くと、今日の大雨でずぶ濡れのバラックがいた。
すぐにティモ家でシャワーを浴びて、濡れた服を洗濯した。

その後、ムトゥと合流して3人でススキノのだるまにジンギスカンを食べに行った。
だるまはジンギスカンの超有名店なんだけど、ティモは行った事が無い。
地元の人間だけでは、案外行かないお店なのかもしれない。

ある程度混んでるとは思ったけど、本店に行ったら店の外に20人位の行列が..。
続いて支店の方に向かったんだけど、やっぱり同じくらいの行列になっている。
結局、そのまま支店の方で並ぶことにした。

店の中にも10人位並んでいたんだけど、案外回転は速かったような気がする。
結局どのくらい待ったのだろう?30分位かな?話していると結構あっと言う間だ。

メニューはジンギスカンだけ。だから、黙っていてもジンギスカンが出てくる。
あとは、ライス、キムチ、ビール、ウーロン茶などを注文する。
さて、ジンギスカンのお味は..ウマイ!!

最近、ティモはジンギスカンを食べることが多い。
先週のアルテンでもジンギスカン。ハイジ牧場でもジンギスカン。
家でも社内販売で買った松尾ジンギスカンを食べている。

アルテンやハイジ牧場のも、かなり高レベルな美味しさなんだと思うんだけど、
やっぱり専門店だけあって、一番美味しかった~。

バラックもムトゥも大満足の様子。
今夜、バラックはティモ家に泊まり、明日はもう函館に向かって出発する。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルテン

2005年08月14日 | お店
今日はアルテンで焼肉~。

アルテンは、苫小牧の錦大沼にあるキャンプ場。
トレセゲ一家から教えてもらって、ロナウジーニョが行きたがっていた。
以前からCロナウドとロナウジーニョで焼肉をしようと盛り上がっていて、
アルテンのバーベキューコーナーに行く事になった。

メンバーは、ムトゥ、アンリ、ギグス、Cロナウドとティモ達の3チーム。
今日は6人なので、久しぶりにプレマシーの3列目シートが活躍。

苫小牧に入ってから、まずはジャスコで肉などを買い出し。
もちろん、デザートQQでタピオカのドリンクを買う。
おや、ロナウジーニョは1人で2個買ってる..。

苫小牧市街から36号線で向かうと、駒大苫小牧を過ぎた先の看板を右折。
2kmくらい樽前山の方に入っていくとアルテンがある。
キャンプサイトは200以上あり、バンガロー、キャビン、ログハウスもある。
パークゴルフ、カヌー、マウンテンバイク、天然温泉もある。スゴイ施設だ。

バーベキューサイトは、炭と鉄板と場所だけなら1,050円。
ジンギスカン、野菜、おにぎりのセットで6,500円。1人1,500円くらいと安い。
生ビールもあるので、このセットを予約したら、手ぶらで行っても全然OK。

ジンギスカンを食べ過ぎた後、パークゴルフをして、温泉に入った。
パークゴルフはなかなか良いコース。温泉も露天風呂があって良い。
キャンプサイトも見学したかったけど、手前にゲートがあって見れなかった。

アンリは明日が誕生日。
温泉に入った後、パークゴルフコースの横でケーキを食べた。ウマイ!

帰りもトイレとゴミ捨てのためにジャスコに寄った。
おや、ロナウジーニョがまたタピオカドリンクを買うようだ。3杯目か!?

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和楽

2005年05月27日 | お店
東区にある回転寿司の「和楽」に行った。

ところが、あれ?すごい並んでいる。平日の20時過ぎなのに。
「やっぱりかぁ..」なんとなく嫌な予感はしていた。
ちなみに、ティモが一番好きな回転寿司のお店は「和楽」。

火曜日にトルドと話していた時にこう言っていた。
ある回転寿司ランキングで、1位は「和楽」になっていたと..。
それを聞いたティモの心情は、ヤバイ気付かれた!

1位の常連は、「なごやか亭」「トリトン」「とっぴー」など。
和楽はあまり上位に来ることは無かった。
「トリトン」はいつも混んでいるんだけど、
「和楽」は行くとすぐに座れた。そこがまた良かった。

ティモの一番好きなネタは、なんと「銀ガレイ」だ。
「ウニ」や「大トロ」なんかよりも好き。

その「銀ガレイ」が一番美味しいのが「和楽」。
ティモはグルメではないけど、なんとなく思っていた。
すいてはいるけど、この店はかなり美味しいのでは?
間違いではなかったようだ。

ティモの味覚が以外にも正しかったことが証明された。
でも混むのは残念。結局、食べずに帰った..。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴似

2005年05月24日 | お店
今日は、琴似の「ふる里」に飲みに行った。

最近、ティモは忙しい日が続いている。昨日も24時まで会社にいた。
でも、今日はトルドと飲みに行く約束をしたので18時に帰った。
こういうメリハリは必要だね。

▽琴似でティモが好きなお店

らっきょ
スープカレーのお店。
札幌に数多くあるスープカレー店の中でも超有名店。
今年の冬の間は、決まって毎週木曜日に団体で予約して行っていたので、
すっかり名前も覚えられてしまった。年賀状までもらった。
ティモはチキンカレー2番。もしくは、毎月変わるマンスリーカレー。

ななし
旭川ラーメンのお店。
ティモは旭川ラーメンはあまり好きじゃないけど、
今一番好きなラーメンは「ななし」かも。それくらい美味しい。
ちなみに二番目に好きなラーメン屋は「ばりきや」。

<ふる里>
琴似の居酒屋さんでは一番好きなお店。
JR琴似駅前の本店と、地下鉄駅側の支店がある。
安くて魚が美味しいお店。
東京の人を連れて行くとスゴク喜ばれる~。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Remax

2005年05月14日 | お店
今日は、土曜日で仕事はお休み。

行きつけのRemaxに髪を切りに行った。
そういえば、リンクできるHPはあるのか?と検索してみたら、
楽天のHPがあった。知らない間に楽天に出品していた。

とりあえず(勝手に)リンクしてみたけど、
楽天のHPを見ると、ティモが行ってるのは育毛センター?という感じ..。
だけど違う、Remaxはティモが10年位前から行っている理容店。

でも、オーナーのチラベルトが昔から育毛について詳しくて、
ティモもウルトラシャンプーというのを使っている。
特に、髪の毛が細くなって地肌の見えてきたタイプの人は試してみる価値あり。

ティモは、このシャンプーで夜の洗髪を徹底したら、結構すぐに効果があった。
根元の方が産毛のように細くなっていた髪の毛が太くなる。
朝起きて寝グセが付くのは、弱々しかった根元もしっかりしてきた証拠。
一度、サボってしばらく違うシャンプーを使っていると、
また根元の方が細くなってくるので、やっぱり効いてるはず。

Remaxには育毛マッサージのコースもある。
頭皮をグリグリやってくれて気持ちが良い。
時間があるときは、時々サービスでやってくれる。
長い常連ということでサービスしてくれているなら良いんだけど、
もしかすると、サービスでやってあげたくなるぐらいヤバイってことかな..。

Remaxはオーナーの髭オヤジのチラベルトと、
ルカレッリとバーンビーの2人の女性でやっている。みんな面白い。
理容店でヒゲも剃ってくれるんだけど、雰囲気は完全に美容室で女性客もいる。
育毛に関係の無い人にもオススメです。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花

2005年05月07日 | お店
今日は母の日なので、ティモの父セードルフ、母ネドベド、
ロナウジーニョの父カーン、母バッジオと一緒に食事に行った。

行ったのは、札幌シャンテに2月にオープンした梅の花というお店。

ティモは梅の花というお店ができた事を知らなかったのだけれど、
母ネドベドの仕事先でもオバサンから若い女性まで、もう行った?
とか話題になっているようだ。

湯葉と豆腐料理のお店で、九州から関東まで結構多くの店舗があるけど、
今回、北海道に初出店らしい。

お店は椅子席と小上がりの小さい個室がたくさんあって、
部屋の名前は、その部屋で使われる食器を焼いた窯の名前が付いている。
お店の造りはかなりオシャレだ。お祝い事にはピッタリ。

ティモは湯葉と豆腐では物足りないかなと思っていたけど、
懐石のコースで最後まで食べるとお腹いっぱい。
みんな喜んでくれたので大変満足!

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出抜小路

2005年05月01日 | お店
メーデーから帰ってから、ロナウジーニョと小樽に行った。

ティモはあまり小樽に行かない。
嫌いな訳じゃないけど、函館や釧路の方が行った回数多いかも..。


ウイングベイの家具のアウトレットショップに行った。
広くて欲しいモノがたくさんある。
でも家具は買わずに、ロナウジーニョとまだまだ先のサビオラの
誕生日プレゼント用のTシャツを買った。良いのがあった。

その後、4月26日にオープンした
出抜小路へ。
小樽運河横の政寿司の向え。魅力的な飲食店が多い。
でも通路が狭いので、混んでる店の前で待っている人が複数いると、
誰が先なのか順番がわかりにくい。
ティモはああいうのは苦手。もっとすいてからまた来るさ。

結局、そこでは食べずに、車で移動してアドリアーノのオススメの
ニューなるとで若鶏定食を食べた。ウマイ。

天気: 気分:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする