暑い毎日ですが、
季節は、少しづつ
秋に向かっています・・
今日のラジオ講座は
「七五三」。
まだ先の話ですが、
紅葉の季節とあわせ、
神社めぐりが
さらに楽しくなりそうです。
ラジオ講座
まいにちスペイン語
七五三
1. 七五三は、3歳,5歳,6歳の子供の成長を祝う行事です。
七五三
el Shichigosan
成長
el crecimiento
祝う
celebrarse →se celebra
行事
un evento
El Shichigosan es un evento en el que se celebra el cresimiento de los niños el 3 5 7años.
2 11月15日ごろ家族に連れられ神社や寺に詣でます。
~頃に
alrededor de
神社や寺に
a un santuario sintoista o tempro budisuta
詣でる→祈る
rezar
Alrededor del 15 de noviembre su famirila los llava a
rezar a un santurario sintoista o tempro budista.
3.長寿を願い子供が千歳あめを食べる習慣があります。
千歳あめ
caramelos llamado Chitoseame
~と言う習慣がある
es cosutumbre que 接続法
Es costumbre que los niños coman caramelos llamado Chitoseame
con (???el sinde???) de larga vida
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます