テイルズな日々 - The days that are tales -

テイルズウィーバーで行く、エルフィンタ鯖(旧ルグ・トレネ)での津々浦々生活~。

気温差が大きい・・w

2019-10-30 04:58:23 | がんばれ、日本。がんばれ、福島



おはようございます。

昨日出張先である秋田・横手市より帰還しました。
東京へ到着した時、気温こそ10℃を超えていましがた、秋田と同じ・・というと大袈裟ですが、空気の質は明らかに季節は進んでいると思います。日中雨が降ったとの事ですので、それも影響しているのかも知れませんがw。
と、書いておきながら、新幹線を降りた後に横須賀線に乗車するため、地下ホームにダッシュした後に汗だくになっておりました。改めてやっぱりここは東京だなぁ!と思いましたw。

そして今日の最高気温は24℃。東京で秋を感じるのはもう少し先のようです。






出張二日目,そして出張と言えばラーメンであります。
昨日昼食で頂いたのは「優勝軒 横手店」へ訪問しました。横手駅西口から徒歩5分圏内にある「横手市民市場」内にある店舗の一つです。以前からちょっと気にはなっていました。
ラーメンの種類は”次郎系”の特盛系のものから味噌・つけ麺・そして煮干し系と様々なジャンルのラーメンがラインナップされております。今回当方が注文したのは、やっぱり秋田と言えば「煮干しラーメン」!を頂きました。
うん、美味ですね!。濃厚スープに煮干しの風味インパクトは相当レベルが高いですね。具材に玉ネギが入っており、これが煮干しベースのスープにとてもマッチングしていました。
次に行くときは味噌ラーメンを食してみたいと思います!w。

とりあえずしばらくラーメンは控えようかな・・と。。w

---

全コア5GHzな「Intel Core i9 9900KS」が10月30日22時から発売(自作とゲームと趣味の日々)
9900Kの更に選別品,そしてPCゲーマー向けのメインストリーム最高峰品の登場ですね。
記念モデル「8086K」で全コア5GHzで駆動していましたね。8086Kは6コア12スレッド品ということで、マルチコアの力が発揮するマルチメディア分野においても力を発揮できそうですね。ゲームを行う傍らバックグラウンドでエンコードなど変換処理を行うなど・・ハイエンド「Core-X」シリーズに行かなくても、こうした役割をこなしてくれそうです。
その分TDPが向上していますので、現行の冷却システムで対応ができるか確認が必要ですね。空冷ファンや簡易水冷クーラーですと、TDP125W前後までしか対応していないかと思います。PCケース側も十分な排熱ができるかどうかも確認が必要です。
後は・・・お値段ですかね。Core-Xシリーズも次機種には価格改定が行われる予定となっており、ハイエンド~メインストリーム間の価格差が一層狭まる形となります。とはいえマザーボードから丸ごと交換する事を考えると、9900KSも決して選択肢的には悪くないのかも知れません。

「魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸」新作アニメPV公開 当時の主題歌そのままでファン感涙(ねとらぼ)
確かに主題歌は初代ワタルのものですね。とは言え、実際放映される時に使うとはまだ(ry。
アニメパートに関しては、最近よく使われる3D系ではなく昔ながらの2D手法で描かれている事。一部の背景や演出などで使われるのは良いのですが、全パート3D描画のアニメはやっぱり違和感がありますね。
後は最も気になる声優さん。今回公開されたPVでは声が一切入っていなかったので、それによって一気に評価が変わってきそうで怖いです。。w

---

TWのお話。



若干遅レスですが、今更ながらルーン倉庫は従来通りハロウィンイベ仕様になっていたのですねw。
出張で使用しているPCですと街中の3Dキャラの影響もあって重いのですが、ここならそれなりに快適です。
一方で前回のアプデからだと思うのですが、探索画面で長い時で2秒ほどフリーズします。特にCCした後の探索画面においてほぼ確実にフリーズします。
ネット側?クライアント側?原因は定かではありませんが、ちょっと気持ち悪いなぁと思ったり。




出張先のPCでは上述のようにPCスペックが低いことから、あまり重い場所には近寄りません。。
ネット環境も無線LANが多く、宿泊者の方も使ってらっしゃるので回線品質も”中の下”程度。
スマホとかで使う分には影響はないんですけどねw。


それでは今日も一日がんばりましょうb
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする