黄昏日記

老若男女7人になに作ろう?
おかず作りに迷走するババの気ままな日記です。

野沢菜の漬けこみ

2007年11月17日 | 四世代が食べます

またこの季節がやってきた。

今年は去年と別の農家から買った。
育ち過ぎ、と思われるほど立派な野沢菜が届けられる。
市販の野沢菜漬けは葉っぱの先まで漬けてあって、袋から出すと、
まぁ~~長い事!まな板からはみ出ます。
もったいないので、当然、食べるけれど、家で漬ける場合は、半分に切り、
葉っぱの部分は利用しない。

一束(3キロくらい)600円×3
囲い大根10×80円
おまけだよ、と小ぶりな白菜2玉も・・

午後から大ババと二人がかりで漬けこみました。
塩梅はいつまで経っても、大ババ頼み・・(  ̄m ̄)




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいもの (はなちん)
2007-11-17 21:30:54
私も大ババさまの野沢菜漬けを食べたいな・・・・(笑)
在庫が有る内に押し寄せようかな、がはは~。

今、食べたいお漬物は、田舎の聖護院の粕漬け。
身内が漬けなくなり食べれません(笑)
おいで、おいで~! (汐美)
2007-11-18 09:37:03
ただし、1ヶ月後、からだよ~(^◇^)

そのカブの粕漬け、麹漬けとは違うの?
酒粕かなにかで漬けるのかな。
魚系も入ってる?

私も大ババが居なくなれば、続ける自信ないなぁ。

コメントを投稿