goo blog サービス終了のお知らせ 

ニコニコニッキ

夫婦とチョコラブの小家族に突然襲ったNK/T細胞リンパ腫。同種移植を終えて、ビーグルを迎え家族再編成であります。

朝晩涼しくなりました

2016-09-11 20:41:32 | 暮らし
朝晩すっかり涼しくなり、お昼は時々涼しくなり、ニコとペプシはうれしいばかりであります。 私もとーてもうれしいのであります。 毎年この時期になると、家の下の栗の木を眺め、毎日実が熟すのを確認し、わっさわっさと落ちてくるのを今か今かと待ち始めるのであります。 そーして、収穫期には 朝・昼・夕の栗拾いを欠かさず、たぶんイノシシもここに栗の木があることさえ知らないだろう状態になるわけです。虫なんぞ、付く . . . 本文を読む

あっという間に9月ったら

2016-09-06 21:40:07 | 暮らし
 あっという間に9月であります。 今月から、ちゃんと句読点を打つことにしました。 日ごろめんどくさがって打たないと、文章を書くときに、よく入れ忘れることがあるのであります。  さて、いろいろごそごそとしている間に、日々すさまじいスピードで過ぎていき、コレ書こう アレ書こう と思っている間に賞味期限がどんどん切れていきます。 とりあえず、今も昔も休みがないので、夜勤がらみで用事をするのに必死であり . . . 本文を読む

世間はおばさんにはツラク当たるのだ

2016-08-30 18:31:19 | 暮らし
急に涼しくなりました っつーか サブイです 長袖です 最近しまったお布団を出しました 今日はおでんです  おとうさんの大腸ファイバー入院の日が決まりました 毎年冒頭に 「今年は入院しなーいっ」・・と抱負など言ってみたりはしますが そんなわけで 今年は2度目の入院になります 来年の抱負はチェンジしよう 実現可能な抱負に・・  そんなこんなでおとうさんと行こうと思っていた人間ドックは 結局ひとり . . . 本文を読む

だめだめおとうさん 日本男子はサムライではなかったのか

2016-08-23 10:39:03 | 暮らし
オリンピックが終わったなぁ いやー なんともコーフンしたオリンピックだった  そんな8月 14日に出血してから 毎日出血するおとうさん なんとか自分で止めたり 救急に行ったりしているが 疲れてしまっている おとといは  なんでこーなんねん と 泣かんばかりであった 仕方ないのである ちなみに 仕事しながら世話する方も疲れているのである 泣きたいのはこっちである  そんなこんなで毎日の出血騒動 . . . 本文を読む

4年目ですかー!

2016-08-16 11:13:11 | 暮らし
お盆がらみに勢い付けてあっつーい どのくらい暑いかと言うと ぺーちゃんが避難するくらい ・・とはいえ 時間ごとにあちこちにできる日陰目当てに遊んでいます  田舎のお盆と言えば 花火であります 毎年職場のお友達のところに お花(火)見バーベキューに行くのであります 今まで 友達と飲んだり食べたりするのも 自分で車で行っていました なので ドライゼロでひたすら4年間がんばったのだ  ところが 今年 . . . 本文を読む

がんばれニーッポン!

2016-08-09 16:42:19 | 暮らし
あっつーい! と 前回と同じセリフで幕が明けました オリンピックウィークであります  にわか愛国心で 共に時差ぼけ すっかり不眠であります いかに毎夜テレビにかじりつこうとも 普通に仕事があるので 「なんでそんなに目が充血してんの?」 になっております  しかし 今日は休みでありましたー! もちろん 深夜から明け方から 柔道も体操も卓球も日の丸振って応援しましたー みんなすごかった! 特に愛 . . . 本文を読む

新種発見

2016-08-05 10:02:03 | 暮らし
 あつーい! 暑いのに 4年に一度、我が家がにわか愛国者となります オリンピックが開幕であります! 前回のオリンピックは おとうさんがデヴィック/リニアックの治療中で 付き添いながら病室でみていました もう4年になるのだなぁ・・  もちろん今もサッカーついてます。男子は期待していませんが・・ しかし、オリンピック後半戦になると 日本選手が軒並み消えてしまうのが常なので、盛り上がるのは前半戦の予選 . . . 本文を読む

きゃー!

2016-07-31 20:15:56 | 暮らし
 梅雨の終わりのような雷雨が続く山の夏真っ盛り 今日も朝から暑かった! お昼過ぎ 「雨降りそうじゃなぁー」 ・・と言われて外を見ると  表は明るい夏の天気 裏を見ると 暗雲にわかに巻き起こり ごーっという雰囲気 そのうちゴロンゴロンと雷が鳴りだし あっという間に バッシーッ ドッカーン  というとどろく雷鳴に成長 豪雨が屋根を這い上っていくようです ・・と 「看護師さん大変じゃっ!」 付き . . . 本文を読む

決戦は大腸ファイバーで

2016-07-29 21:44:14 | 暮らし
 さて 今日はおとうさんの胃カメラ日であった 胃カメラは射程範囲内のおとうさん セデーションはなし そのまま飲む   大腸ファイバーになるようなら 付き添いいるから電話してねー ・・と言っていたら 詰所の電話がリンリンリン  便潜血がプラスで出たので大腸ファイバーだー ・・とのこと やはり 決戦は大腸ファイバーにもつれこんだか さすがに今回はセデーションはいるでしょう なので 車で行く人は運 . . . 本文を読む

7月受診全員終了 不合格者約一名

2016-07-26 16:37:55 | 暮らし
年を取ると 休日の使い方が微妙に若いころと変わってくる この2日間 我が家は私を除くみんなが手に手を取り合い病院通いだ 買い物よりもまず病院 交際費よりもまず医療費なのだ  おとうさんは 恒例の定期受診に行った しっかりしているので 一人で行った おとうさんが行っている間に 私は午後のニコの受診に備えて ニコニコシャンプーをした 本日はニコの術後のレントゲンなのだ 撮影のため寝技が入るので ち . . . 本文を読む

うれしすぎの一日

2016-07-23 20:21:45 | 暮らし
 あぁ みんな落ち着いているというのは なんとうれしいことなのだろう! いくら灼熱の太陽が照り付けようとも 冷蔵庫にビールがなかろうとも みんな元気が一番うれしいのだ! ・・というわけで 久方ぶりにこっちの病人さんも あっちの病人さんも それなりに元気なので 私もとても元気に目覚めた準夜明け ひっそりとためたオコヅカイで パソコンのサプライと本を注文 うれしいレベルに拍車がかかり そのまま病院近 . . . 本文を読む

脱力な一日

2016-07-17 20:34:58 | 暮らし
じーちゃんが執念の復活を遂げ 元気にてくてく歩いて帰ったら 子供一同 どーっと脱力感 これでますます 亭主関白の皮をかぶったかかあ殿下に磨きがかかるでしょう  そんなこんなで 今日は早出だったので ゆっくりニコと夕方散歩 ニコのペースでゆっくり歩いて ブッポウソウの巣箱へー ここからギャーギャーと恐竜のような声を響かせて 我が家へも遊びに来るのだ  ブッポウソウは朝も夕も7時回りがご飯の時間 . . . 本文を読む

じーちゃんの退院

2016-07-16 18:02:56 | 暮らし
 本日 じーちゃんが退院した じーちゃんといっても私の父親である  事は6月下旬 胸の痛みと足のむくみでかかりつけに行ったら 「狭心症」と言われ すぐに某有名心臓病センターへ行ったのだ 本人は帰る気満々だったのだけど 敢え無く拉致 翌朝説明会 そしてそのまま心カテへ連行 「ステントが入れられるようならそのまま入れます 1時間半くらいですかね」 ・・と 母親と部屋で相当しゃべりながら待機 しかし  . . . 本文を読む