goo blog サービス終了のお知らせ 

柏市在住だった主婦(47歳)の場合・・・

夫(47歳)息子(17歳)と福島原発事故を期に山陰へ移住~
娘(11歳)は島根県産です。

戸惑い

2011年07月11日 | ミドユー密着24時

息子は結局夫が通っていた島根県の幼稚園に9月から通うことになりました。

離れて5ヶ月・・・

息子は寂しいだろうけど自分なりに柏に帰れないこと理解し

島根のじぃ、ばぁ、叔母ちゃん、ワンコの愛情受けて田舎生活を楽しんでいます。

最近は電話も少なくなり母と父は寂しい反面あちらに順応してることに安心しています。

 

牛が2000ベクレル超えが出荷、検査体制がまだ不十分だと厚生労働副大臣が言っている。

三郷市の校庭土から神戸大大学院の山内知也教授(放射線工学)による調査で↓

1平方メートル当たりに換算すると原子力安全委員会の換算では65をかけるので

89万7,780Bq/㎡になり。

これだと強制移住というか移住すべきゾーンの数値になるらしい・・・

 

本当なの

どうすればいいの、

国がちゃんと調べてくれないから移住するにもなかなか決断が出来ない

 

とりあえず島根県のしまね暮らしに相談の電話。

柏は被災地とみなされてないけど「定住希望」を伝えたら快く相談にのってくれた。

本当は柏を離れたくない。

でも柏にいる限り息子と生活出来ない・・・

 

島根の父はいずれ息子は柏に帰れると思っているようだけど

私は無理だと思ってます