goo blog サービス終了のお知らせ 

ちば のぶよのHappy Beading Life

ビーズと暮らすライフスタイルを発信!

稲ソロライブ 2回目と幼稚園面接

2010-10-04 | B'z

明日は晴れるといいなぁ。
今日もビーズとは無関係の話題です。ごめんなさい。

さて、先日1日2回目の稲葉さんソロライブに行ってきました。
今回ご一緒してくださったのはまりりさんです。
まりりさんのブログはこちら

まりりさんはビーズもお好きな方です。
以前ビーズグランプリにお越しいただいた際に、beads とB'zのお話で盛り上がり、すっかり意気投合したのがきっかけです。

せっかくの機会なので、ゆっくりお食事でもということで武道館近くのイタリアンぴえもんでちょっと早いディナーを楽しみました。
武道館のそばって意外と飲食店が少ないこともあってか、お店は早くからB'zファンで混みあっていました。
和風味のパスタが充実しててとっても美味しかったです。

おしゃべりしているとあっという間に時間がたって、さあそろそろ行きましょうと店を出たのはいいけど、武道館がどっちかわからない 苦笑
多分あっちかなぁなんてぶらぶら歩いていたら、目の前に大きな鳥居が!!
ん??何か見覚えがあるぞ??靖国神社でした 笑
そのあともうろうろ迷って 苦笑 会場に着いたのは意外とぎりぎりで!とりあえずトイレー!!と思い、穴場トイレを探すもそこまでもたどり着けないほどの人、人、人!!

で、比較的空いているトイレを教えてもらって何とかぎりぎり入場しました。

席は、私的にはすごくいい席!!
2階のスタンド左端ではあるのですが、ステージがかなり近く!(いつもは5cmくらいにしか見えない稲葉さんが30cmくらいで見えるし、ドラムやキーボードの手元までばっちり見える!!)大興奮でした。

稲葉さんは28日は声のコンディションがいまいちかなぁと思ったのですが、この日は絶好調だったし、(単なる気のせいでしょうが 笑)何回か目が合ったような気がするし、ライブ自体はすごくよかったです。

ただひとつ難を言うと…
招待者席もよく見えたのですが、ご家族(稲葉さんの奥様、お子さん、奥様のご両親や多分だけど稲葉さんのお子さんのご学友)がいらしてたのですよね…
左側を見ると夢の世界(かっこいい稲葉さん)、でも右側を見ると現実(ご家族)でなんだかビミョーな感じでした 苦笑
まあこの話題はこのへんにしておきましょう 

稲葉さんのソロライブは初めての経験でしたが、2回も行けて本当に幸せでした。
まりりさん、ありがとうございました!

夢のようなライブから一転、昨日は息子の幼稚園の面接でした。
どうにかなるだろうとたかをくくって特に準備をしてはいなかったのですが、結構難しいお受験のような面接でした。

番号を呼ばれて中に入ると、先生がまずひとこと。
「○○くん、この中にね、先生大事な宝物がはいっているの。開けてくれる?」と。

その袋には、少し大きめのボタンがついていて、ここでボタンの開閉が出来るかチェック。
おむつがとれていることはもちろん、着替えや食事など身の回りのことはすべて出来るのが入園の条件なので、早速の厳しいチェックでした。
ボタンはなんとかクリア。

袋を開けると色んな色のカエルが6つ入っていました。
次は色あてクイズ。
息子は色の名前は英語で覚えていたので、日本語で言われてちんぷんかんぷん。

その後、数字の問題。
カエルは何匹?
1,3,5,6,7,8とか訳の分からない数え方をして完璧にアウトです 笑

次は親への質問。
「息子さんの長所と短所は」
「おむつは完璧にとれていますか?」 これは大丈夫
「着替えはできますか」これも大丈夫
ほかに志望動機や集団生活の有無など。

またこどものほうに戻り、
○、△、□などの形当てクイズ。これは全部クリア

3匹のカエルにドーム状のものをかぶせて隠し、「緑のカエルはどこ?」などと聞く記憶力テスト  2問中1問正解

そのあと、カエルには穴が開いているのだけど、それを紐に通すテスト。
あ、これはとっても早かったです。普段ビーズで遊んでいるから。笑

その後、15ピースくらいのジグソーパズル
…出来ませんでした。

そして、英語の面接。これは親同伴ではなかったので、どの程度できたのか分かりませんが、YELLOWや APPLEと答えたそうです。笑

そーんな感じで結構ハードな面接で、いまだに疲れがとれません…
ああ、合格するかビミョーだなぁ…

明日はインターナショナルの説明会です…
がんばろう…