地球の平均気温が過去100年で0.74度上昇し、最近の50年間では、過去100年間の2倍の速さで温暖化が進んでいることがわかっています。また、旱魃や大雨、熱波などの極端な気象現象との関係も明らかになってきました。
この温暖化を最小限に防ぐために求められているのが、CO2排出量の削減です。これは、みんなが知恵を絞り、取り組まなければならない問題です。
では私たちが家庭でできるCO2排出量の削減方法は?
数々の工夫をなさっておられる方も多いと思いますが、環境家計簿というのはいかがでしょうか。自分がどれだけエネルギーを使っているか、自分が出しているCO2の量をひと目で教えてくれるのが環境家計簿です。
環境家計簿のつけ方
ご家庭での電気・ガス・水道の使用量、灯油・ガソリン・軽油の購入量やごみの量、それぞれに単位当たりのCO2排出係数をかけることにより、各家庭から排出されるCO2を計算します。
電気・・・・・・・使用量(kWh)×0.339=CO2の量(kg)
ガス・・・・・・・使用量(m3) ×2.21 =CO2の量(kg)
LPガス・・・使用量(m3) ×6.5 =CO2の量(kg)
灯油・・・・・・・使用量(L) ×2.5 =CO2の量(kg)
水道・・・・・・・使用量(m3) ×0.36 =CO2の量(kg)
ガソリン・・・使用量(L) ×2.3 =CO2の量(kg)
可燃ゴミ・・・使用量(kg) ×0.34 =CO2の量(kg)
CO2排出係数はNPO法人ロハスクラブ資料を参考にしました。
NPO法人ロハスクラブ:http://www.carbonfree.jp/200.html
この温暖化を最小限に防ぐために求められているのが、CO2排出量の削減です。これは、みんなが知恵を絞り、取り組まなければならない問題です。
では私たちが家庭でできるCO2排出量の削減方法は?
数々の工夫をなさっておられる方も多いと思いますが、環境家計簿というのはいかがでしょうか。自分がどれだけエネルギーを使っているか、自分が出しているCO2の量をひと目で教えてくれるのが環境家計簿です。
環境家計簿のつけ方
ご家庭での電気・ガス・水道の使用量、灯油・ガソリン・軽油の購入量やごみの量、それぞれに単位当たりのCO2排出係数をかけることにより、各家庭から排出されるCO2を計算します。
電気・・・・・・・使用量(kWh)×0.339=CO2の量(kg)
ガス・・・・・・・使用量(m3) ×2.21 =CO2の量(kg)
LPガス・・・使用量(m3) ×6.5 =CO2の量(kg)
灯油・・・・・・・使用量(L) ×2.5 =CO2の量(kg)
水道・・・・・・・使用量(m3) ×0.36 =CO2の量(kg)
ガソリン・・・使用量(L) ×2.3 =CO2の量(kg)
可燃ゴミ・・・使用量(kg) ×0.34 =CO2の量(kg)
CO2排出係数はNPO法人ロハスクラブ資料を参考にしました。
NPO法人ロハスクラブ:http://www.carbonfree.jp/200.html