柏市在住だった主婦(43歳)の場合・・・

夫(44歳)息子(13歳)と福島原発事故を期に山陰へ移住~
娘(7歳)は島根県産です。

土曜出勤

2020年10月31日 | ミドユー密着24時

出勤の土曜日でバタバタしました

3時に帰宅

おやつして晩ごはん用意してお風呂に入っったら

あっという間に7時

これから明日の下ごしらえしながら

夜ラーメンしま~す

 頑張った後はラーメンだな


偏頭痛

2020年10月27日 | ミドユー密着24時

夫が有給を消化するよう会社から促され本日のお仕事はお休み
貴重な平日休みなのでお昼は一緒にと前々から計画
 
しかし私は月1イベントと重なり朝から頭痛と吐きけ
午前中パートに出て更に目が回る😵
 
2人で食事出来る機会もそうないので
気合いでラーメンしてきました。
 
体調が万全ではなかったけどラーメンは神食✨
 
子供達不在のゆったりランチでした❤️

goto安来

2020年10月25日 | ミドユー密着24時

先週の旅の疲れから土曜日は全く外に出ず

元気有り余る娘がグズグズ言い出したので

市内を観光をすることに…

安来市マスコットキャラあら、えっさ氏

安来節演芸館、実は劇場に入るの初めて

  こんな感じなのですね

 写真撮影

ドジョウ掬い踊りは細かい所作が見どころ

 歌い手、四代目お糸さん

 演芸館マスコットキャラ

キュッキュちゃんと

娘は我が家唯一の安来産まれ

(夫は鳥取医大病院生れなので出生は鳥取県になっちゃう)

安来の伝統を知っておいてもらわねば

隣には

  有名な足立美術館

こちらは娘にはまだ良さがわからないので入館せず入口写真のみ

以前に訪れた時にはまだ新館がなかったので

チャンスがあればまた来ます

  お土産

気になっていた、しまねっこネクタイ買いました


旅の思い出

2020年10月21日 | 旅部

  道の駅『神話の里白うさぎ』

自宅を8時に出発して10時半着

2時間半のドライブ

思ったより近かった鳥取市

かにっこ館を楽しんだ後

来た道を少しバックして道の駅で昼食〜

 おさかなダイニングりんぎん亭

こちらは景色の良いレストラン

  興味なし

 

 

 

 

宿泊ホテルはグリーンリッチホテル鳥取駅前

朝食バイキングに備えて前日の夕飯はカップ麺作戦!

腹八分目で就寝

しかし計算通りに食べられない、悲しい40代

すぐお腹いっぱいになってしまった

内臓年齢高いな~残念。

美味

goto効果!?

お客様は多かったように思います。

都会の№車が多かったです。

 

  鳥取こどもの国

チビッ子むけ施設でした。

中学生はうちぐらいだったかも

小1は大フィバー

浦富海岸フェリーとても良かったです

宮城県の松島の遊覧船2回経験していますが

私はこっちらの方が好きでした。

そして旅の最後と言えば!

  最寄らーめん

gotoシステムがなければ

重い腰も上がらなかったことでしょう。

一泊だったので沢山回ることができました。

念願の鳥取県旅行まとめでした


砂の美術館

2020年10月20日 | オススメ部
週末が楽しかっただけに
今週もなかなかお仕事モードに戻れず
 
また旅行したいな
 
  チェコ&スロバキア編
 
砂で出来た彫刻の数々…
  
大きな作品ですが
細部までこだわりの職人技
一年ごとに作品すべてを作り替えるようで更に驚き

作品ごとにストーリーあり!
おどろおどろしいゴーレム
ちょっと不気味な意味深な作品
 あれ!?
シブがき隊のやっくん?
  チェコの音楽家
スメタナ、ヤナーチェク、ドボルザークらしい???
 
 
夫、言わく
伊藤博文、大久保利通、野口英雄
に間違いないとのこと


こちらもドクロだらけ

 2階より

美術館というものに小1が興味を示すのか心配でしたが
大迫力作品の数々!
ここは子供でも楽しめます。
テーマが代わったらまた行きたい砂の美術館でした

go to 鳥取県2日目

2020年10月18日 | 旅部

一泊したホテルで地域共通クーポン券が発行されました

 
本日は天気も良い
 
  午前中は体を動かし
 
午後は乗船
 
出航までの時間で昼食
フェリー乗り場内の飲食店に入りました~
海鮮丼とイカ墨カレー
慌ただしいスケジュールで即決で入ったお店でしたが
とても美味しく、また利用したいくらいです

これから高速で
島根県に帰ります

お砂場遊び\(^o^)/

2020年10月17日 | ミドユー密着24時

壮大すぎる


 
はじめての go to トラベル
 
日帰りでも行ける鳥取県ですが
夫が障害者のため余裕をもち一泊
 
山陰生まれの夫が鳥取砂丘に行ったことがなく
まだ歩けるうちに計画しました。
 
私は高校生の時以来の砂丘(20年前)
砂のミュージアムは私も初めて
  期待以上の迫力でした
今回のテーマはチェコスロバキアらしい…
チェコって…どこかしら

1年前の島根青年の家、以来のお泊り旅行に娘、興奮
 
鳥取駅前ビジネスホテル〜
 中間テストがよろしく無く勉強タイム
夜ご飯はお楽しみラーメン
  明日は鳥取子供の国へGO!


B型主婦のおやつタイム

2020年10月14日 | ミドユー密着24時

  小学校でお芋掘り

レンジで柔らかくしたサツマイモは

フードプロセッサーでガーーして

砂糖、牛乳、バターを混ぜ混ぜ

 オーブンで焼きあがり

オーブンの温度設定が低かった反省。

それにしてもフードプロセッサーの活躍ぶりが半端ない

7人分のポテトを手で潰すなんて

もう考えられないわ!

  おやつタイム


B型主婦の晩ごはん

2020年10月11日 | ミドユー密着24時

 大家族の味方フードプロセッサー

今日も安いキハダマグロをガーして

ゴマ油と醤油をジャーして終わり


来週は中間テスト!

兄さん大分学校を休んでしまって出遅れてます

前回初めてのテストは理科と社会がズタボロ

英語と算数に気を取られすぎ反省。


本日は理科と社会を促しましたが

集中している様子は見られず

ゆとり君です


息子体調回復

2020年10月04日 | 育児

  ハマチ2days

インフル並みのお休みになりました

明日からは通常に過ごせそうです

発熱してすぐに病院に行かなかった

行けなかった事が体調不良の長引く原因でした。

発熱してから1週間後にいつも行く個人病院で出た薬で回復

長かった

市内初感染が出た時期でピリピリしていたこともあり

馴染みの個人病院に行く選択が出来ませんでした。

冬になればインフルも出てくるだろうし

Withコロナしんどい…