goo blog サービス終了のお知らせ 

バスカヴィル家の猫

          気が向いたとき日記

ぶらり稚内でとにかく強風に煽られる ⑦

2019年05月27日 | 北海道稚内
さっさと朝食を済ませて・・・

愚夫が自分用土産に買った漬物が
異臭騒動並みに臭ってるので
駅のセコマに行ってラップを買い
漬物をグルグル巻きにして
他の荷物と一緒に宅急便で自宅へ送って

10時半にチェックアウト

相変わらずの強風の中
海沿いの宗谷ヒストリーロードを
レンタカーでブンブン走る

ずーっとこんな感じの景色



この日は快晴の五月五日子供の日
他の車もご機嫌で飛ばしてるから
意外と速度違反に緩いエリアなのかと思ったら・・・

反対車線で覆面パトに捕まってる車発見
これは危険
まさか祝日に出動してるとは(笑)

で トロトロ一本道を走ること
40~50分くらいかな

ついに日本最北端に到達する

宗谷岬\(^o^)/

日本最北端の地の碑





もうね写真撮るのに
両足ちゃんと踏ん張ってないと
飛ばされそうwww

踏ん張ってる間宮林蔵さん





地理的な



宗谷岬音楽碑
この前に立つとメロディーが流れる仕様





宮沢賢治文学碑





最北端の昆布(笑)



最北端の食堂街



最北端のバス停
掴まらないと飛ばされそう(笑)



最北端のトイレ
一応二人でマーキングした(笑)



何でも「最北端」を付けて盛り上がる
小学生かwww

⑧に続く

ぶらり稚内でとにかく強風に煽られる ⑥

2019年05月20日 | 北海道稚内
ちなみに
今回泊まったお部屋はこんな

オーシャンビュー



リビング



ベッドルーム



バスルーム



トイレ



アメニティはロクシタン



お茶とかポットとか



パジャマ的な



多少の古さはあったけど
掃除は凄く行き届いてた

で 蟹煎餅食べて
さぁ寝ようとウトウトし始めたら

脚攣ったと愚夫が横で
ドタドタ大騒ぎ
なんか夜通しバタバタやってたけど・・・

寝てる時くらい
静かにしてられないものか

気になってイマイチ熟睡出来ないまま

日の出タイムを迎えた朝4時



朝食は6~9時半迄
バイキング形式

朝食付きプランだったから
ノコノコ9時位に行ったら・・・
「満席です(キリッ」

確かにハイエナ状態(笑)
誰一人帰る気なさそう


と言うわけで
席が空きだしたのが9時20分とかで
バイキング終了~

9時半~10時迄は
洋朝食一択







女子3人旅みたいな子達が
「もー朝からお腹パンパンで吐きそうwww」
と言いながらレストランから出てった後は

店内には私たち二人だけ・・・
黙々と食べる背後で
従業員の皆さんの
楽しい世間話が炸裂してた( ̄‥ ̄)


⑥に続く

ぶらり稚内でとにかく強風に煽られる ⑤

2019年05月17日 | 北海道稚内
で この日最後に

やっぱり日本最北端の駅を見ておかないと

稚内駅





何となく物悲しい車止標識



相変わらず風はブンブン吹いてるし
慣れないレンタカーで
愚夫の顔に疲労が見えて来たので
ホテルに戻ることに

一旦部屋に戻ったら
朝早かったせいもあって
なんだか二人とも気だるくなる(笑)

で 結局ホテル内の
鉄板焼きレストラン
「はまなす」で晩御飯

最上階から夕陽と稚内公園を見ながら



地元のもずく



もずくの後に
ミニサラダみたいなのが出て
アスパラとかの焼き野菜を食べて

地元の宗谷黒牛サーロイン



北海道が誇るブランド牛
富良野和牛のサーロイン



二種類を食べ比べるコースだったんだけど
あまりに物足りなくて(笑)

「お肉の追加とか有り」と聞いたら
「はぁ」みたいな反応だったけどw

富良野和牛のヒレを200g追加



これが一番美味しかった



最後にごはんとお味噌汁
げーっ食った食った

夜食は稚内銘菓
「花咲蟹煎餅&かに最中」w



この蟹煎餅 結構好きなヤツだわ
もっと買えば良かった・・・

⑥に続く

ぶらり稚内でとにかく強風に煽られる ④

2019年05月15日 | 北海道稚内
ノシャップ岬を後に

稚内駅の方に向かい

稚内銘菓を求めて

御菓子司 小鹿さん



ケーキを始め品揃え色々

子供の日らしい
特大鯉のぼりカステラとかw



ネーミングも凝ってて









色々買っちゃった



子供の日の前日だったからか
結構混んでて
レジのおかーさんが
「もー忙しくて忙しくて
「忙しいのに10連休で業者さんが休みで
 材料が足りなくて困るのよぉぉぉ」と(笑)

嬉しい悲鳴で良かった良かった


その後 地元のスーパー

相沢食料百貨店さん

何故か入り口に二宮金次郎(笑)



連休でお総菜売り場がお休みで残念
地元産の物を物色したけど
写真撮るの忘れた

こちらで買った沢庵が美味しかったと(愚夫談)

相沢さん出てフト気が付いたことが

商店街の各店舗に
なんとロシア語表記



昔は結構交流が盛んだったのかな

で 相沢さんを後に
稚内副港市場/副港開発

稚内牛乳購入





あっちこっちの牛乳飲んでるけど
こちらの牛乳は甘い
今まで飲んだ牛乳の中で
一番甘いかも

地元の牧草が良いのかしら

⑤に続く


ぶらり稚内でとにかく強風に煽られる ③

2019年05月11日 | 北海道稚内
開基百年記念塔を後に

車で公園内を移動してると・・・

おっおおおっ


(中心よりちょっと右に三頭)

これが野良鹿かっ

で 公園内の

氷雪の門・樺太島民慰霊碑



九人の乙女の碑





南極観測樺太犬訓練記念碑



樺太犬供養塔



第一次南極観測隊には
猫のタケシも同行したのよね
国立極地研究所南極北極科学館に
写真が展示されてるらしいけど

一頻り他にもいくつかある記念碑を見て回って

強風疲れでちょっと小腹が・・・

売店で稚内乳業のソフトクリーム



クマザサソフトクリームとかもあったけど
普通のにした

ふと見るとこんな注意書き



さっきの鹿達のことかな
熊だったらソフト渡して逃げるわw

取り合えず稚内公園を後にして

ノシャップ岬へ移動する途中で

また居たw
今度は結構大所帯



で ノシャップ岬



もう夕日な感じ



すこーし肌寒くなって来たから
「あきかわ屋」さんて土産物店に入ったら・・・

ガスストーブ点いてた



④に続く