
カメラにはマニア受けするものとしないものがあります。
さて、今回発表されたニコンD40ですが
マニア受けしないこと請け合いなカメラです。
まあ、どのメーカーにもカメラマニア向けでない
カンタンカメラというべきものがあります。
フィルムカメラにもありました。
でも、新しいカテゴリーであるデジタル一眼レフにはいままで
そこまで割り切ってるの?というカメラは一台もありませんでした。
それをなんとニコンが出してきました。
600万画素CCDは、まあ良いとして(こっちの方が階調とかよさそうなので)
使用レンズはAF-Sレンズ限定(他のレンズは着きますがAFが効きません)。
つまり、レンズセットを買ったら、あと交換レンズは買わないよ。という人向けなのであります。
また、今どき?3点のフォーカスエリア。
キヤノンのEOS-KissデジタルXが9点と比べても少ないわけです。
ただ、価格はかなりお安いとのこと。
ネオ一眼上位機種程度になりそうとのことで
それくらいの価格で、ネオ一眼より上質の写真が得られる・・・
とおもうと、触手が動くこともありえるかもしれません。
一眼レフで写真を撮りたい。でも、高いのや難しそうなものはイヤだし、
レンズも運動会用に望遠も欲しいけど、でもそれくらいしか使わないなあ~~
という、パパママカメラなわけですね。
こういう性格のものに上位機種と比べてどうの・・・とか
何故、普通のAFレンズでオートフォーカスが効かないのか・・・とか
そういうのも野暮なものだと思います。
これは宣伝次第では売れると思います。
カメラにあまり興味のない層がターゲットですし
そういう方のほうが多いわけですから・・・
宣伝と価格で売るカメラですね。
このようなものばかりでは困りますが
このようなものがあっても良いと思いました。
さて、今回発表されたニコンD40ですが
マニア受けしないこと請け合いなカメラです。
まあ、どのメーカーにもカメラマニア向けでない
カンタンカメラというべきものがあります。
フィルムカメラにもありました。
でも、新しいカテゴリーであるデジタル一眼レフにはいままで
そこまで割り切ってるの?というカメラは一台もありませんでした。
それをなんとニコンが出してきました。
600万画素CCDは、まあ良いとして(こっちの方が階調とかよさそうなので)
使用レンズはAF-Sレンズ限定(他のレンズは着きますがAFが効きません)。
つまり、レンズセットを買ったら、あと交換レンズは買わないよ。という人向けなのであります。
また、今どき?3点のフォーカスエリア。
キヤノンのEOS-KissデジタルXが9点と比べても少ないわけです。
ただ、価格はかなりお安いとのこと。
ネオ一眼上位機種程度になりそうとのことで
それくらいの価格で、ネオ一眼より上質の写真が得られる・・・
とおもうと、触手が動くこともありえるかもしれません。
一眼レフで写真を撮りたい。でも、高いのや難しそうなものはイヤだし、
レンズも運動会用に望遠も欲しいけど、でもそれくらいしか使わないなあ~~
という、パパママカメラなわけですね。
こういう性格のものに上位機種と比べてどうの・・・とか
何故、普通のAFレンズでオートフォーカスが効かないのか・・・とか
そういうのも野暮なものだと思います。
これは宣伝次第では売れると思います。
カメラにあまり興味のない層がターゲットですし
そういう方のほうが多いわけですから・・・
宣伝と価格で売るカメラですね。
このようなものばかりでは困りますが
このようなものがあっても良いと思いました。
確かに「カメラにあまり興味のない層」には受けるかも知れません。
ボディー内からAF駆動モーターを追い出したことで軽量コンパクトにもなっているわけですから、MFニッコールやZFをつけてMF専用DSLRとして使うのも面白いかも知れませんね。
そうですね、ここまで割り切った一眼デジカメってなかったですから・・・
フィルムカメラにはもっと割り切ったカメラもあったんですけど、
もっと市場が熟したらそういうカメラもホームセンターや通販で出てくるかもしれません
実際触りましたが、D50よりは充分MFで使えそうなファインダーでした。