夕暮れ前の画像の拡大です。

おかあさんの、呼びかけにちっとも応じないワンコがいます。
このとき私は気づいていましたが???でした。
そして・・・通りすぎて・・・・
ストライキを起こしているのだそうです。

このあと、ずーっとこのまま頑張っていましたが~
帰りは違うところを通ったので・・・結末は??です。
--------------------------------------------

おかあさんの、呼びかけにちっとも応じないワンコがいます。
このとき私は気づいていましたが???でした。
そして・・・通りすぎて・・・・
ストライキを起こしているのだそうです。


このあと、ずーっとこのまま頑張っていましたが~
帰りは違うところを通ったので・・・結末は??です。

--------------------------------------------

夕暮れ前の公園です。
足立山をバックに~

ドームの軒下では、明日からの祇園太鼓の練習が追い込みです。

--------------------------------------------
足立山をバックに~

ドームの軒下では、明日からの祇園太鼓の練習が追い込みです。

--------------------------------------------

内容が同じ記事が多いので、ちょっと気分転換です。
朝の三萩野公園です。
ドームの屋根と足立山です。

公園の銀杏と霧の足立山です。
画面右手は、「霧ヶ丘」という地区です。
本当に霧が多い地域なので~す。

---------------------------------------------
朝の三萩野公園です。
ドームの屋根と足立山です。

公園の銀杏と霧の足立山です。
画面右手は、「霧ヶ丘」という地区です。
本当に霧が多い地域なので~す。


---------------------------------------------

7月12日(火)
に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。
朝、緑橋の上からベストポジションにいるロンかもさんを撮影しました。
緑橋の下に比べると、以外に増水しています。
ロンかもさんは泳いでいるようです。

少し近付いて・・・ロンかもさんは水浴び中です。

すぐ近くに行くと・・・、浅瀬に立っているようです。

丁寧に羽のお手入れをしています。

段々水が増えてきました。
もう少しすると、泳ぐのかな~

-----------------------------------------


朝、緑橋の上からベストポジションにいるロンかもさんを撮影しました。
緑橋の下に比べると、以外に増水しています。
ロンかもさんは泳いでいるようです。

少し近付いて・・・ロンかもさんは水浴び中です。

すぐ近くに行くと・・・、浅瀬に立っているようです。

丁寧に羽のお手入れをしています。

段々水が増えてきました。
もう少しすると、泳ぐのかな~


-----------------------------------------

11日とほとんど同じ画像になってしまいました。
満潮になる時間が少しずつ遅くなるので、決まって同じ時間に撮影すれば、意味のあるページになるかもですが・・・
あまり意味がないかな~などと思いつつ撮影しているので掲載しておこうかなー
などという感じです。
面白くなくてごめんなさい。
神嶽川に着いた時間は、7:59です。

緑橋から、下流側を撮影しました。

満潮に向かった時間ですので、橋下は増水が始まっています。

でも・・少し下流はもうずいぶん水位が上がっていました。

大潮のときは、どんどん水量が増していきます。

歩道橋から下流側を撮影しました。
昨日と同じくらいに増水しています。
満潮の時期は早くから水量が多くなり時間も長いので、鯉たちが沢山餌取に上がってくる用です。

-----------------------------------------------------
満潮になる時間が少しずつ遅くなるので、決まって同じ時間に撮影すれば、意味のあるページになるかもですが・・・
あまり意味がないかな~などと思いつつ撮影しているので掲載しておこうかなー
などという感じです。
面白くなくてごめんなさい。
神嶽川に着いた時間は、7:59です。

緑橋から、下流側を撮影しました。

満潮に向かった時間ですので、橋下は増水が始まっています。

でも・・少し下流はもうずいぶん水位が上がっていました。

大潮のときは、どんどん水量が増していきます。

歩道橋から下流側を撮影しました。
昨日と同じくらいに増水しています。
満潮の時期は早くから水量が多くなり時間も長いので、鯉たちが沢山餌取に上がってくる用です。

-----------------------------------------------------
