goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本物のコットンの芽! ふくしまオーガニックコットン

2013-06-03 15:26:54 | コットン・COTTON

やれやれ、

私は、嘘をついていました・・・

もちろん

悪気があってではないのですが・・・

ごめんなさい

コットンの芽が出た~と、

喜んでましたが、

あれ、

雑草だったみたい

葉っぱがあまりにも小さすぎて

気になっていたのです

それで、

5月26日に

コットンベイブちゃんから

さらに

種をとって植えてみたら・・・・

024

分かりにくいですが、

種を帽子の様にかぶってます・・

でも、しっかり芽がでてます。

025

ほら、

大きな双葉

双葉同士がまだくっついていますが、

まさしく

コットンの苗付けした時と同じ形、大きさです。

嬉しい

恥ずかしい

でも

私のコットン、

大きく育ってね


ふくしまオーガニックコットンプロジェクト おうちでCOTTON

2013-05-27 14:48:55 | コットン・COTTON

5月10日に

コットンの種をまきました。

1日目は

キッチンペーパーに水を浸し、その上に

種を置きました。

そして、発泡スチロールに入れて暗い所に保管。

次の日に

庭の土に植えました。

発泡スチロールの蓋をあけると、

種のまわりに、

もわっと カビ?

と、おもったら、

種についていた毛が広がっていただけでした。

びっくりした~

その後、

全く土に変化なく・・・

もう諦めようかな・・・と、

思いながら、

土の中を探ってみたら・・・

014

これ、

雑草の芽じゃなくて、

コットンの芽のはずです!

バンザーイ

コットンの芽が

私の家でも出ましたよ~

5月25日土曜日の朝の

発見でした


コットンベイブから綿花を育てる!

2013-05-10 17:47:04 | コットン・COTTON

先月

ピープルの事務所見学に行った時に、

フクシマオーガニックコットンベイブを購入。

可愛いだけでなく、

このお人形の中には

小さなワタに包まれたが沢山あって、

自分でも

その種から綿花を育てられるようになっているんですよ。

そして、

育て方付きなので安心。

暖かくなってきたので、

そろそろ

育ててみようかな・・・

と、思っていたら、

フェイスブックで

コットンの芽が出た!と言う嬉しい記事をみました

早速私も!

コットンベイブは、

そのまま飾りたいので、

底の、見えない部分の

ボール状になった、綿にくるまれた種を

引っ張り出しました。

「ベイブちゃん、ちょっとごめんね…」って言いながらね・・・

そして、

種の周りにある綿毛をさらに取り除きました。

007

ベイブちゃんの身長が

ちょっと低くなりました・・・・

種のまわりにあった綿毛は、

コットンベイブのまわりに飾りました。

008

今種を水に浸しています。

ガーデニングは得意じゃないのですが・・・

「芽」がでますように!