すっかり放置ブログ
元気な証拠ー!
さて いつできたのか分からない謎の連休 シルバーウィーク
恒例の夜勤明けで始まりました おとといは 姉夫婦が旅行がてら帰省してくれたので
恒例のホテルでランチ(バイキング・・)
制限時間10分前です と言われるまで気づかずに喋りまくる
食べる 喋る 口の役割を存分に果たしたのであります
普段圧倒的にお留守番が多いおとうさんも 人間社会のお楽しみを堪能
よ . . . 本文を読む
今朝はついに暖房1号
薪ストーブじゃないよ
エアコンですが
山は相当寒かったです 凍えるレベル
この間 久しぶりに鼻から出血したおとうさん
今朝 おとうさんが起きるまでにちょっとお部屋をぬくめておこうと エアコンをつけたのですが 起きてくるなり もったいない ・・と プチッと切られました
全てはアナタの鼻血のためなのよ
そして 30センチ幅の日当たりにちょこんと座って暖を取るこの子も
今 . . . 本文を読む
朝がすっかりさむーくなって
ぬくぬくのお布団からなかなか出てこないのが
ペプシ
朝 ケージを開けても ニコが迎えに行っても
なかなか出てこなーい
人間様の朝ごはんの気配がすると
・・毛布をひっかけたまま やっとトコトコ出てくる
まだ眠くて朦朧としている様子がお分かりでしょう
ま
寝る子は育つ・・ということで
さて
格安スマホもだんだん慣れてきて
慣れてくると面白い事にびっく . . . 本文を読む
関東におそろしい雨が降りました
母方が茨城で 祖父の祖父が大雨になると氾濫する川の洪水対策に貢献したと 高橋是清から勲一等を頂いたそうで やはり昔から洪水をよく起こしていたのですね
私の職場にも日光の方がおられて 実家の心配をされていました
今日私は休みで何も聞けなかったのですが どうしているでしょう
それにくらべたらしょぼしょぼ降りなのに 山道の木はたくさん倒れかけていて 通勤で下を通るのが . . . 本文を読む
今日は外来日
ついに月に一度になったのであります
多い時は週3回ぐらい通っていたこともあり
通わなくなると
病院っていやーになる・・
あれだけお世話になったのにー
ついに月に一度になり しかも2年間かかり続けた歯科もやっと終了
あとはサラジェーンをもらうのみになったのであります
そのサラジェーンも 今は1日に1錠だけに減りました
・・ということは 唾液が出てきているのか!
・・かどうかはいぶ . . . 本文を読む
雨が降る ざんざん降る
普通じゃない
湿気に弱いクラピアの受難 白絹病にやられている
ワンコがいるから・・と 薬を躊躇しているうちに あっという間に広がって
薬を撒いたけど そこからも乾く暇がない
今年はあきらめるかなぁ・・ 大好きなクラピア ちょっとショック
雨で受難はこの方たちも・・
タイクツ・・
タイクツ・・
・・と 突然
見合って 見合ってー
はっけよーい・ . . . 本文を読む
長い間契約して NCIS以外見なくなったスカパーを解約した
・・が 根っからのアメドラ好きの私 何もないのはあまりにサミシイ
・・ので
スマホにしたのを機に huluにした
待ち受け画面はどこぞのお国の雄大な景色
37インチのチビコイテレビで楽しむ世界旅行
・・が
許せないヒト 約一名
壮大な山に沈む夕日に向かって
シャウト
シャウト
シャウト―っ
景色が変わっても許 . . . 本文を読む
天気が悪くてつまらない
・・のニコとペプシ
それでもニコは雨が降ろうとお日様が照ろうとマイペース
しかし ペプシは
お日様が出るとソーラーバッテリーチャージオン
おとうさんに外に出してもらい 納得するまで探検する
・・が
わんわん!
おりれないーっ
ぺーちゃん なんでそんなとこまで上がるのー!
おろしてー
おろしてー
ぴーぴーぴーぴー
おとうさんレスキュー参上 . . . 本文を読む
9月になりました。
ゆき2号です。
今年も色々ありましたが、ここしばらくは体調の方も変化なく過ごせております。
ありがたや
そんななか9月、涼しいですよね 西日本方面だけかもしれませんが・・・
いつもなら「いつまで暑いのかー?」と言うてる時期ですが今年は、秋の訪れが早くなるのか?
今は、あんまり色々と考えるのをやめて過ごすようにしてます。
多分?今はそういう時期なのでしょう=
. . . 本文を読む
バッタンバッタンしている間に もう8月も終わってしまうのだ
この一週間 プライベートで私がしていたことと言えば
薪の段取りと
・・スマホの操作・・
スマホスマホ無用の長物・・とバカにしていたけれども なんだか宇宙船でも操縦できちゃうんじゃないかと思うほどの性能なのだ
こういうものにはめっぽう弱いくせに 久々にコーフンしてしまっている
でも 無知なくせに脱キャリアしたおばさんユーザーにとって . . . 本文を読む
格安スマホへの道
こうしてやってきたのは ASUS ZenFine2
契約翌日の朝にはガラケーはもうただのアドレス帳アンド目覚まし時計化していた
しかし その日の午後わたしの留守中に 早くもスマホがやって来た
折しも雨 準夜の私 帰りの山道 その前の豪雨で一か所けっこう崩れていた
崩れかけのところががらがらと崩れ 巻き込まれたりしちゃったら 誰にも連絡が取れずに埋まってしまうのだろうか イノシ . . . 本文を読む
『たいくつぅ』のニコ
雨が止んだので外で遊ばせようとしたら
『汚いから出ない』・・のだそうだ
猛暑が続いた後 突然雨期に突入したようだ 暑くて外遊びが出来ない日が続いていたのに 今度は雨で遊べない タイクツな毎日
それでもペプシはしばらく外にいたけど 一人で遊ぶのはおもしろくないし バッタもいないし すぐに入ってきた
ちょっとは外に出たい気持ち
物音にピーン
今朝は 庭にキジが来 . . . 本文を読む
無知な主婦が挑む格安スマホへの道
前回は
① 格安SIM会社を選ぶ。
② コースを選ぶ。
③ 現在契約している会社からMNP予約番号をもらう。
④ 申し込みに必要な書類を揃える。
⑤ フリーメールのアドレスを取り、今のガラケーからアドレス変わりますメールをする。
・・ところまで話しました。
我が家の場合
① 楽天モバイルにしました。理由はヘビーじゃないユーザー向けのライトな通話SIMコースがあ . . . 本文を読む
すっかり朝晩涼しくなりました
朝晩どころか 日中も涼しくなりました
・・今だけでしょうが・・
さて 我が家の携帯事情は おとうさんがスマホ 私がガラケー
どちらも田舎では巨大なシェアを誇るauであります
おとうさんの病院は無線ランが使えなかったので 移植の時無菌室で生活するためにスマホに切り替えました
私は車生活だし 待合室では買いだめしている本を読むのが楽しみだし
PC立ち上げるのが面倒 . . . 本文を読む
ゆき2号です。
こんなところでも心なしか?いつもより静かですね
今日は色々と思い起こされる終戦70年です
平和とは何か?戦争って何故起こるか? 歴史を見れば今後いつとは言えませんが、必ず日本も戦争とかかわりを持つ日が来るでしょう
これから大人になるヒト、これら次の世代の人たちにはある意味 気の毒に思えてならないです。 あくまでボクの個人的な思いなんですが・・・
多くの人が色々な不 . . . 本文を読む