先日からこのプルーンの店頭写真を掲載しています。
何してるの??っとお思いのことでしょうね。
おばさんは、毎朝食にパイナップルとバナナとヨーグルト&ワインそしてトッピングにはかかさずプルーンをいただいています。
おかげでお腹の調子は絶好調です。
で・・・以前から気になっていることですが・・・
実は、このプルーンは、北九州に広くあるスーパーチェーン2店で、見た目が全く同じものが298円と198円なのです。
298円と198円での100円の違いはえらく大きいですよね~~
で・・・
物好きなおばさんは両方のお店で同時期に買ってきました。
裏の詳細をよ~~~くみて~~~
やはり全く同じ~~

同時期に買ったので消費期限も2010.11.13と全く同じです。
その後ろにある記号も同じ~~
298円で販売しているお店は、八幡東区の高級住宅地の中にあります。
以前働いていたところに近かったので便利だったので利用していたのですが・・・
それにここで「純水」の容器を買い、それでいれたコーヒーが美味しいので利用し始めました。
こちらは、果物などはかなり上等なものが並んでいます。
パンも以前はドンクが入っていました。
そうそうあの、アボガドロールがあるのはこのお店です。
あのアボガドロールはお買い得です。
お寿司屋さんの価格は、普通だとおもいます。
ですから、どうやら業者さんにおまかせなのかもね~~
かねてよりおばさんは、ここをエグゼクティブ「ス○ナ」と勝手に命名していました。
やはりその名の通りですね~
198円で販売しているお店は小倉北区にあります。
こちらは八幡東区のお店よりかなり後で出来ました。
専用容器でもらえる「純水」コーナーがあるので、コーヒーを入れたりご飯を炊いたりに使う為、おばさんがいつも利用しているお店です。
客層に合わせているのかしらね~~
お安い方を知ることができてラッキー♪でした。
追記:
かといって小倉北区のお店のバナナは他店に比べて割高~~
バナナは、砂津のショッピングセンターの方がgood!です。
何してるの??っとお思いのことでしょうね。
おばさんは、毎朝食にパイナップルとバナナとヨーグルト&ワインそしてトッピングにはかかさずプルーンをいただいています。
おかげでお腹の調子は絶好調です。

で・・・以前から気になっていることですが・・・
実は、このプルーンは、北九州に広くあるスーパーチェーン2店で、見た目が全く同じものが298円と198円なのです。
298円と198円での100円の違いはえらく大きいですよね~~

で・・・
物好きなおばさんは両方のお店で同時期に買ってきました。
裏の詳細をよ~~~くみて~~~
やはり全く同じ~~

同時期に買ったので消費期限も2010.11.13と全く同じです。
その後ろにある記号も同じ~~
298円で販売しているお店は、八幡東区の高級住宅地の中にあります。
以前働いていたところに近かったので便利だったので利用していたのですが・・・
それにここで「純水」の容器を買い、それでいれたコーヒーが美味しいので利用し始めました。
こちらは、果物などはかなり上等なものが並んでいます。
パンも以前はドンクが入っていました。
そうそうあの、アボガドロールがあるのはこのお店です。
あのアボガドロールはお買い得です。
お寿司屋さんの価格は、普通だとおもいます。
ですから、どうやら業者さんにおまかせなのかもね~~
かねてよりおばさんは、ここをエグゼクティブ「ス○ナ」と勝手に命名していました。
やはりその名の通りですね~
198円で販売しているお店は小倉北区にあります。
こちらは八幡東区のお店よりかなり後で出来ました。
専用容器でもらえる「純水」コーナーがあるので、コーヒーを入れたりご飯を炊いたりに使う為、おばさんがいつも利用しているお店です。
客層に合わせているのかしらね~~

お安い方を知ることができてラッキー♪でした。

追記:
かといって小倉北区のお店のバナナは他店に比べて割高~~
バナナは、砂津のショッピングセンターの方がgood!です。