goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

New Kid on the block

2012-04-18 18:44:24 | English

実践ビジネス英語

???

New kids on the block 

アメリカのグループ・・・

なら知ってますが・・・

new kid on the block …?

最近、彼らの活動を

耳にしません・・・

new kid on the block

新人、新入り、転入生

では、

new kids on the block の意味は

「新入り達」名のですね?!?

welcome abord

ようこそ

新入社員などに使う

ラジオ講座でも、耳にしたことあります・・・

他にも

Fasten your seatbelt.

「ベルトを着用して」

 リトルチャロでよく聞いたかなぁ・・・

ラジオなのにシートベルトなんて‥って思いながら聞いてました。

be on the same boat

同じ境遇にある、運命を共にしている

live up to~

期待、責任などにこたえる。


wake up and smell the coffee

2012-04-14 14:36:37 | English

NHKラジオ

実践ビジネス英会話


今日は

今週3日分の再放送。


聞き逃した

木曜日放送分。


in a nutshell

=very briefly

要するに

要約していえば





wake up and smell the coffee

=to pay attention and do something about a situation

目を覚まして現実を見る


coffee が


wake up and smell the music


wake up and smell the Internet


に変わって、使われるらしいのですが、

意味が分からない・・・


誰か教えて!!!






英英辞書を使ってみました。

http://idioms.thefreedictionary.com

The free dictionary


a trip to a coffee shop

2012-04-13 20:36:29 | English

実践ビジネス英会話

今週の復習

ビニェットが長いので・・・

印象に残った表現だけ。

・・・, giving up their morning trip to a coffee shop・・・

朝コーヒーショップに立ち寄りのを諦めたり・・・

trip 

ちょっと買い物に出かける時も、

trip to a grocery shop

I shop a lot less than I used to.

以前より買い物に出かけるのが少なくなっている。

shopが動詞となっている。

私もです。

食料品さえ、

週に1回が基本です。

I rent DVDs instead of buying them

私はDVDを買うのでなくレンタルします

でも、返却し忘れると

延滞料金にビックリ!!!!


English Journar イギリス特派員募集

2012-04-12 17:45:32 | English

今日は お出かけして

レストランでランチ

実践ビジネス英語は

週末にお勉強です・・・。

さて、

English Journal で

イギリス特派員募集なんです。

6月24日~28日

BBC放送センター等

英語で取材後

記事を日本語で執筆するのです。

ラブラブ

気分は

オリンピック前に盛り上がる

ビッグベンに立つ私~

こんなチャンスは

見てしまったら、

逃すわけにはいきませんグー

さて、

選考は

「ロンドンでやってみたいこと」の作文から

まず候補を選出。

さらに

アルク本社にて最終選考です。

わ~い

やってみよう。


実践ビジネス英会話 in the pink

2012-04-11 13:51:06 | English

実践ビジネス英会話

今日は

「入門」でなく、

「実践」

真剣に聞かないと

わからなくなりますから・・・・

真剣に・・・

と、やっていたら

選択問題で

"in the pink"

ピンクで?!?

問題は

Following the recession, the economy isn't                 .

1. in flux

2. in the pink

3. in transition

ひえ~「ピンクって何?」

in the pink 「絶好調で」

で、これが正解だったのです。

1.流動的

3.過度期にある

真面目に

他の表現

bottom out  底を打つ

erode diminish, dicrease

popular perception  一般的な見方

well-off  裕福な