で 動くのも億劫なくらい
満腹なので・・・
意地を見せて軽く歩き回る事に(笑)
もう桜まつりを終えて
静かな糸川沿いに出る
結構凝ったオブジェ色々
龍とか

カレイだかヒラメだか

シャコ貝

で 熱海御用邸跡


清水町商店街をウロウロ
中島水産市民市場で
鮮魚でも買っちゃおうかと思ったけど
お腹がいっぱい過ぎて
食べ物に気が回らない(笑)
なんかお刺身とか美味しそうだったけど・・・
で 清水町商店街をグルっと見て
熱海駅へ
医王寺の六地蔵と河津桜が良い感じ

途中いつも寄る
干物屋さんで干物ゲット
ここは随分前に
近所のお店のおじいちゃんに
聞き込みして(笑)
教えて頂いたお店

大きな金目鯛の干物
1300円也

で 今回初めてのラスカ熱海


結構混んでた
いつも通りの
ワンパターン土産を購入
熱海コレクション A-PLUSで
絶対外さないお土産
三木製菓さんの「ネコの舌」


大一樓さんの「揚げワンタン」


コンディトライ熱海バッハマンさんの
「ひらきパイ」


で 今回初めて買ってみた
熱海多賀屋別邸さんの
ひと口稲荷寿司
「熱福」は夜食用(笑)



好みの問題だろうけど
気持ちもう少しお揚げが
甘じょっぱいと良い様な
まあ美味しく頂いたけど(笑)
ちなみに稲荷の中は
鶏そぼろごはん
玉子焼き&唐揚げ付き
これはラスカの
「岸浅次郎商店」さんで買える
年一回くらい行くと
何となく楽しいのが熱海
次回はまた来年かな(笑)
満腹なので・・・
意地を見せて軽く歩き回る事に(笑)
もう桜まつりを終えて
静かな糸川沿いに出る

結構凝ったオブジェ色々
龍とか

カレイだかヒラメだか

シャコ貝


で 熱海御用邸跡


清水町商店街をウロウロ
中島水産市民市場で
鮮魚でも買っちゃおうかと思ったけど
お腹がいっぱい過ぎて
食べ物に気が回らない(笑)
なんかお刺身とか美味しそうだったけど・・・
で 清水町商店街をグルっと見て
熱海駅へ

医王寺の六地蔵と河津桜が良い感じ


途中いつも寄る
干物屋さんで干物ゲット
ここは随分前に
近所のお店のおじいちゃんに
聞き込みして(笑)
教えて頂いたお店

大きな金目鯛の干物

1300円也

で 今回初めてのラスカ熱海


結構混んでた
いつも通りの
ワンパターン土産を購入
熱海コレクション A-PLUSで
絶対外さないお土産
三木製菓さんの「ネコの舌」


大一樓さんの「揚げワンタン」


コンディトライ熱海バッハマンさんの
「ひらきパイ」


で 今回初めて買ってみた
熱海多賀屋別邸さんの
ひと口稲荷寿司
「熱福」は夜食用(笑)



好みの問題だろうけど
気持ちもう少しお揚げが
甘じょっぱいと良い様な

まあ美味しく頂いたけど(笑)
ちなみに稲荷の中は
鶏そぼろごはん

玉子焼き&唐揚げ付き
これはラスカの
「岸浅次郎商店」さんで買える
年一回くらい行くと
何となく楽しいのが熱海

次回はまた来年かな(笑)