goo blog サービス終了のお知らせ 

妄想が迷走

\僕は、神谷奈緒ちゃん!/

2007年4月期・二週目ですよ

2007-04-15 | アニメとか
いよいよ出揃ってきた感じと言いますか。
もういっそ今期はこのスタイルで行こうかとw
この際サブタイも入れた方がいいですかね?
(追記:サブタイ入れました。ハヤテ以外)
もう正直チェックするだけでしんどいとか弱音は吐かない方向で。まだ。

まずは今週の新番から。順番は適当に。
【らき☆すた 第一話「つっぱしる女」】
なんと言ってもOPすげぇwの一言に尽きますねこれw
各地で中毒者多発ですよこのOP、と言うか多発し過ぎて何を今頃感がw
えーと…本編は敢えて触れないでおきますw
間の取り方とかの演出面はさすが京アニですね。シビレアコガレ。

【怪物王女 第一話「蘇生王女」】
原作未読と言うかOP見て原作の存在知ったくらいなんでアレなんですがw
姫がガチ好みだったりとか(ry おかしいなぁ、そこまでドMじゃなかったはずなのになぁ…
ところでザマスザマスとウォーでがんすはまだですか?

【ぼくらの 第1話「ゲーム」】
そういやすっかり言うの忘れてましたが(汗
相当の鬱耐性が無い人は外した方が無難です。
とんでもねぇ鬱作品のはずなんで、許容出来る方なら。
一応視聴継続はしますが感想は外します。

【ながされて藍蘭島 第二話「追いかけられて、婿殿」】
前回書かなかったんでこの位置で。
てか、なんですかこの無駄なクオリティの高さはw
まさに「無駄によく動く」の一言に尽きると言うかなんと言うか…
とりあえずまちかわいいよまち

で、ここから二回目ゾーンですね。
まぁ実は前回グレンラガンとハヤテは二回目見てから書いたんで、若干かぶり気味ですが。

【天元突破グレンラガン 第二話「俺が乗るって言ってんだ!!」】
相変わらずいい感じに熱いです。エヴァと違って細かい事にこだわらずに見れますよ。
裏設定は色々ありそうですが、特に無くても支障なさそうですし。
やっぱりこれは期待大です。

【ハヤテのごとく! 第二話 サブタイ略】
ちょ、つくづくやりたい放題ですねこれw
ここまでやれるんなら、もうなんの心配もいらないですねぇ…
ハヤテはあの手のネタありきですし。

【瀬戸の花嫁 第弐話「指輪物語」】
豪三郎かわいいよ豪三郎
そうでした、巻登場回を忘れてました…。
未読の方はもうしばらく様子見をおすすめします。

【魔法少女リリカルなのはStrikerS 第2話「機動六課」】
新人の派手なアクションはもうちょい先ですかね。
いやまぁ一話でやってますけどw
ところでアイキャッチの曲がどう考えてもヒーロー物な件について

【キスダム -ENGAGE planet- 第二節「虚身」】
だいぶ話がわかってきました。
ロボ戦なさそうですね…いやまぁいいんですが。
結構面白いとは思うんですが、背景や3Dと比べてキャラ作画酷くないですかこれ(汗

【アイドルマスターXENOGLOSSIA 第二話「アイドルのマスター」】
と言うわけでロボ戦見たんですが、いいですねぇw
問題はアイマスである必要性を全く感じない事ですg(ry
あとたまに春香がアリカに見えて困りますw
別人過ぎるペンギンの中の人かわいいよ中の人
…しかし何故でぼちん化w

【CLAYMORE SCENE02「黒の書」】
かなり原作に忠実な感じですね。
…となると、テレサ出るまでまだまだですかねぇw
元々アクションシーンは短めな傾向があるので、デスノ的な過剰演出があると活きそうです。

とりあえず今期はグレン・アイマスが堅いとこですかね。
ネタさえ合うなら、らき☆すた本命でいいと思います。

鋼鉄神ジーグ見てぇ…

ツンデレ度?

2007-04-09 | 駄文
なんかトレンドランキングこんなのが1位になってたのでw

前の女性誌の記事に比べれば、はるかにマシと言うかわかってますが…なんとも。
そもそも一番上見た段階で間違ってる事に気付くわけですが。
だからそれはツンデレじゃなくただのビッチだって言ってんだろうが!!!1!1!!
…の割には、ちゃんとしたツンデレを想定した回答するとなかなかのハイスコアが出るあたりは侮れませんw
わざとわかってない振りしたわかってる人が作ったとかそういうアレですかねぇ…

まぁそもそもツンデレそのものが二次元だからこそ許される存在なわけでw
リアルで「私ってツンデレ?だしぃ~?」とか言ってる馬鹿は帰ればいいと思います。土に。

そのうち、俺の考えるツンデレ論的なものを勢いでまとめてうpでもしてみようかと。
まぁ能力的にアレなんで、相当薄っぺらいものになりそうですがw
ブームのせいで今や安っぽく見られがちですが、ツンデレはもっとこう…なんと言うか奥が深いんですよ?
粗製濫造されてるようで、意外とちゃんとしたツンデレって少ないですしねぇ…。

新番ラッシュ一週目ですよ

2007-04-09 | アニメとか
さてさて…なにやらとんでもない本数の2007年春クールなわけですがw

一週目も終わり…と言うかこれからの新番もあるのですが、もう二話目入ってるのもあるのでw
とりあえずはざっとチェック出来たものだけでも感想を、と。
と言うかぶっちゃけ今期は単独感想やるやつ決まってないんでまとめて、とw
期待してる順に。

【天元突破グレンラガン】
一応今期の本命ですかね。ラガンのアクションが非常に面白いです。
こういうハッタリ効いたロボ物って最近あまりないですしねぇ。
ラガンは実に立体映えしそうですね。グレンラガン形態だと結構普通ですがw
なんと言うかこの日テレ金曜17時枠っぽい空気がたまりません。やっぱりワクワクしてなんぼですよ。

【ハヤテのごとく!】
まさかちゃんとネタ入れてくれるとはw
一番の懸案事項があっさりクリアされたのでもう安心して見れますw
しかしやりたい放題と言うかなんと言うか、もうなんかすごい事に。

【瀬戸の花嫁】
いやなんとも、びっくりするくらい瀬戸の花嫁でしたw
未読の方は多分3~4話目ぐらいでかなり雰囲気変わるはずなので、判断はそこまで待つ事をおすすめ。
ノリが合えばものすごい面白いんですがw

ここから下は色んな理由で判断保留。
面白くなかったら保留しないでちゃんとそう書きますので、面白くないわけではないですよ。

【魔法少女リリカルなのはStrikerS】
なにしろ設定が設定なものでw
まぁ、一話見た限りでは相変わらず熱いので期待してよさげです。

【キスダム -ENGAGE planet-】
いや面白かったんですが、なにやら監督逃げたとかなんとか聞いたのでものすごい不安がw
あとちゃんとしたロボは出るのか出ないのか気になるところです。
敵は実に気持ち悪くてよかったですよ。あれは本当に気持ち悪くて素晴らしい。

【アイドルマスターXENOGLOSSIA】
とりあえず本格的なロボ戦出るまでは保留で。と言うかまぁ次回なんですけども。
原作派にはえらい評判悪いですが、個人的には元々あんまり知らないので違和感はないですかね。
二回くらいしかやってないうちに脳トレと入れ替わっちゃったので_| ̄|○

【CLAYMORE】
これもまたテレサ出るまで判断保留ですかね。
クオリティは間違いなく高いです。
日テレ、アニゲ叩く割にはやる事一番激しいんですよねぇ…w


…てか、いい加減Kanonの感想を書いてしまわないと(汗

武装錬金 第二十六話「ピリオド」

2007-04-05 | アニメとか
いやぁ、実にいいピリオドでしたよ。
まさしくピリオドの名にふさわしいピリオドでした。
と言うわけで今回は10巻の…これいらないですかねw

しかし本当に幸せなアニメ化しましたねぇ、武装錬金は…
今はもう楽しかった事しか思い出せn(ry

とりあえず見所は963悲願達成、とw
実際見てみて思いましたけど、やっぱあそこは原作版の方がいいかなぁと…w
いやまぁ絵にはなってるんですけどねw

最後のホシアカリはもうなんと言うか涙腺直撃と言いますか。
まぁバックがバックなんでアレですがw

これで武装錬金も終わりかと思うと寂しいですが…いや本当に幸せな作品だったなぁと。
逆に週刊連載のままだったら、ここまで綺麗に完結出来なかったと思いますし。
いやまぁ一応小説版で続いてはいるんですけどw

ともかく、スタッフやキャストの皆さん、和月&黒崎両先生に「ありがとう、心から」と。

武装錬金 第二十五話 「代わりなどいない」

2007-03-24 | アニメとか
さて、いよいよ残すところあと一回となってしまいました…。
と言うわけでピリオド突入…なのですが。
今回は10巻7p~23pです。膨らませるにも程ってものがw

と言うわけでほぼオリジナルなんですが、これもまたよいですねぇ。
なるほどこう来るか!と感心しきり。膨らまし方としてはベストだと思います。
てかホント愛されてるなぁ武装錬金…と。普通こうはならないですよw
まぁムーンフェイスの反乱劇もそれはそれで見たかったんですがw
ただあれ伏線カットされちゃいましたからねぇ…

…さて、次はいよいよ最終回です。
なんかもう色んな意味で感慨深すぎて今から泣きそうですよ。

武装錬金 第二十四話 「キミが死ぬ時が私が死ぬ時」

2007-03-24 | アニメとか
と言うわけでついにファイナル突入です。
今回は9巻120p~181p、ファイナル丸一本ですね。

いやこれは実によいファイナルです。
ファイナルは赤マルで読んで泣きましたからねぇ…いやもうホント感慨深い。
無論今回も泣かせていただきましたよ、もうホントラストの流れとか神すぎます。

ただヴィクターと大戦士長の例の台詞回しは、原作の方がいいかなぁ…と思いましたが。
これだとちょっと意味合い変わってきちゃいますからねぇ。
そんなに尺取るわけでもないですし、ここだけ変えた意味がいまいち理解出来ません…。

武装錬金 第二十三話 「BOY MEETS BATTLE GIRL」

2007-03-24 | アニメとか
…さて、ついに来ちゃいました本誌最終回。
と言うわけで今回は9巻99p~115p、一話分です。
それにしても、よくここまで膨らませたもんですねぇw

いやなんともよい最終回でしたw
本誌で見た時はもう「怒りだ! もう怒りしかない!」な勢いだったわけですが…
まぁコミックスで読んでますけどw
膨らませ具合が絶妙と言いますか、楽しいシーンを増やしてるのが効果的ですかね。

ただ、今回だけはホシアカリで締めて欲しかったですねぇ…

そろそろ次期アニメの季節ですよ

2007-03-10 | アニメとか
さて、今期は色々あって本命すらチェック遅れるような状況だったわけですが(汗
とりあえずは前期から引き続きで「Kanon」「武装錬金」はやはりガッチガチのド本命でした。
それと、全く期待していなかった割には妙に面白い「セイントオクトーバー」と。
今期は本数少ない(いや十分多いんですが)のでもっと色々チェックしたかったのですが…
…って言うかまだ追いつけてないのもあるんですが(汗
あと「コードギアス」…これ本当に今期で終われるんですか?(汗
あ、実は「月面兎兵器ミーナ」結構面白かったりします。中身無いですけど。エスカルティンかわいいよエスカルティン

と言うわけで、そろそろ次期なわけですが…なんですかこのありえない本数は(汗
3・4月開始の地上波だけで40本以上あるんですが…(汗
とてもじゃないですけどチェックしきれませんよこんなもんw

えーと…とりあえず大好物のロボものから…
天元突破グレンラガン」「アイドルマスターXENOGLOSSIA」「ぼくらの」と。
まだロボものあるんですが、さすがに…ロボじゃないですけど「キスダム」も。
あとは原作もので「ハヤテのごとく!」「瀬戸の花嫁」「CLAYMORE」あたりと。
魔法少女リリカルなのはStrikerS」(やっと無印・A's見ました)も見たいところです。
そして外せないのが京アニの「らき☆すた」と。

…限界まで絞ってもこの本数て、本当に大丈夫なんでしょうか日本のアニメ業界(汗
あと大丈夫なんでしょうか俺…

Kanon 第二十二話「追想の交響楽 ~symphony~」

2007-03-05 | アニメとか
ここでようやく追い付きましたw
と言うわけで引き続き名雪編です…か?

いやもうなんとも…内容について全く語れないですよこれ。
まぁ元々一切語ってないわけですg(ry
しかしあそこでそう来ますか…出て来た瞬間ぶわっと来ましたよ…
なるほどなるほど、こりゃ納得の展開です。
さすが京アニ、そこにシビレたりあこがれたりするわけですよ。

いよいよ大詰め、とりあえずハンケチの用意は万全ですよ!

Kanon 第二十一話「君のいない輪舞曲 ~ronde~」

2007-03-05 | アニメとか
…えーと、今回は名雪編っぽいと言うか確定ですね。
なるほどなるほど、こう来ますか…
さすが京アニ、と言いますかw

いやしかし、最後のアレは…あそこまでの勢いとは。