goo blog サービス終了のお知らせ 

お構いもしませんで

せっかく訪ねて下さったのに、気の利いたおもてなしも出来なくって…

すっかり慣れる

2010-04-30 21:33:07 | 藤原竜也さん
アイリス、 二話目。私の中で、役者さんと竜也さんの声が馴染んできた。
ご本人のドラマや映画では見たことがない恋人とのシーン。
延々とイッチャイチャイッチャイチャすんのね。
こっちまで照れてにやにや。意外によいものだ

明日から5月。ロンドン公演もすぐ。
お芝居は、どう変化しているのだろう?
ここにきて、かなり期待している

妙な緊張感

2010-04-21 12:13:26 | 藤原竜也さん
『黙阿弥オペラ』大阪公演が決定したようでホッとする。
なんとか日帰りでも観に行きたい。
家族の手前、遠征の期間はなるべく空けたいのだが今回は近すぎる。
ムサシと稽古が同時進行なのかな?プロって凄い

いよいよ今夜から『アイリス』。
声のお仕事が素晴らしいのは、よーく分かっているのだが、
連続ドラマの吹き替えなんて初めてだから、ちょっとドキドキだ。(ゴールデンだしよ)
ストーリーが頭の中に入っていかんかも…

飲むぜ!

2010-03-03 14:47:03 | 藤原竜也さん
先週は、パレード鑑賞のため再び福岡(博多)へ。
原作を読み、俄然映画に興味を持った次女の運転で…幾度か命の危険を感じた高速。
よかったよ~、帰ってこれて

車もだけど、映画は何故か前回より怖かった。
緻密に構成されたカットひとつひとつから、言いしれぬ不安が漂ってくる。
ラストシーンから暗転、ようやく顕れたタイトルを見た途端、身体中に鳥肌が立ち、
冷たい汗が出る。自分でも驚く生理現象。
きっと、観る度に違う印象を与える映画なんだと思う。

それからRさまと、古い町屋を改造した風情のあるレストランで食事。
その後、雨の中古刹を訪れたりした。
博多は由緒ある寺社や史跡が、街のど真ん中に点在する不思議で素敵な街だ

さて、待っていたCM情報
オープンしたキリンゼロ<生>のサイトを見てびっくり。
こんな濃いメンツなのに、なんて爽やかな仕上がり
自然な笑顔がよいわナレーションがあるのも嬉しいし。
早速、購入せねば。

八ヶ月ぶりの

2010-01-29 14:45:34 | 藤原竜也さん
竜也さんの舞台観劇、いよいよ明後日に迫る。
いつものことだが、日常に埋没しているもんだからギリギリまで実感が沸かない。
『エレファントマン』から始まって12作品目になる。
考えてみれば、贅沢なもんだと思う。
ただツアー(観劇付きの)の夢はまだまだ果たせそうもない

今日届いた会報にありましたねー、そのツアー。
ロンドンでのムサシはもちろんだけど、“留学中のスポット巡り”って惹かれるな~
さて、今年も黙って宝くじを買い続けようかの…

落ち着かない

2009-12-10 22:23:52 | 藤原竜也さん
初日なんで。
戯曲もなかったから、お芝居の雰囲気もわからない。
ドミニコはどんな青年で、竜也さんはどう演じているのだろう?
う、気になる…

さて、再演のムサシだけど小次郎役が勝地涼さんだそうで
長年贔屓なものだから、小躍りする
そういえば、先月訪れた霧島の夜。
キャストを入れ替えるとしたら、彼がよいね~
なんて話していた。希望叶う!
遠征けってーーいあ、日本ね

せめて卓上でも

2009-11-12 11:18:18 | 藤原竜也さん
公式に、現段階ではカレンダー販売の予定はないとある。
そうか…
もう、単に“アイドル”という存在ではないってことなのかしらん?
(随分昔からだが)
それとも、10年に一度(?)のTV露出があったんで、我慢しなさいってことかな
いやいや、もっと単純に撮り下ろす時間がなかったか。
でも毎年楽しみにしてたから、なんとも淋しいな~

当たらなかったか~

2009-11-04 23:31:29 | 藤原竜也さん
竜也さんとお寺参りツアー。夢はかなく散る
では、カイジに会って来ようと映画館へ。

映画館といっても、地元にはなく長崎まで出にゃならん。
かなり不便。
ただ、今回の会報で知ったのだが、竜也さんの故郷も映画館がないそうで。
おう!親近感

カイジは公開して既に四週目。
シネコンの奥のスクリーンへとことこ歩くのが少し淋しい。
でも、思っていたより観客は多い。
老若男女といっていい客層。不思議。
二度目なので、じっくり役者さんのお芝居を楽しみ、竜也さんの台詞に引き込まれる。
そして鑑賞後は、えらく爽快な気持ちで映画館をあとにした。
できれば、もう一回行きたいけど‥

ANJINは泊りが不可能になり、なんと大楽一度のみの観劇になった。
無理。内容完全把握は無理。字幕追うので終わってしまう。
なので、しょうがない。竜也さんの台詞は半分諦めましょう。
(えーーーっ!?)
だってね、ほら、ファンだもの、表情を見たいではないか。

戯曲が出ればなー

ってか、5名って‥

2009-10-27 22:06:51 | 藤原竜也さん
なに?「必勝祈願!“極楽”浄土ツアー」
と読んでしまい、一瞬おそろしく盛り上がった
なにを考えたかは内緒。正しくは“浄土寺”ですね、はい。

竜也さんと同行し寺参りなんて、私にとっちゃまさしく極楽でやんす。
万万が一当選したにしても(ないない)、行けそうもないので諦める
といいながら、申し込んじまったい!
当たったら、観劇をきっぱり諦め、極楽ツアーに遠征費を回しますわ。
(だから、当たらんって)

初日

2009-10-11 02:32:56 | 藤原竜也さん
連日のようにTVの前でドキドキハラハラ、そしてニヤニヤ。
ダンナさんが「どうしちゃったの?たっちゃん。こんなに出て」と驚いている。
もちろん舞台が入ってないからだろうけど、彼が大人になったってことだろか。

さて、仕事帰りの次女と長崎で合流し、『カイジ』初日レイトショーへ。
若い人ばかり。しかもカップル。
あれって、原作ファンの男の子に女の子が連れてこられてるのかな?

原作未読で、もっとゲーム中心の内容だと勝手に予想していた。
娘も『デスノート』のようなスマートな頭脳戦だとばかり思っていて、
いやー、二人でびっくり。怖かったわ~、色々と。
でも不思議なことに、観終った後、じわじわと力が沸いてくる。

竜也さんの、今まで(映画)あまり見られなかった表情をたっぷりと堪能。
ふ‥可愛い
次回は是非飲みつつ鑑賞したい。