goo blog サービス終了のお知らせ 

お構いもしませんで

せっかく訪ねて下さったのに、気の利いたおもてなしも出来なくって…

だんだん

2009-09-29 22:34:52 | 藤原竜也さん
バラエティの竜也さんに慣れてきた。
たまーに会話が、あらぬ方へふわふわと流れる癖がおありなので、
少し心配していたんだが、今まで放送された分は大丈夫。(よね?)
司会者が上手に突っ込んでさえくれれば、なんとかなるのだな。
ただ時折、表情やコメントが真剣すぎる。
でも、そういう彼が大好きです

ところで、以前書いたマジックテープ。
見た目が別人のように変化する‥ってことはないが、
皮膚が引っ張られるので、化粧のりはよくなる。
それと、鏡の前でペタペタテープを貼ってると、なんだか愉快でたまりませんぜ

朝から

2009-09-24 16:47:33 | 藤原竜也さん
いいものを見たな。
こっちまで、グッときてしまった。

竜也さんの舞台初観劇は、小倉のエレファントマン。
楽日に見た彼の涙は、健気で儚い少年のものだった。
だもんだから、私が支えねば!なんて大いなる勘違いをしてしまったわけだ
あれから七年。
男泣きする姿のなんて色っぽいこと

男性の涙が色っぽいなんて今まで知らなかったわ~。

ファンをやっていると

2009-09-14 22:54:09 | 藤原竜也さん
テレビで姿を見られないことにすっかり慣れてしまい、
たまーに生出演なんかされるとオロオロってなる。
で、お客さんが「キャ~ッ!」とか叫んでくれると、それだけで感激。
何年経っても、この心持は変わらない。

蚊取り線香、今でもそんなに好きなのか。
プ、プレゼントすっかな、豚と一緒に‥
と思ったのは私だけではないはず。

しばらくは、テレビでの露出が多いようで有難い。
だってこんな機会、またいつやってくるか分からないものね、
と思ってしまう悲しいファンの性

がっかり

2009-08-26 23:32:08 | 藤原竜也さん
Daからのお知らせにびっくり。
9月20日からドコモの「Bee TV」で、竜也さんの初ブログ
早速入会じゃ!と張り切ったんだが、わたくしの携帯は対応していないんですと
期待した分ショックで、しばらく打ち伏してしまった。

この際壊れたりすれば買い換えられるけど、なんの罪もない携帯を
洗濯機で回したり、レンジに入れたりはできんもんな‥

最後はテレパシーか!?

2009-08-19 16:57:03 | 藤原竜也さん
今頃ぴあのニュースを見て愕然。
市村さんが仰るには、竜也さんの台詞7割が英語ですって
普段だったら、彼の一言一言が胸に刻まれるんだが、いやー、
さすがに何言ってるかわかんないと、刻むもなにもね~
字幕見てると表情わからんし‥。

でも、いきなり鼻かみ(面白い兄やんじゃ)のメッセージで聞けた挨拶が、
日本語よりもセクシーに聞こえたので、まぁいいか

わくわく♪

2009-06-18 22:53:33 | 藤原竜也さん
映画はもちろん嬉しいけど、やっぱり舞台情報は格別だ。
竜也さんが英国俳優と舞台に立つ…興奮する~
こうして、確実に夢に近づいていくわけだ
ん。留学も我慢するさ。

三浦按針さんのお墓がある平戸は幾度か訪れたことがある。
外国貿易盛んだった昔を偲ばせる史跡がそこかしこにあり、
静かで風情のある街だった。

長崎と“阿蘭陀さん”との深い関係は、按針さんの乗った
デ・リーフデ号が日本に漂着したことから始まる。
だから、長崎独自の文化は
彼のおかげで花開いたといえるのかも。ありがとう。

デ・リーフデ号の複製がハウステンボスに係留されていて、
毎晩この帆船の上に花火が上がる
そういえばこの街が出来た当初、デ・リーフデ号のミュージカルがあったな。
船上のお芝居は美しく迫力があった。

ところで舞台。四割が英語なんですか?
私のようにとんと苦手な人間は、竜也さんが話してても字幕を見なきゃ理解できないってことですよね
せつね‥

動揺

2009-02-10 23:25:25 | 藤原竜也さん
ダンナさんは「誰も知らない泣ける歌」が大好き。
ちょっとしたキッカケで号泣したいらしい。
私も、最近この番組なんでもありだな、なんて思いながらボーッと見ていた。

深作欣二監督が“最期のテーマソング”として聴き続けた歌として
THE BLUE HEARTS『『1001のバイオリン』が紹介される。
するといきなりBRⅡの秋也、BRの秋也の映像が
それから、初めて見る気がするメイキングなんかも(そんなはずは‥)。
竜也さんのエピソードか知らん?と思うほど流れる流れる。
なんで!?日テレだから?

この歌は告別式の献花の際に流れたそうで、もちろんその時の竜也さんも。
悲しみと喪失感で茫然自失の姿は、何故か凄みのある美しさだった。
当時、不謹慎にも見惚れてしまい、構えていたリモコンの録画ボタンも押せず‥

今夜も、キャーキャー言ってる間に終わっちまった。
ファン暦7年。いまだ不意打ちに慣れず

か、かわいい

2009-01-10 23:22:28 | 藤原竜也さん
昨夜、何回見るんだよ、うちにあるし、と家族で互いに突っ込みつつデスノを見る。
鑑賞後「やっぱり面白いね~」とみなすっかり満足。

それと、動くカイジは初めて見ましてね‥
で、もう虜でござる
時頼様もまだ見ていないのに、待ちきれんぞうーー!

今年を振り返ってみる

2008-12-27 21:48:29 | 藤原竜也さん
鹿児島の余韻を引きずってる間に、あと四日で今年も終わる。
日本の西の果てに住む一ファンとしては、なかなか充実した年だった。
埼玉で身毒丸、大阪でかもめ、福岡にカメレオン、鹿児島で握手会。
遠出を四度もするなんて贅沢でしょ、うん。

行く先々で竜友さんに会う度、これが最後の逢瀬かもと切なくてたまらなくなる。
感傷的に「またいつお会いできるか…」と必ず言う。
でも、今年はご近所さんより会ってるかもしれん
ただね、お別れした次の日にはまたお顔が見たくなる
だから無理してでも行きたくなるんだよな~。
それと、今年はとうとうイベントの良さまで知ってしまった

来年も、自分の中の“行きたいよ病”と戦う年になりそう‥