goo blog サービス終了のお知らせ 

お構いもしませんで

せっかく訪ねて下さったのに、気の利いたおもてなしも出来なくって…

負けてる

2008-08-01 19:30:08 | シルバークレイ
6日の梅雨明けからこっち、全く雨が降らないまま8月に突入。
おまけに、このまとわり付くような暑さ。
家でも熱中症にかかるんだからと、エアコンつけっぱ。
完全に夏に負けとります。

そのせいで、結局カメレオンを見たのは一度だけ。
今日まで上映されている佐賀行きも考えたんだけど‥
なんという体たらく
ごめんよー、伍郎

やってられない猛暑だが、この夏は何度も竜也さんに惚れ直した
この思い出でなんとか秋を過ごせたらよいけど。

画像はひさーしぶりのシルバークレイ。先月作ったサンダル型のペンダント。
大阪行きの前の晩に急に思い付いて、あげく夜更かし
お気に入りのペンダントトップを付けてみた。

偶然

2007-05-28 22:15:01 | シルバークレイ
ハート型の石を入れ指輪を作った。
娘がのぞき込んで「なんて彫ってるの?」と聞く。
「“LOVE”をお父さんとお母さんのイニシャルで挟んでるんだ」と答えると
一瞬間が空き「なーるほど。考えたね~」と娘は深く肯く。

いやー、気付かなかったな。
ダンナさんのイニシャルと竜也さんのイニシャルが同じってこと。
ほんと、たまたま。ほんの偶然…

名刺

2005-06-23 11:04:13 | シルバークレイ
やーっと、シルバークレイ(銀粘土)のインストラクターの資格を取った。
でも、提出課題作品の5割は最終的に先生が仕上げているかも。
なのでインストラクターって言ったって怪しいもんだ。自分が一番分かってる。

もともと不器用なので、ミリ単位の細かい作業になると泣きたくなる。
何回も作っちゃ潰しして、結局「キーッ!」とか叫んで投げ出し、
まるでなかったことのようにして別の課題に取りかかる。これがほんとの“現実逃避”。
ちらと目を上げると先生が黙々と続きをやっている…まぁ、この調子で三年以上。
いやー、先生には苦労掛けた。

今日、修了証と認定証、それに名刺が100枚送られてきた。
人に教える気などさらさらないので(とんでもない!)、100枚もどうしよう?
でも、名刺なんて24~5年振りなので、ちょっと嬉しい。
結婚前二年間、金融関係に勤めていた時以来。

これがひどい職員で、何度始末書を書いたかわからない。
まず面接の時、病気ひとつしたことがないと大嘘をついた。三回入院したな。
同じお客様の払い出しを二度間違った。貸し付け書類が入った封筒を書類ごと切った。
出納の時は、何回伝票と合わなかっただろう?

「結婚するので辞めます♪」とケロケロ報告すると、「そうかそうか、それがいい!」
と支店長が涙を流して握手を求めた。つらかったんだろうね~。
確かに19・20歳で若くはあったが、それで許されるものではない。
今ならもうちっとマシな仕事をすると思う。何より「責任」の重さを知っている。

ん?話が逸れたぞ。
名刺なんですけど、このままじゃ全く減らないようですので、
お会いした時に渡してもいいですか?と早めにお願いしておこう。

ハワイっぽい??

2005-03-12 22:21:09 | シルバークレイ
シルバークレイの教室に通って丸三年になる。
子供の時は粘土細工が一番苦手で、不器用この上なく、その上飽きっぽい。
そんな私が今月、やっとインストラクターコースを終了する。
いやー、我慢強い先生に感謝だな。

どう見ても普通の粘土を、こねこねと造形し、焼成する。
真っ白に焼けた物をステンレスブラシで磨き上げると純銀の輝きが顕れる。
この瞬間の喜びを味わいたくて、通い続けているのかも知れない。

生徒さん達の年令も様々だが、若い人も多い。
今日会った女の子(といっても人妻)は、安藤美姫似でとても可愛いかった。
大きめに作った彫りのリングを胸に掛けていた私に、彼女が言った言葉。
「わーっ、それってハワイっぽ~い♪」えっ?何?どういう意味?

きっと褒められたんだと思い、曖昧な笑顔を浮かべるしかない。
動揺している私を置き去りに、アクセサリーのカタログを広げて再び、
「これってハワイっぽ~い」。だから“ハワイっぽい”って何だよ。
ハワイアンジュエリーを指してるのかもしれないんだけど…
誰か教えて下さいな。