goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

6月2日のかもさん

2006-06-03 11:37:44 | ロンかもさん
6月2日(金)に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。

先日までは下流に行っている時間でしたが、ロンかもさんはドーム横を泳ぎ周っていました。


なにかを目標にまっすぐ泳ぎ始めました。


水位が上がって水に浸かった、川岸のコケを食べています。


お腹が一段落して、ゆっくりしているところに、アオサギさんが寄ってきました。
ロンかもさんは、アオサギさんと仲良しです。
今日は、寂しくないねー


ロンかもさんが、川中の漂着物に乗りました。
このとき(13:14)が、一番水位が高かったように思うのですが・・・??


上から見たロンかもさんの背中です。
羽の様子がわかりやすいように、トリミングをしたらボケてたぁ~


そこにまた、アオサギさんが寄ってきました。
先日のアオサギさんのことを尋ねているのでしょうかぁ・・・??
「餌とれないよ~」っとぼやいているのかしら・・・
それとも「大丈夫~」っと心配しているのでしょうか??

このすぐあと、ロンかもさんは、バランスを崩して~

もう一度、籠みたいな漂着物に上がったときは、水位が下がっていました。
今度は、安定したところに上がれたようで、水浴びを始めました。


しばらくゆっくり日向ぼっこです。


足元を良く見ると、先ほどロンかもさんが上がっていたところは、針金みたいな一本筋に上でした。
あれでは、バランスを壊すよね~
風が強いときは、飛ばされそー



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中潮の満潮

2006-06-03 10:32:42 | 神嶽川
6月2日(金)中潮の満潮後に神嶽川に出かけました。


12:55の神嶽川緑橋の下です。
橋のすぐ下は、もうコンクリートが少し見えていました。


新宿橋の下です。
満潮時から30分位なのに、川底のコンクリートが乾きそうです。

ここは、河口から数キロ中なので、満兆時間は、資料より遅いと思うのですが、大潮に比べて引くのが早いですね。

ベビー球場側からの排水口です。
このあたりはまだ潮が残っています。???

ほんの数メートルしか離れていないのに・・・

少し下流から同じところです。
資料の満潮時間から50分近く過ぎた13:02なのですが・・・
水が増えたような気がします。???


久しぶりにメディアドームの歩道橋から撮影してみました。
上流側の神嶽川歩道橋、その奥が緑橋です。
手前に、ロンかもさんがみえますね~

この日の潮位はこの上で過ごせると、ロンかもさんは判断できるみたい・・・
凄い!!

下流側の都市高速とインター、その向こうが小倉の繁華街方面です。


余談ですが、上記の道路左は、以前ドームの開催前後の投票払い戻し窓口があって車が沢山駐車していました。
6月1日からの駐車取締りにあわせて窓口が、正面側に変更になって駐車場も専用に時間制限で無料開放
されるようになりました。

っで・・・いままであった駐車や停車の車両がなくなった・・・
すっきりしたのはいいのですが・・・

ここは、北九州・・・みんな飛ばすのよ~
うっかりぼやぼやしてたら・・・踏まれそうです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする