四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

「サンギナリア カナデンシス」

2019年04月27日 | サンギナリア
こちらは昨日に引き続き、今日も雨です。

気温も低い日が続いています。

昨日の最高気温はなんと5.9℃、今日は9.1℃までしかあがらない状態です。

一昨日は20℃を少し超えていたというのにね。

異常気象がこの先、地球に生息する動植物にどのような影響を与えるのか、不安になりますね。

さて、今日は予告通りに「サンギナリア カナデンシス」をお届けします。(よかった。ほっ)

4月18日


昨年は3月下旬ごろ咲きだした「サンギナリア」ですが、今年は4月上旬でした。

昨年よりも10日ほど遅れました。

↓ は4月9日に撮影したものです。

4月9日

柏の葉に似ている葉に包まれながら、優しい日差しが差し込んでくるのを待っている姿は愛らしい子どものようです。

3月下旬からの萌芽、そして蕾が日ごとに大きく成長していく姿を毎日眺めては、気持ちが浮きだつのを覚えました。

「サンギナリア カナデンシス」は八重咲きカナダケシとも呼ばれています。

我が家に遊びに来る友人には、「フクジュソウみたいな花ね」と言われますが、カナダで発見されたケシ科の植物です。

雪があまり降らない寒冷地で育てていますが、サンギナリアは寒さにはすこぶる強いようです。

当地では真冬の最低気温が氷点下10℃を下ることもあります。

そして、昨年の夏は例外ですが、真夏でも30℃を超える日はそう多くはありません。

ものの本では、暑さへの耐性は低いとありました。

そこで、植えるとき、夏場の西日が遮られる場所を選びました。

DSC_8626


画像からわかるでしょうか?

サンギナリアの西方向には、大きな石があって、地温が上がりにくい場所となっています。

また、5月になると、枝垂桜や陽光桜、青枝垂れ紅葉の葉が茂り、午前中は優しい日差しが降り注いでいる環境下にあります。

朝の光は花芽を増やすのに一役買っているのではないでしょうか。

4月13日撮影

4月13日


4月14日撮影

4月14日

茎が立ち上がってくるのに合わせて、柏葉のような葉の存在が目立ってきます。

こけしのようなお人形さんのような、そんな雰囲気があります。

私は親しみを込めて、「我が家の白雪姫」と呼んでいるんですよ。

4月21日撮影

4月21日

葉も大きくなってきました。花びらも散り始めました。

桜の花びらが「サンギナリア」に彩りを添えている景色も風情があっていいでしょう。

DSC_8394

周りに見えている白い粒は、窒素、リン、カリウム同等の緩効性化成肥料です。

気温が緩み始める3月上旬ころに肥料をあげています。

それ以外は肥料をあげていません。

サンギナリアに与える肥料はリン酸とカリウムが多く含まれたものを選ぶとよいそうですが、私は意識したことがありませんでした。

恥ずかしながら、今回ネットにあげるにあたって、ネットで確認しましたら、そう書いてありました(;'∀')

液体肥料で与える場合は、3月から4月は窒素が主要なものを、5月以降はカリウムとリン酸が主成分のものを与えるようにと書いてありましたよ。

6月以降は既定よりも薄目に3000倍に希釈するとよいそうです。

 
DSC_8393



DSC_8394


これは、同じ4月21日に撮影していますが、遅れて咲き始めた子たちでです。

DSC_8468

花色がグレイピンクに見えて、カメラに収めました。
バラの花のように見えませんか?

なんでもバラに見えてくるのは、私の目がゆがんでいるせいね(笑)

今年は4月に気温の低い日もあって、4月25日くらいまで、花を楽しむことができました。

DSC_8592


我が家の白雪姫達よ、来年もまた元気な姿を見せてね。

サンギナリアの花、いかがだったでしょうか?

サンギナリアはごぼう根のように太い根はまっぐに伸び、横に派生した根により増殖していくので、鉢植えの場合は大きな鉢に植えつけます。

地植えのほうは根が伸びていくスペースがとれるので、大株に育っていくんじゃないかと思います。

一度値付くと、元来丈夫な花ですので、栽培はほったらかしでも意外とよく育ってくれます。

株分けがうまくできるかどうかが重要なカギになるようです。

私が求めた山野草店のご主人は、「一般に販売されているものの中には、芽が1個しかなかったり、ごぼう根に傷をつけてしまっても売っている。だから枯れてしまうんだよ」と言っていました。

私も何度かサンギナリアに挑戦しては枯らしていましたが、こちらの山野草店から購入してからは枯らさないで増やすことができました。

花友さんに差し上げたサンギナリアが咲かなかったというのは、今思うと、私のほうに原因があったんじゃないかと推察しています。

私の育て方はあくまでも、当地の栽培環境下によるものです。

栽培環境が異なる地域の皆さんにとっては、当てはまらないこともあるかと思います。

参考程度に読んでくださいね。

いつも応援いただき、ありがとうございます。


 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜の開花を愛でた2週間 | トップ | 母に元気を与えてくれる庭 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (福の神)
2019-04-27 17:59:58
今日は
お久しぶりですねお元気ですか・・・今年は特に気候異変で健康管理大変ですね
爽やかな日和が続きませんね
でも辺りの景色は日増しに緑の季節になります(^O^)「サンギナリア」の花ですか始めて拝見いたしました。眩しい位真白い花ですね気分爽快!です(^^♪
お母さま、タロちやんは元気ですか・・・(^O^)
返信する
Unknown (ベルママ)
2019-04-27 19:19:55
こんばんは~♪
わぁ~嬉しいです。
gooブログに再起不能状態のような事が書かれてたので心配してましたが良かったです。
今度はまたgooブログになるのですね。
我が家のサンギナリア、今、3輪目があがってきてます。

色々育て方を書いて下さって有難うございます。
昔、一度だけ苗を買って咲きましたが、枯れてしまっったのがよくわかりました。

暑さへの耐性は低いそうだから、我が家の夏場を考えたら心配になりました。
何としても涼しい場所を確保しなくてはと思いました。
上手くいくかな~
頑張りま~す。
返信する
Unknown (つばきやま)
2019-04-27 22:35:33
改めて見ても、やはり素敵な花ですよね~。
我が家の白雪姫~って言われるのも、最もな命名だと思います~(笑)
頂いた株、やはり動きはありません。もう諦めるべきなのでしょうが、
土地柄が違うので、ひょっとしたら~なんてね。
まだ、粘ってますよ~(笑)
返信する
Unknown (たまぞう)
2019-04-28 09:40:27
うん、やっぱり素敵なお花だわ^^
苗の状態が気難しい子なのかしら?
来年はたまぞうガーデンにも植えてみたいな♪

たまぞう県はなまはげ県ですw
日本海側なのでkeiさん県より雪が多いかもですv

Googleブログに統合するんですね?
ちょっとだけ覗いて来ましたv
こちらは閉鎖されるのでしょうかね?
成り行き見守ってます^^
返信する
Unknown (kei)
2019-04-28 17:16:58
福の神様

こんにちは~
パソコンが壊れちゃいましたが、私はいたって元気ですよ~
母もタロちゃんも元気にしています。

サンギナリア見ていただいて、嬉しいです。
真っ白い花なので、写真写りが悪くなります。
オートフォーカスでとっても、なかなかこの花の美しさを引き出すのは難しいです。
福の神様に写真の撮り方をアドバイスいただけたら、もっともっと美しいと思いますよ。きっと・・・・
返信する
Unknown (kei)
2019-04-28 17:31:01
ベルままさんへ

こんにちは~
パソコンは再起不能になりましたが、ブログのほうは再開できました。
ブログの引っ越し作業をしていて、パソコンに負荷がかかったのでしょうかね。
ブログは過去の状況を知りたいときや、草花の品種名を忘れたときなど、役に立ちますね。
データは失っても、ブログを見て懐かしむこともできますものね。
やはり、当分やめられそうもありません。

ベルママさんのところでは、また芽があがってきたのですか?
よかった(*^-^*) あとは暑さ対策ですね。
いっぱい増えたらいいですね。
返信する
Unknown (kei)
2019-04-28 17:43:11
つばきやまさんへ

こんにちは~
サンギナリアの芽、やっぱり動きがありませんでしたか。
私の株分けの仕方が悪かったのかもしれません。
もうダメ元かもしれませんが、鉢から株を出してみて、溶けてしまっていないか確認してみてはどうでしょうか。
もし、根っこが固くしまっている状態でしたら、また日向土や鹿沼土で植えなおして、空気穴をいくつか開けたビニールの袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れてみるというのはどんなもんでしょうか。
植物には寒さに当たらないと、芽が動かないこともあるそうですから、もしかしたらサンギナリアもそのような性質を持っているのではないか・・・なんていうことを考えました。
根っこが溶けてしまっていないことを、祈っています。
返信する
Unknown (kei)
2019-04-28 18:01:06
たまぞうさんへ

こんにちは~
玉造さんは、秋田ですか。
雪が多い地域であっても、山野草の宝庫ですものね。
是非、サンギナリア植えてみてください。
購入時の花の美しさ以上に、翌年芽が出てきたときの喜びは、今でも忘れません。
自分の手で初めて開花させた時の美しさは感動ものです。
たまぞうさんにも是非、その感動を味わってもらいたいです。

ブログの統合は令和にあわせてスタートしたいと思っています。
はじめは、そのまま残しておこうかなとも思っていましたが、更新しないでそのままにしているのは、なにか侘しいので、お引越しして統合することにしました。
統合先のブログでもよろしくおつきあいくださいね。

返信する
Unknown (つばきやま)
2019-04-28 21:34:33
わかりました。やってみますね~。
返信する
Unknown (つばきやま)
2019-04-29 21:48:18
今日ね、鉢を崩して、確認してみました~。
そしたら無事みたいです。根茎も根もしっかりしてて、しかも小さな芽も地中で出てました。気候の関係かな?で、発芽が遅れてるようですね。
どうしようかと悩みますが、とりあえずそのまま、埋め戻しました。
芽が出てるので、冷蔵庫はダメかなってことです。
まあ、今年の花芽は無理ですが、葉っぱは出てくれるかも。
夏越しはそれ以上に悩んでて、妻は涼しい場所に地植えしたほうがいいのではって意見です。
いろいろ心配かけましたが、また試行錯誤しながらやってみますね。
ありがとうございました~(笑)
返信する

コメントを投稿

サンギナリア」カテゴリの最新記事