goo blog サービス終了のお知らせ 

ブンブン行こうぜ!

50になっても、自転車でもがいているオヤジの記録!

ひとり峠三昧・獲得標高2400m

2012-07-16 11:02:05 | 日記
日曜日、アタック備え峠練をしてきました。
朝6時過ぎに自宅を出発、まずは15分ほどで着く宿谷の滝から、前夜の雨も有り路面も濡れていたのでウォーミングアップペースで無理せず頂上まで、鎌北湖からエーデル坂を抜け桂木観音のキャンプ場側を登ります、キャンプ場は3連休という事も有り大盛況です。先も長いのでここも無理せず頂上へ、坂を下り本日のメインの一つ林道梅本線へここは頂上まで7.5kmほどで急勾配がかなりつづきます、今回は40分を切る事を目標に前半を抑え後半斜度が緩くなったところでペースUPする作戦でスタート、前半の比較的斜度の緩い区間を無理せずケイデンス重視で中盤の急斜面にここは今回はダンシングを多めに使いどうにか通過、展望台を抜けてから若干斜度が緩くなるのでダンシングを使いながらペースアップし頂上ゴール、タイムは38分5秒(Strava27分55秒)目標達成。
ここからグリーンラインを抜け狩場坂で休憩してようかんを補給。
峠を下りの白石峠に、今まで前半で疲れ最後の勝負平からのラストスパートが出来なかったので今回は最後までがんばり自己ベストを狙いスタート。前半は思っていたほど今までの疲労感もなく急坂区間ではダンシングを使い快調に登れます、後半に入り若干脚が重くなってきましたがどうにかラスト1kmの勝負平橋を通過、ここからがラストスパートですがいまいち伸びません、いつもよりは快調に登れたのですが、まだまだです。最後は下ハンをもってスパート、タイムは27分59秒(Strava28分5秒)自己ベストを1分半短縮です、
ここから堂平天文台までクールダウン、天文台で10分ほど休憩。
堂平から雨の中狩場坂に戻り、峠を下り天目指峠へここからの峠は無理せずサイクリングペースで小沢峠・クリセンを抜け、CHMへあれそういえば今日は臨時休業だった。
そのまま帰宅、いやー汗だくでよく走りました、なかなか良いコースだったのでまた行こーと。
   
本日の走行距離109km
獲得標高   2450m

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MuNEHIKO)
2012-07-17 14:41:36
随分上りましたね、すごい。次3000m目指しましょーー、
返信する
負けた!! (ネモト)
2012-07-20 12:36:43
流石ですね!
14日に走った時は、獲得標高2330mでした。
負けた~(笑)
返信する
スゴいです (ishikawa)
2012-07-21 20:35:05
獲得標高はもちろん、白石のタイムは見事!
私の場合、白石は気持ちが折れずに走り切るのが大変なんです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。