goo blog サービス終了のお知らせ 

写真人生

写真で日記をつけています。

干し柿

2011年02月10日 10時19分30秒 | 果実

12月5日にブログに載せた干し柿

昨日に撮った写真、丁度2ヶ月、白くコガふいて堅く飴の様に甘く美味しく出来あがりました。

  毎年作るのですが、今までは黒いカビが付いて良く出来た事がありませんでした。今年は作り方を聴きやってみたところ、この様に上手にでき本当の干し柿の様です。作り方はなんら簡単で、皮を剥いて吊るす前に熱湯につける事です。

旅先で撮った田舎の秋の風景


銀杏の畑

2010年09月15日 18時56分49秒 | 果実
 テレビのニュースで銀杏の実の話題が放映されていたので、どんなもんかとギンナン畑に行って来ました。葉っぱに隠れて鈴なりに付いていました。銀杏の葉が黄色くなる頃には、熟れて収穫できるのでしようね。昔は、お寺とか学校の校庭の横に大きな銀杏の木が有って拾った記憶があります。ただ、銀杏がみんなに好かれないのは、匂いと素手で触るとかせられてしまう事です。中身は茶碗蒸しに入っていて美味しい物です。







ブルーベリー畑

2010年06月30日 11時05分36秒 | 果実
  私の近くの坂 農苑でブルーベリーの収穫が始まりました。生産者の坂さんに聞きました、7/2(金)(つくば国際会議場)・7/3(土)(かすみがうら市の坂農苑)で全国産地シンポジウム「2010ブルーベリーin茨城」の実行委員長を務める坂農苑で7/3(土)に産地見学が開かれるとの事でした。坂さんに甘いから食べてみなと言われ、その場で食べてみましたら、甘くて美味しかったです。消毒はしないそうです、畑は草も出ていなく綺麗に整備されていました。生で食べても美味しいが加工が無限大にあるので、他の果物とは違うそうです。ちなみに写真に撮ったところは1.6ヘクタールもあり大きな場所です。耕作面積は全部で6ヘクタールあるそうでびっくりしました。摘み取り農園もやっているので是非来て下さいとの事でした。









地図はこちら


季節の果物

2010年06月21日 12時12分45秒 | 果実
 これからの時期、ビワとか、梅のたわわに実った木が良く見られます。ビワは、石岡市井関と言う所で、県道沿いに大きな木があり、車を止めて撮りました。梅は、鉾田市の友人宅です。ビワの甘い匂いに誘われて蝶が長い舌を出して蜜を吸っていました。