tetsuとhirokoの気まま旅

自作キャンピングカーでの日本一周を目指す旅

いざ 大空へ

2018-07-05 12:07:18 | 旅行
6月2日朝 昨夜来の風も大人しくなり、天気はまずます。これなら飛べそうだとは、かに5尾ゲットの杉山さん。現地に行ってみないと分からないとは、慎重な宗さん。
予定より早めの出発となりました。



素人目には良さそうにみえましたが、風が海に向かって吹いてるし少し弱いから、準備しながら風待ちしようとは、リーダーの宗さん。





この本体とキャノピーと呼ばれる翼で、彼らは大空を飛ぼうというのです。



祭りでお逢いした、あべさんも見えて、地形や飛行ルートのレクチャーをしていました。あべさんも飛ぶのかなアーと思ってましたが、あべさんは黙々と草刈りを始めました。こういう人がいるから、宗さんたちは大空をとべるんだとおもいます。頭がさがります。

風向きが変わり、いよいよスタートのようです。





宗さんは意図も簡単に大空へ飛び上がりました。この人が、夜な夜な一升瓶のワインを抱えて、冗談ばかり言っているあのちょいワル親父とはおもえません。

少し手間取りましたが、やがて杉山さんと高野さんも大空へ


50歳代で米農家の高野さん





背中にボルトが入っている杉山さん













みんなかっこいい‼  特に、あべさんの帽子がカッコいい‼

みんなが飛んでる間に、ハッチバツクキッチンでキムチ鍋を作りました。誰も言ってくれないから自分で言うけど、昔のテレビドラマ ローハイドのウィッシュボーン爺さんのようで、其なりにカッコいいと思います。





お別れまであとすこし
午後は椅子にふんぞりかえつて、彼らのフライトをたつぷり楽しませて貰いました。
3時過ぎ。私は網走郡大空町に向けて、一足お先に出発です。
楽しかったです。お世話になりました。
また、何処かでお逢いしましょう。

彼らの為にも
ずーと天気になーれ‼




最新の画像もっと見る

コメントを投稿