昨日の絵手紙教室、はがき(表面がつるつるしているほうが良い)
卵白1対水2にして、1滴の墨汁を入れてかき混ぜ、ガーゼで濾す。
これを筆につけて字を書く。
書いた所が乾かないうちに、顔彩をのせる。




卵白がガードして、顔彩をのせた時面白いにじみが出来る。

豚の蚊取線香の土鈴、なんだか簡単な様で難しい

豚なのか?イノシシの様??( ^ω^)・・・


黄色のユリを頂きました。
去年、ノウゼンカズラの花を刺繡した衝立の前に入れました。
雨が降ったり、止んだり、鬱陶しい日です。
この黄色いゆりの花を見ていると気分が爽やか

~~~~~~~~~~



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます