goo blog サービス終了のお知らせ 

柏市在住だった主婦(47歳)の場合・・・

夫(47歳)息子(17歳)と福島原発事故を期に山陰へ移住~
娘(11歳)は島根県産です。

出生届提出。

2013年07月10日 | ミドユー密着24時

夫が出してきました。

息子の時はスパッと決まったのに
母が画数にこだわりすぎて決まらず

苗字が変わってるだけに名前は普通な感じにがテーマでした。

のりこ、ともこ、なつこ…
不細工ちゃんでも対応でおばあちゃん対応もする名前(^^;)

決断力のない母に変わって最後は夫がアレンジして「玲子」になり命名終了です。


本日退院。

2013年07月07日 | 育児
6日間ミルクなしで頑張りました。
昨日からミルクを足してます。
兄ちゃんより初乳が沢山飲めているんではないかしら♪

お名前も決まりそう
かなり悩んで今は「玲子」です。
まだ日数もあるので変わるかもしれませんが(^^;)

おうちで兄ちゃんが待ってるわ~


七夕ランチそーめんでした

産後5日目~

2013年07月05日 | 育児
出産は短時間で体力消費が少なかったものの
産後の寝不足に母は疲れが出て参りました。

今回の病院はミルクを足さない本格的な母乳育児推進病院。

母も是非、母乳で育てたいのですが息子の時同様出がイマイチ。

今は糖水を足して娘の体重の減りを防いでいます。

それでも病院の細かいケアにより息子の時よりも早い時期に母乳が出てはいます。

夜の睡眠時間も長いと3時間とれるので1時間で起きてしまう息子の時よりかなり楽。

やはり1人目の経験値と2人目が女の子であることで幾分育児が楽な気がいたします。

おうちに帰ったら息子もいるので大変だと思いますがいずれ母乳だけでいけるように頑張ります。

産後4日目~

2013年07月04日 | たまごクラブ
産後の回復良好。
娘もトラブルなく元気ちゃんです。

出産の記録残しておきます

今回は夫立ち会い出産。
息子も立ち会い可能でしたが深夜だったので断念。

切迫早産で赤ちゃんが事前に下がっていた為
激痛時間は短かめでした。
息子の時も薬を使っていたので初めて出産にしては短い時間でしたが
赤ん坊が下がらず&子宮口も開かずで
促進剤で痛みが強い陣痛を回数こなして体力がかなり消耗

痛いことには変わりはないのですが3100㌘の息子より3400㌘の二人目ちゃんの方が楽なお産でした。

思いのほか早く産まれたので夫は拍子抜けしたようでしたが臍の緒にハサミを入れさせてもらい記念になりました。

元気に安産で産まれて来てくれた娘に感謝であります。