再エネ電力捨てている 世界に逆行の日本 2024年11月11日 07時10分35秒 | 一言 気候危機が切迫し、国内外で多くの市民が対策を求めています。日本は再生可能エネルギーの導入でいちじるしく遅れています。再エネの発電を"邪魔者"扱いしてまで原子力発電を推進し、火力発電に固執する自民党政治の転換が急がれます。 (PDFを見る)
石炭火力・原発ゼロの日本を 2024年11月11日 07時03分30秒 | 一言 気候危機打開 本気で 熱波や干ばつ、豪雨、洪水、山火事...世界中で気候変動による気象災害が激甚化・頻発化し、生態系にも脅威を与えています。国内でも気候危機を感じる機会が増えています。 まさに人類や動植物・魚類など、地球上の全てにおいて死活問題の喫緊の重要課題です。 (PDFを見る)
ジェンダー平等 前へ進める力に 2024年11月11日 06時57分30秒 | 一言 日本社会のさまざまな分野でジェンダー平等への大きな流れが広がっています。その最大の妨害者が自民党政治。ジェンダー平等を求めるムーブメントをともに進めるのが日本共産党です。 残念ながら議席を後退させる結果となりましたが、この流れを止めず前進させるために、今後も取り組んでまいります。 (PDFを見る)
放射性降下物は広範囲に 長崎原爆被害 どこまで 2024年11月11日 06時54分42秒 | 一言 長崎で、国が指定する被爆地域外にいたために被爆者と認められない「被爆体験者」が「被爆者と認めてほしい」と訴えた裁判は原告、被告の長崎県、市双方が控訴しました。国の指定する被爆地域圏外に原爆被害者はいないのか探ります。 (PDFを見る)
イスラエルの軍事侵攻1年 2024年11月11日 06時51分37秒 | 一言 ガザに安全な場所ない 昨年10月にイスラム組織ハマスによる奇襲を受けたイスラエルがパレスチナのガザ地区への軍事侵攻を始めてから7日で1年になります。 (PDFを見る)