干し柿であります
邪道ではありましょうが 我が家は薪ストーブの前で干します
なぜかといいますと
山は絶対カビるからであります
一日お山に住んでいただくと 干し柿がカラッと乾く天候でないのが分かると思うのです
カビて捨てるなら 邪道と言われようと さっさと高温乾燥させよう
・・と 昨年より薪ストーブ干し柿をしています
なになにどうして
乾燥までが一気に行くので 中の水分が保たれしっとりと出来 . . . 本文を読む
どーにも忙しく 東方見聞録・旅情再会編もままならぬまま
なんだかもう11月中旬・・
10月下旬からは研修会学会研修会患者会お祭り研修会・・と 休日に何故か仕事ばかり入る日々であります 一日も休みがありません
一足ごとに秋深まり 体力の衰えを感じる年女
さて 旅情再会編はゆっくり書きたいので
先にお散歩の話でもサラリと書いておくことにいたします
さてさて 今年の紅葉は早かったっ
おとうさん . . . 本文を読む
さて 旅情録も2回目になりました
羽田に着き 吉祥寺・高円寺・荻窪・・とはとバスルートから大きく離れたシークレットルートで一日を過し 翌朝またまた羽田へ戻ってまいりました
・・というのは
今回の学会は羽田空港が会場だったからであります
滅多に行かないせいか 私は非常に空港が好きでありまして
大阪にいた時はおとうさんと用もないのに空港に行ったりしていました
ところがある日 おとうさんが伊丹空港で . . . 本文を読む
秋深し
柿食う客は・・
すっかり秋も深まりました
もう 朝晩完全にストーブモード 日々薪作りに邁進しております
そんななか 念願かなって行ってまいりましたーっ
関東旅情編
・・ではなく 本来の目的は
『日本身体障害者補助犬学会学術集会』というものに参加するためであります
しかし
未だに職場から公式に認められていない私の介助犬活動
なので 私費公休を使っての出張
なので 遊ぶのだーっ
. . . 本文を読む
『起きたー』
準夜明け
なんとか朝起きれたので 久しぶりにランに行ってきましたー
計画通り
ペプシの小さなオシリにはオムツが!
ペプシのうれションとうれグソは 小さな体からのお便りとは思えないので
今まで難儀していたのであります
初めてのオムツも お出かけの嬉しさの前にはゾウにたかるハエの感じー
いい子にオムツをしてくれました
・・が 途中緩んだので おとうさんが締め直そうとしたら取れてし . . . 本文を読む
すっかり日暮れが早くなりました
相変わらず
『日が暮れたら外を歩くな』
・・という山の中であります
夕方は気配がなくても
朝起きたら家の表の苔の部分がわっさわっさと掘り返してあります
やはり
夜は動物の世界なのですねぇ
今年はカメムシがめちゃめちゃ多いのであります
どの位多いかといいますと
もう少し奥に住んでいる同僚が
『この間 洗濯物を入れてたら バスタオルに20匹くらい付いとった!』 . . . 本文を読む
おとうさんの近況は前の記事の通り
移植前は48キロだった体重も 60キロキープ 178センチ 60キロ いい感じかな
そして 他の家族は
お天気だし 涼しいし もう なんとも朝から絶好調であります
起きた瞬間から がーがー遊び出し
お布団を干そうとすると・・
この・・
有様・・
どうしても・・
外が・・
好き
ソファも・・
ダイスキ
. . . 本文を読む
10月ももう下旬ですよっ
びっくりぽんでありますねー
私が一方的に忙しいばっかりで なかなかブログも更新できずにいるのです
・・が
みんな変わりないですよー
だーれも聞いてないですよー
さて 秋になりました 移植後3回目の秋であります
この間の10月10日に退院したんですねー
もう 2年経つのですが 落ち着いたのはこの夏頃からですかねー
しかし この秋 移植後やーっと卒業したことがあり . . . 本文を読む
スマホを開けて思わず
『キャーッ!!』
と叫んだこの写真!
サーフィン・ゴールデンシスターズ
素晴らしすぎ!!
すっごーい!
別世界ーっ!
湘南 江の島ー
生まれも育ちもここの彼女には これが当たり前の風景なのだろう
まさに 憧れのウミ・ヒト・イヌの合作でしょう
思わず 『のっけていい?』・・と
女の子はプロなのでお顔にモザイクはいらないとのこと
さっすが目指せオリンピ . . . 本文を読む
『気が付いたら引き返せなかった』
・・ということ 長い人生の中で何度となくございましょう
今日はそんな出来事があったのであります
さて
今日は準夜明けではありますが、ニコとペプシの病院の日
ニコは今世紀最大にオバカさんでありました
まぁ 人のいう事聞かん聞かん
『昨日ニコはえらいごんたくれやってな』
・・と 今朝おとうさんが言っていましたが そんな気分だったのでしょう
ペプシはペプシで行き . . . 本文を読む
冬近し
・・のような空模様になってきた
最低気温はついに10度を切った
・・ので ストーブ着火マン
たちまち 人畜共に集う場所
準夜で夜中に帰ってくると いつも相当寒かったのだけど
昨日はぽっこりとあったかかった
やっぱりいいなぁ
ニコと
ペプシと
それぞれのあったまりかたがある
朝は日が照っていたので
庭で遊ぶ
最近のペプシがはまっている遊びがある
ロック . . . 本文を読む
日本全国
秋祭りのシーズンであります
・・で
当家の我が家は
オモチの準備
オモチフリークのニコは 一時たりともそばを離れず
仕方ないので
我が家分のオモチもつくおとうさん
オモチ初挑戦の
ペプシ
もう冬支度
寒くなって 毎日出血しだしたおとうさん
こうなると遠出が出来なくなるワタシ
出張いけるかなー
ついでに
ビールも飲めなくなるワタシ
こりゃ 番外編
. . . 本文を読む
はぁ
忙しかった
今日はハローズポイント5倍デー
おりしも私は早出ちゃん
・・で 仕事もそこそこに特急便で帰宅し みんなを積んでお買いものに行ったのであります
秋の日はつるべ落としでありまして 途中でうっすら暗くなってきたので
行きに散歩に寄りました
車を降りた途端
『くっさー』
『うんちっぽーい』
辺り一面 大気がう○ちのような香りであります
『くっさー』
『くっさー』
・・と言いながら . . . 本文を読む
連休にあやかって 飛び石っぽくお休みがあった9月であります
・・が
それも明日でオシマイ
ここから先 日勤夜勤が果てしなく続くのであります
日曜日の地域の草刈りが ちょうど夜勤の真ん中準夜に当たってしまった
けど 準夜が一つだけだったので 何とかなるだろー と思っていたら 勤務表が変わっていて結局準夜がふたつ並んでしまった・・
10月は出張が2回あるのでどーにも休みが取れなかったのだ
と . . . 本文を読む
ニコは怪獣ごっこが大好きである
がぁーっといって ホッペにかぶりつき
がぁーっ!がぁーーーーっ!! ・・と叫びながら びょーんとホッペを伸ばしてとりあえずがーがーするのだ
ニコはこれが大好きで
もいっかいー
もいっかいー
・・と ホッペを出してくる
今日もひとしきり怪獣ごっこをしていると
こんなに好きなのだから ペプシも好きなのだろう
・・と 思いつき
ペプシに がぁーっといってか . . . 本文を読む