テイルズな日々 - The days that are tales -

テイルズウィーバーで行く、エルフィンタ鯖(旧ルグ・トレネ)での津々浦々生活~。

2年連続?!w

2019-10-05 04:41:23 | その他



おはようございます。
まぁ個人的にはまだ「こんばんわ」なのかも知れません(徹夜中w。

昨日はブログにも記載したように、日帰りで山形県へ出張に行ってきました。
山形に行ったのはちょうど一年前。前回は8年振りの訪問でしたので、「次は絆まつり(2020)で!w」と言っていたのですが、その翌年に再度訪問する事になるとは、正直の所思いもしませんでした。




訪問先での打ち合わせが18時過ぎまでかかり、赤湯駅発18時半前の新幹線が乗れず近場の居酒屋で2杯ほど頂いた後、20時前の新幹線に乗車,東京に22時半前に到着。
その後地元に戻ったのが23時回りましたが、リアル卍くんと一緒に飲みに行って2時過ぎに帰宅。出張時の片付けをしている所。←いまここ。

うーん、新幹線に乗り遅れたのであれば、龍上海に行きたかったなぁと思ったりw。


さて、5時を過ぎたし、洗濯をしないと・・と思いながら、猛烈な睡魔が襲ってきております^^;
折角の週末ですし、頑張って起きてようと思います。。w

---

Apple、2020年第1四半期にiPhone SE 2をリリース〜著名アナリストが予測(iPhoneMania)
最近再びiPhoneSE2の話題がちょくちょくと出始めてきましたが・・。
まぁ実際の所出るかどうかわからないですが、現在いろいろ言われているのは「現行8の後継機種」というイメージが強いところ。
どうしてもSE=4インチ液晶で、、という強い要望があるのは事実ですが、androidスマホにおいても4インチサイズを採用している製品はほぼ存在せず、廉価版で現行機種が売れている中でどの程度の需要が見込まれるか判断がつかない製品に、どれほど投資するか難しい所でしょう。
そこで現行の「8」サイズであれば、まだまだ需要も見込めるサイズであり、11のような「そこまでの機能はいらない」というニーズはここ数年の売れ行きを見れば判断できます。
故に現行「8」とほぼ価格も変わらずに、CPU・RAMなどの容量を最新のものに置き換えれば、それを”SE2”として製品化するのは決して悪くない話だと思います。
実際製品化されたら、自分なら間違いなく買うでしょうけどね・・w。

DTM第9戦ホッケンハイム:3台のGT500マシンがプラクティス2回目をこなす。1分31秒台を記録(auto sport web)
ついにDTMとSUPER GTとのコラボレーションが本格的に開幕ですね。まずはホッケンハイムでのアウェイ戦を行った後、11月には富士で初の国内交流戦が行われます。ガチで観てみたいですねぇw。
今後も交流戦の回数を増やしてほしい所ですが、DTMの主戦場がドイツという日本のほぼ裏側に位置することから、互いの車両運搬だけでも相当大変なのが現実。この辺が今後の課題でしょうね。
GT3のようにDTM・SUPER GT 500パッケージが、他の国で行われるレースでも採用されてくれれば,,と思わずにいられませんね。

---

それでは今日も一日がんばりましょうb
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする