goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

草刈2

2006-06-19 23:36:11 | 景色
6月8日の記事「草刈」で、いつも公園の草刈は中だけ~っと書いたのですが・・・

いままで、公園の中と外回りは、交互に草刈をしていました。
でも・・・・驚いたことに・・・
10日に同じ場所に行ってみると、。。。
こんなに綺麗になっていました。


そして・・・その後少しずつ周囲の草刈が進んで・・・
6月7日に撮影したこの場所


16日にはすべて終わってー
来楽ちゃんもびっくり


こんなに綺麗になりました。


担当の皆様ご苦労様でした。
とっても気持ちよくお散歩できま~す。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神嶽川の河口

2006-06-19 22:55:43 | 神嶽川
6月15日、用事で出かけた際に、新しいカメラで神嶽川が紫川に注ぐ河口(合流点)を撮影しました。
夕方17:12です。小倉城が正面に見えます。


河口にゴミ受けネットがあります。


夕暮れ時18:53に緑橋を撮影しました。


メディアドーム横でお休み中のロンかもさんです。


買ってから気づいたのはー、このカメラ、ISO400までなの・・・
言って欲しいよねー
で・・・画像サイズは2288×1712=2M超で撮影しています。

また失敗したかも・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New:カメラ

2006-06-19 22:18:57 | パソコン・デジカメ関連
とうとう買ってしまいました。
以前から欲しかった小型デジカメ

入梅のその日、町に出たついでにカメラやさんに寄ってみました。

○軽くて小さく
○光学ズームの倍率が高い
○画質がいい
○雨の日でも撮影できる

っと条件を出して薦められたのがこのカメラ


昨日UPした、「フィガロの結婚」はこのカメラでの撮影です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目撃!駐車取り締まり

2006-06-19 21:56:58 | 景色
6月から駐車取締りが民間代行になりました。
今月始め頃雨の日、市内のミスドでお茶しているときに、始めてお見かけしましたです。




「あ~取締りしてるー初めて見たわね~」
私たちの大きな声が、響いて・・・・

あードライバーが帰ってきて運転席に座りました。

あれ?・・「あら~、あの人!!横でコーヒー飲んでたぁ~」っとと!!

警視庁ホームページ(広報警視庁)
忘れていた法令を確認しましょ~

自転車の交通ルールをご存知ですか??
■一時停止違反
 3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金・過失罰あり

■歩行者通行妨害
 2万円以下の罰金又は科料

■信号無視
 3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金

■酒酔い運転
3年以下の懲役又は50万円以下の罰金






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたのベストセラーを紹介してください。

2006-06-19 21:09:51 | 今週のお題
gooさんのトラバ練習のお題です。

私は『黒馬物語』です。

子供のときから、生活の中に動物がいました。
自宅が町外れだったこともあり我が家は、捨て猫、捨て犬の最後の砦でした。
家の中に入れるのは、常に1匹だけ・・・
でも、床下や裏の物置に、いつも何かが隠れている♪
そんな私が、家で飼えないものにあこがれてしまいました。
「お馬さん

病弱で休みがちな私に、母が買ってきてくれた本・・・
それが『黒馬物語』です。

私の、「黒馬大好き」の原点で~す。
大人になって読み返しましたが、牝馬ジンジャーは、私自身に見えます。
映画化されていますが、やはり内容は原作に勝てません。


昭和30年代生まれに贈るオンラインマガジン 黒馬物語

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽ばたき

2006-06-19 05:15:18 | ロンかもさん
久しぶりにロンかもさんの羽ばたきを撮影することが出来ました。
羽の様子がよくわかりますので、続けて掲載します。








鴨さんって、水の上に立てるのよねー



kissNは、連写が遅いので枚数が少ないのが残念ですねー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日のかもさん

2006-06-19 05:06:36 | ロンかもさん
6月15日(木)に出遭えたかもさんは、ロンかもさん1羽です。
神嶽川について、ベストポジションにいるロンかもさんが、緑橋から見えました。

増水中や引き潮のときに、葦が茂ってきたこの場所は潮受け堤防の役目をしています。

満潮時は、流れが逆なので結構のんびりムードです。


こんにちは~


くつろいでいますね~


歩道橋から写しています。


葦が水面に写り込んでいます。


葦が茂ったおかげで、引き潮になると、ロンかもさんは根元に寄って、流れを避けることが出来るようになりました。

アオサギさんもカモフラージュに使います。
ここには亀さんが沢山住んでいます。
ほんのわずかな茂みでも、野生動物にとって大事な役目を果たしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦鯉がいました。

2006-06-19 04:47:01 | 
6月15日、神嶽川は降雨の増水と満潮が重なって水位が高くなっていました。
そういう時は下流から沢山の鯉が餌を求めて上がってきます。
緑橋の下の葦の根元に、綺麗な鯉さんがいました。


この鯉さんの赤い色って綺麗ですよねー

雄鯉さんのようですが・・・・
真鯉さんとの間にどんな鯉さんが生まれるのかしら???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日は中潮

2006-06-19 04:40:27 | 神嶽川
6月15日(木)は中潮だったと・・・??潮汐曲線の水位は、大潮ですね??
神嶽川に着いた時間は11:28です。


前日が雨だったので、水が多いですねー


せっかく伸びた葦が水浸しです。


川岸の水跡は、満潮の波頭が川の流れの下を通って盛り上がった跡が残っているわけです。


段々増水して、目安にしている排水溝は半分くらい隠れてしまいました。


左奥が緑橋、右が神嶽川歩道橋です。


歩道橋から写した、神嶽川の上流側です。


緑橋の下が先ほどより水位が上がっています。


歩道橋から下流側を撮影しました。
まだ水位が上がっている途中のようです。


またまた更新が滞ってしまいました。
神嶽川とロンかもさんの記事は、日付順でないとつじつまが合わなくなるので同じような内容が続きますが、ご容赦願います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする