goo blog サービス終了のお知らせ 

お構いもしませんで

せっかく訪ねて下さったのに、気の利いたおもてなしも出来なくって…

必ず会える

2009-11-28 22:47:25 | 雑記
もう一週間前になるのだが、鹿児島へ出かけた。
去年、竜也さんと初握手をした思い出の地霧島へ。
でも、今回は竜友さん達と温泉での~んびり
大阪のHさまと福岡のRさま、そして、三年前結婚式に呼んで頂いたKさまご夫妻。
来年の春お母さんになるKさんは、元気そうでキラキラしていた。
ご主人とは、より一層仲睦まじく‥これは見習いたいね。

初めての出会いから七年。
遠く離れていても、毎年のように同じ時間を過ごせる機会がある。
お会いすると、はしゃぎ回り喋りまくり、すっかり声が嗄れる。
あ~、また自分だけ喋っちまったと激しく後悔する
だってなー、お顔を見ると嬉しくて歯止めがきかんのだもの

いつもは別れる時「これが最後では」と思い、切なく悲しかった。
でも、今回は何故か元気。
“最後”になるかどうかは、自分の意志次第。
会おう!と決心しさえすれば、こうしてまた会えるんだ
なんて、当たり前なことに気づいた女。

はまってる

2009-10-19 23:18:26 | 雑記
ドラマ『JIN-仁』。
医療ドラマに、SFと幕末ものの要素が絶妙に絡み、画面は隅々まで隙がない。
役者さんは、それぞれ持ち味を生かし熱演。
ぐいぐいと引き込まれ、まるで映画を見たような充足感がある。
竜也さんも、こんなドラマに出てくれないかな…

さて、効果は?

2009-09-01 12:23:43 | 雑記
八月の終わり。
国民は自らの権利を行使することで、国を揺さぶることが出来るのだと実感。
なにより素晴らしい
今後をしっかりと見届けなきゃね、と思いながら顔にテープを貼っている。

先日、ふと鏡を見て愕然。
夏の疲れと重力のせいで、より一層老け込んでいる。
まぁ、年も年だし、と諦めそうになったが、も少し悪あがきしようと思う。
で、「メイク以上×整形未満」“かづきれいこのデザインテープ”登場!

届いたお品をしみじみ観察。こりゃ、どう見ても両面テープよね
顔の皮膚を引っ張り上げて、ピッと貼る。
たるみが解消されるらしいのだが‥

やり方がまずいのか、目覚しい変化は感じられない。
いや。もしかしたら、私はもう手遅れなんじゃ?
一応、毎日頑張って悪あがきを続けるつもり。

経過報告お待ちください

例年通り

2009-08-16 23:27:24 | 雑記
原爆忌と終戦記念日の三日は、しんと祈るような気持ちで黙祷。

目を閉じながら、オバマ大統領のプラハ演説がふっとよぎる。
もちろん、過剰な期待はしない方がいいとわかっているけれど、新たな一歩であることは間違いない。
平和活動を続ける長崎の若者も眩しく、未来にちらちらと光明が見える気がする。

暑中お見舞い申し上げます

2009-08-05 23:11:23 | 雑記
新居に越して三週間。
山のようなダンボールの片付けが終わり、なんとか住めるようになった頃、
案の定よろよろになってしまい、長いご無沙汰をしてしまいました。
またボチボチやっていくつもりですので、よろしくお願いいたします

忙しかったけど、竜也さんのことは忘れちゃいない。
ほとんど毎日取り寄せた雑貨。
その中に、竜也さんが載っている雑誌もどさくさでお取り寄せ。
これからゆっくり味わいますだ

今日はANJIN大阪公演の先行も申し込んだ。
来年の話で‥と思っていたが、たった五ヶ月とちょいである。
私ぐらいの年齢になると、多分飛ぶように日々は過ぎ去ってしまうぜ



ようやく

2009-06-30 08:06:46 | 雑記
今週末、建て替えた我が家の完成見学会だ。あとは外構を残すのみ。
はじめは、近隣に自分の趣味嗜好が白日の下に曝されるのが嫌で、
見学会は絶対やらないとゴネたのだが、「サービスいたします」の一言で即承諾

夫婦二人になる日を考えた、こじーんまりしたオモチャのような家。
三角屋根と内装は白で、まるで新婚さんみたくなってしまった
あー、私ってこんなのが好きだったんだと、自らを再発見している。

今日、Daから先行案内が届く。大阪公演があるのは有難い
だけど、一日でも早く見たい気もして悩んでいるところ。
次女から久しぶりに電話があったので『按針』の話を聞いてもらう。
台詞四割りが英語だと伝えると
「たっちゃんにはガッカリだね。一生“割ったら弁償(ウルルンね)”の
精神を貫いて欲しかったよ」なんて言う。

確かに17歳の彼は言葉の壁をものともしない男前だった。
でもね、あれから十年。
英語を話す彼は、もっともっと男前になったのだよ

母の目を盗み

2009-06-02 22:00:18 | 雑記
PCの前に座らんといけん。
興味津々に「何してんの~?」と飛んでくるので
母には色々と隠し事があるから、Daも覗けないし、ブログなんてとんでもない。
(ま、ブログがなんであるかは多分知らない)
思春期の男の子のようさ。

家が出来るまであと二ヶ月。耐えねば。
飛んでこられると、洋服や雑貨などを探しているふりをする。
「ねぇ、どれがいいと思う?」と問う娘。
「そうね~」と楽しげにPCの画面に見入る母。
過ぎていく穏やかな昼下がり…
って、私が見たいのはこれじゃなーーい!

で、今更竜也さんの映画情報。
監督さんも共演者の方々も興味深く楽しみ
最近では、若い俳優さんとの群像劇も珍しいし。
原作は明日届く。主人公の台詞を竜也さんの声で変換するのさ
来年の話題も有り難いけど、今年の後半はどうなんでしょう?
落ち着かないわ…

さて、もたもたしているうちに六月。
大村公園の菖蒲も満開でありました。

更新しないうちに

2009-05-05 14:08:48 | 雑記
桜が咲いて散り、清峰は優勝し、艶やかなつつじは早くも色褪せ、すっかり五月でございますな。
身を寄せている実家で、やっとネットができるようになり、気付けばムサシ遠征まであと四日に!
私が乗るのは国内線だから、インフル騒ぎは関係ないわよね…

建替え

2009-03-15 00:13:06 | 雑記
築30年の我が家。
あちこちくたびれてきたので、建替えを決意したのが去年の夏。
夫婦の終の棲家になるから、シンプルで安らぐ家にしたい。
それから、今より減築し部屋数も最小限。
(独立した子等が、うっかり住み着いてしまわぬように)

それから二ヶ月、雑誌を山ほど買い込み勉強し、設計事務所を探し出し、
間取りなどをあれこれ考えていた時期は楽しかったな~
ところがいざ設計事務所と契約して(ここでやっとダンナさんに報告)、
一年後完成と決まった途端、テンションがどんと下がる
ってか、飽きる。
しばらく考えることがなくなってしまったから。
要するにわたしゃ、“計画する”こと自体が好きなんだなー。

こりゃいかん。いま一度盛り上がらねばと、秋からの着工を半年前にずらす。
一年で今が一番忙しいダンナさんと、就活中の息子は随分抵抗したが‥
で、来月解体・着工の運びとなった。
荷物の整理と打ち合わせで、もうバタバタだ。
でも、細々と計画することができて楽しくてたまらん
この盛り上がり、せめて大阪行きまでもってくれないかな。

いやー、厳しい

2009-02-28 23:05:03 | 雑記
ここのところ調子が悪く、またまた手術。
お医者様、ひとの骨だと思って何度も削りまくってさ、なくなっちゃうって
口の中、三度の糸付きですこぶる気分は悪かったが、よたよたとPCの前に(手には)。
あと一枚チケットが欲しいのだが、先行に次々落選。
(一回の遠征で、せめて二度は見たいもんなー)
竜也さんの舞台で、一般発売に挑戦したのははじめてかも‥
ま~しかし繋がらん繋がらん。で、あっさり終了さ
でも、こんなことであっきらめんぞーー
待ってろよ、春の大阪!待ってろよ、ほっそいムサシ!
‥その前に、糸からの解放か