テリヤキくんの近況

このごろなにをしてるかな?

パパって言ったよ

2007-10-29 09:47:25 | Weblog
昨日は一日、わりとムーちゃんとふれあいながら過ごしたのですが。 ムーちゃんはいろんなお話を一生懸命しながら、何回か「パパ」って言いましたよ。 いえいえ、たぶんね、偶然そういう音が出ただけというのはわかってるんです。 しかし、まあ、その、ええ、嬉しいもんですよ。うーかわいい! . . . 本文を読む

ハロウィーン気分

2007-10-27 21:45:27 | Weblog
最近、日本でもハロウィーンがだんだんポピュラーになってきましたね。 キリスト教とはほとんど関係ない(日にちの決め方だけはキリスト教の祝日が元になっていますが)のですが、先にお知らせしたとおり、アメリカでもいろんなところでハロウィーングッズを売っていました。 昨日のセントレアにもこんな感じのデコレーションがありました。 英語を教えているゴーちゃんも、文化的教材にもなるし、いろいろなものを作っ . . . 本文を読む

無事に帰国

2007-10-27 11:13:28 | Weblog
昨日、無事に帰国しました。 飛行機の中では結構よく眠れました。中学生の団体客がいたおかげでうるさかったし、機内は満席だったし、荷物が出てくるまでに20分くらいもかかったけど、まあ我慢するしかないですね。 ムーちゃんがお母さんを連れて(逆か?)お迎えに来てくれました。再会が嬉しかったなぁ。 その後、ムーちゃん授乳中に、私は「ラーメン昭和」に。 久々のラーメン、うまかったです。 帰りの車の中 . . . 本文を読む

空港にて

2007-10-26 02:06:22 | Weblog
いま空港にいます。時間をもてあましたので、雑誌を買うのと同じかなと思いネットワーク接続にお金を払ってしまいました。いくら使っても値段が同じなので、ここからブログを更新しよう。 今朝は6時半ごろ起きました。夕べはなかなか寝付けなくて、でもそのほうが時差ぼけ解消にはいいかなと思い、意図的に寝不足状態を作りました。7時15分にHeatherとJaneにBARTの駅まで車で送ってもらい、そこでさよなら。 . . . 本文を読む

いよいよ最終日

2007-10-25 18:24:58 | Weblog
今日はわたしにとってのフォーラム最終日。義務は果たしているので、気楽な気持ちで参加できる日でちょっと楽しみだった。 朝はちょっと寝坊させてもらい、朝ごはんはスキップしてカップラーメンを食べた。アメリカのカップラーメンは、日本のと違う味のものが結構いろいろあって、しかも安い。袋麺をスーパーで買うと、10個で2ドルしないとかっていうときがあって、いったい何を使ってどのように作っているのかが心配になっ . . . 本文を読む

発表終わりました

2007-10-24 17:54:37 | Weblog
いやぁ、とにかく終わりましたよ。 朝6時前に起きて、スピーチの原稿を仕上げようと思ったらなんと!ネットワークの調子が悪くて普段使っているe-mailにアクセスできない!大ピンチ!しょうがないので、スタッフであるHeatherのパソコンを借りて難をしのいだが、おかげで開始5分前まで原稿をいじる羽目になった。 昨日買った名刺用紙を使って無事名刺も作成した。 いよいよ朝9時からどきどきのプレゼンテ . . . 本文を読む

いよいよプレゼン前日

2007-10-23 14:40:05 | Weblog
今朝はやっぱり6時には目が覚めた。 明日からいよいよフォーラムが始まるので、今日はもっぱらその準備。 朝、事務局が開くのを待ってプログラムをもらいに行く。開けてびっくり、なんとわたしはトップバッターでした。ひょえー。他の人の様子を見て、と思ってたのに、それもできないとは、何ともはや。顔ぶれを見ると、若手からしゃべらせようとしたというふうにも思える配列なので、まあ前座と思って気楽にやることにした . . . 本文を読む

日曜日

2007-10-22 17:07:03 | Weblog
さて、前夜何もせず寝てしまった私としては、何が何でも日曜日の朝に説教を完成させなければならない羽目に陥りました。ただ、計算も一応あって、時差ぼけで早く目覚めるだろうという確信があったわけです。案の定、朝5時半には起きてしまいました。そのまま必死で原稿を書き上げました。(もちろん英語) 原稿を書いている間に、ふとある映画のエピソードを挿入したくなりました。フィリピンに行っているときバスの中で偶然見 . . . 本文を読む

長い一日

2007-10-22 16:46:45 | Weblog
アメリカにやってきています。 今回の出張の目的は、Asia-America Theological Exchange Forumなるものに参加することです。会場が私の出身の学校であることもあって、いざ行くとなると日曜日に説教をしろとか、うちの教会を見に来いとか、ビールを飲もうとか(これは半分冗談で半分本気。要はじっくり話をしようということ)、いろんな用事が入ってきて嬉しい悲鳴です。 土曜日にセ . . . 本文を読む

ほっと一息

2007-10-17 22:59:12 | Weblog
来週から(正確には今週土曜日から)アメリカに出張で出かけるのですが、まったく準備が間に合っていません。 それをさておいても、ここのところ負荷の多い仕事が立て続けに襲ってきていて、1ヶ月近く息の抜ける日がありませんでした。こんな感じです。 9月中旬:「礼拝と音楽」の原稿 9月下旬:たまっていた成績処理 10月上旬:教区研修会の準備 10月中旬(つまり今):アメリカに送る原稿書き このあと、まだ . . . 本文を読む

ハーフバースデイ

2007-10-16 11:37:37 | Weblog
日曜日はちょうど娘の誕生6ヶ月でした。4月14日生まれ、大きくなったなあと改めて感慨しきりです。 この生後半年を「ハーフバースデイ」とか言うらしい。まあ商業主義に乗せられてるんだろうとは思いつつも、お金かけなきゃ別にいいジャンという気持ちもあり。 結局、日曜日の仕事を終えて家に帰ってきた直後、記念写真を撮ることにしました。ケーキは妻が一応焼きましたが、本人は食べられませんので大人だけで舌鼓を打ち . . . 本文を読む

イェーイ!

2007-10-09 22:04:47 | Weblog
この週末は、教区の研修会と教役者のミーティングのため、飯綱高原に行ってきました。妻と娘も一緒に研修会に行ったのですが、よくよく考えてみればこれが最初の家族旅行。それが教会関係の研修会というのも何だなぁ、という気もしなくはないですが、ま、それはそれ、結構楽しく過ごしました。 むーもいろんな人にちやほやされまくって、興奮して帰ってきました。おかげで今日は帰りの道中もほとんど寝てましたし、夜もあっさり . . . 本文を読む

まとめて近況報告

2007-10-04 00:37:24 | Weblog
自分の誕生日以来、すっかりご無沙汰になってしまいました。 この1ヶ月半くらい、本当にいろんなことに忙殺されていました。備忘録として、この間に何が起きていたかを書き出してみようと思います。 8月 20日:成績提出。今年の前期に評価を出す科目は1科目だけだし、受講者も多くはないが、しかし成績を出すというのはそれなりに大変な仕事なのである。 22日~31日:フィリピンツアー 昨年は3月に行ったのだが、 . . . 本文を読む